キルミーベイベー 第9話 「つりつちのこしわすれえだ」
今回一番面白かったシーンはこちら!

キャッチアンドリリースッ!!
キルミーベイベーはこの2人を中心にしての日常を描かれているんですよね。
やすながテレビを見て影響されたことや、季節に合わせて風物詩を思わされる出来事など、些細だけど多くのネタがあるわけで、それらを面白く描こうとするのではなく、やすなとソーニャちゃんのキャラを活かして話を進めることが、キルミーベイベーのネタ作りの重要なポイントなのではないかと思います。
要は面白い話を作ろうと考えるのではなく、こういうキャラだったらどう行動するのかと考えること。
キャラの心情を汲み取る事がキルミーベイベーの日常を面白おかしく変える秘訣なのだなと思いました。
ま、作者じゃない私には製作過程とかは全く知りませんがねw
ただアニメを見ていてそんな風に思えただけです。

あと毎回スルーしてたけど、次回予告のやすなは皆なんでこんな可愛いのw
あれだね!
見た目は良くても性格は・・・ってやつを主張したいんだね!!
いい例が隣人部ですねわかります。
次回、「さんたつららてゆきだるむ」
恐らく次回は冬!
しかもサンタという単語が入っているので、かなり年末の方じゃまいか。
季節変わるのはやいなーw
ではでは。
Category: .2012年アニメ キルミーベイベー
« ギルティクラウン 第19話 「贖罪:rebirth」 | パパのいうことを聞きなさい! 第8話 「ゆるしません!」 »
コメント
トラックバック
第9話 つりつちのこしわすれえだ 公式サイトから ○がつ×にち。きょうはあさおきてがっこうにいってソーニャちゃんとあそぼうとおもったらなぐられました。 きょうはぜんたいてきに、つりつちのこしわすれえだでした(やすな) 何かを落としてソーニャに探してと迫るや...
ぬる~くまったりと | 2012/03/02 19:55
ウソウソそんなことしないよ♪ 今回のやすなはお金に執着するシーンが多かった気がする(笑) 前向き思考のやすなに掛かればどんなことでも運が良いと解釈しそうです。
日刊アニログ | 2012/03/02 20:32
殺し屋との喜怒哀楽の日々 フィルター越しにキルミーベイベー第九話のぶっきら感想!!?
ぶっきら感想文庫 | 2012/03/02 21:05
キルミーベイベー 第9話 「つりつちのこしわすれえだ」 感想
ラッキーバカガール・やすなちゃん―
wendyの旅路 | 2012/03/02 22:05
TVアニメ「キルミーベイベー」オープニング/エンディングテーマ キルミーのベイベー!/ふたりのきもちのほんとのひみつ 【承】盤(2012/01/18)やすなとソーニャ(cv:赤崎千夏、田村睦心)商品詳細を見る ...
北十字星 | 2012/03/02 22:46
第9話は、やすなが忘れ物を忘れるお話など。 間抜けさはソーニャも大概で、新兵器を落としたりやすなのトラップに引っかかったり、殺し屋=間抜けも間違いではないような・・・ ...
パズライズ日記 | 2012/03/27 15:49
| h o m e |