fc2ブログ
02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

ゆらゆら気ままに

2010年10月22日~ とりあえず始めてみました。まったり更新だと思いますが、温かい目で見守っていただけると幸いです。

 

今までプレイした恋愛ゲームの歌 ベスト5! 

~PS2、PSP~

CLANNAD
天神乱漫 -LUCKY or UNLUCKY!?-
エビコレ+ アマガミ
ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana



~PCゲーム~

AQUA (18禁)
Rewrite
はつゆきさくら (18禁)
いろとりどりのセカイ (18禁)
マテリアルブレイブ (18禁)


~体験版~

CURE GIRL
鬼ごっこ!
未来ノスタルジア
your diary
ドラクリオット!




今までプレイした恋愛ゲームたちです。
少ない・・・よね?


この中から個人的なベストソングTOP5を選曲してみました。

まじで選ぶの苦労した・・・。


曲によっては作品のネタバレを含みますのでご注意を!!

ランキング:曲名/歌手/作品名
5位:EVERLASTING BLUE/月子/AQUA





曲もいいし、OPのグラフィックもいい!
夏といえば暑いだろうけど、夏の一時の儚さを表している曲だと思います。



4位:渡りの詩/多田葵/Rewrite





RewriteのMoonのEDです。
そしてRewriteの作中BGM、“旅”の原曲か編曲でしょうか。



3位:CANOE/多田葵/Rewrite





RewriteのTerraのEDですね。
Rewriteの〆の曲なので普通の曲とは何か違う気がします。
聞いてるだけで引き込まれるような、まあよくわからんけど不思議な感じですね。

余談だけど、この曲を麻枝さんが作って多田葵さんに手渡したところ、渡されたこの曲を見て歌えるかどうか不安になり多田葵さんは青ざめたそうですw



2位:アレセイア/eufonius/いろとりどりのセカイ






この曲がいろとりどりのセカイの世界観を引きを出していて、いろとりどりのセカイといえばこの曲しかない!!
というくらいはまった!!
これ聞いて一気にeufoniusが好きになりました。



1位:恋文/やなぎなぎ/Rewrite





静流ルートのEDです。
これは本当に泣けた。
実際に静流ルートプレイしてからじゃないと感動できないかもしれませんが。


といったところでしょうか。
あくまで主観的なTOP5ですよ!


いつかMusic部門だけでこんなの書いてみたいな。

スポンサーサイト



Category: .音楽 ゲーム音楽

tb 1 : cm 2   

コメント

面白い企画ですね。
これはキャラソン等も含まれているんでしょうか?
それにしても、一つもプレイしたことがないことに、世代の違いを痛感しましたw

ギャルゲーに限らず、ゲーソンはプレイ経験の有無でまるで思い入れが違いますよね。
アニソンの場合は、たとえアニメを観ていなくても問題ないですけど、ゲームの場合はそうはいきません。
特に長いシナリオを終えて流れるED曲は、その傾向が顕著だと思います。
自分がプレイした作品の中にも、きっと未プレイ者からすれば平凡な曲なんだろうなと思いつつも、個人的には特別な一曲というものがありますよ。

ランクインした5曲、全て聴いてみました。
いずれも初めて聴きましたが、1,2位の曲が良かったです。
特に2位のeufoniusさんは、久しぶりに耳にしましたけど、相変わらず綺麗な歌声で素晴らしいですね。
アルバムが欲しくなっちゃいました。

秋空翔 #3huMpp/w | URL | 2012/04/20 01:19 [edit]

Re: タイトルなし

>秋空翔さん

ずっと書きたいなと思っていて、他のブロガーの方が書いていたのでそれが後押しとなって私もやってみましたw

キャラソンは含まれておりません。
ゲームのOP、ED、挿入歌だけです。
ですが、もしEDや挿入歌がキャラソンであれば、それらは含むことにしています。
ちょっとややこしいですがw

そうそう、プレイ経験があるかないかで曲への思い入れが全く違います!
最初は普通の取り留めのない曲だと思っていても、プレイした後にまた聴いてみると違った感性に惹かれることがあります。
その中で『恋文』と『CANOE』は随一ですね。

1位となった『恋文』ですが、気に入って下さってとても嬉しいです。
実際に静流ルートをプレイしないと曲の良さが分からないと思っていましたが、そんなことはなかったようでw
ですが、プレイした後とプレイしていない状態で聴く『恋文』は、また違った良さがあるのは本当だと思います。
機会があれば静流ルートだけでもプレイしてみる価値はありますね。…いや、Rewriteをプレイするなら最後まで行ってほしいですがw

2位はいろとりどりのセカイのOP曲ですね。
OPはEDとは違い作品をプレイする前の目玉となる部分なので、作品の形がOPで大体わかっちゃうんですね。
まあぶっちゃけ映像とかで作品の風貌が伝わってきちゃうかもですが、そこは雰囲気が大切だと思います。
いろセカのOPがこの曲で本当に良かったです。
因みにアルバムは持っていませんが、単品でならいくつかは持っています。

主観的な感想ですが、それでも面白いと言って下さって嬉しかったです!
秋空さんもやってみてはいかがでしょうか。
世代の違った曲を聴いてみたいですねw

たかみち #I9hX1OkI | URL | 2012/04/20 22:20 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://setumizu.blog136.fc2.com/tb.php/516-0ef5f526
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「今までプレイした恋愛ゲームの歌」超個人的ランキングTOP5

お世話になっているブログ「ゆらゆら気ままに」さんにて『今までプレイした恋愛ゲームの歌 ベスト5!』という企画記事があり、面白そうだったのでパクリました自分も考えてみました。 ここ数年、めっきり...

明日へと続く記憶 | 2012/04/22 00:14