ギルティクラウン 18話視聴しての考察(みたいなもの)。
![]() | The Everlasting Guilty Crown(初回生産限定盤) (2012/03/07) EGOIST 商品詳細を見る |
ギルティクラウンの18話を視聴して、いのりについて考察(みたいなものを)してみました。
私は月刊ニュータイプを毎月購読していまして、去年の12月号くらいにギルクラの特集がされていて、何故いのりのヴォイドは剣なのかという質問に対して、それはまだ答えられません。と掲載されていました。
だけどようやく“いのりのヴォイド”・・・いや、“いのりについて”少しだけ明かされる時が来たようです!
涯が死ぬところまでです。
でもそこまで進んだのにも関わらず、いのりのヴォイドが“剣”だという理由は明かされていませんでした。
ヴォイドはその人の心の本質を表す物。・・・だったよね?w
いのりのヴォイドが剣というのはいのりの心は剣であると同義。
では何故“剣”なのか?
例えばはれのヴォイドは何でも癒すヴォイドでした。
それははれが心から優しく、誰も傷つけたくないという想いからだったのではないでしょうか。
だから“癒す包帯”が現れた。
優しさで全てを包み込むという意味が込められているように思えます。
次に亞里沙は“盾”でした。
それは自分の本当の心を内の殻に閉じ込めて、外面を装っていたから。
自分の本質がヴォイドとなって表れたのでしょうね。
このように心が姿を成した物がヴォイドと考えていいでしょう。
そこで戻ってくるのが、いのりのヴォイドが“剣”だということ。
いのりは真名のクローンだということが判明されていますよね。
だからといって真名と同じヴォイドであるはずがありません。
何故ならいのりと真名の心は違うから。
余興が過ぎましたね。
今回の1話を見ての考えを述べますと、いのり自体が“剣”なのではないかと。
いのりは真名のクローンという理由の他に、生態兵器として生み出されたかもしれないってことです。
まだ可能性の話ですがね。
もしこの仮説が正しいとすると、涯の目的はいのりであるわけで・・・。
つまり涯の目的は兵器であるわけで。
その先は何をしようとしているのかは分かりませんが、失念にいのりを追い回すということは、それ程いのりの存在が大きなモノであるということでしょうね。
何にせよ誰の目からしても、大きな1話だったのではないでしょうか。
・・・あ、因みにこれ、18話の感想で没になった記事ですw
自分でも考察なんて驚きますよw
カニさんに影響されたのかなー。
最後まで目を通してくれてありがとうございました。
ではでは。
Category: .2011年アニメ ギルティクラウン
« パパのいうことを聞きなさい! 第8話 「ゆるしません!」 | 偽物語 第8話 「つきひフェニックス 其ノ壹」 »
コメント
こんばんは!
たかみちさん こんばんは♪
遅くなりましたがコメント失礼します!
・・・そして 考察が気になったので こちらにお邪魔します~
情報誌では色々と特集されているのですね!
いのりのヴォイドが剣なのはまだ言えない…
やはりそれって、その“剣”が重要と言う事なんでしょうし
単なるクローンではなく、別の意味がありそうですね!
今回 いのりの本当の姿(?)が 見れましたけど
涯の“こちら側”と言う 言い方が 何か引っ掛かる感じが…
それから、ふと気になって 記事を読みなおしたのですが
以前、ルーカサイトの東京落下の危機を集が防いだ第6話
いのりから取り出したヴォイドは、いつもの剣とは違う形状でしたよね
ルーカサイトを撃ち落とす為のヴォイド
「これを使えって誰かが僕に言った、涯は知ってるんだろう!?」
この集のセリフが気になって…
いのりの中には真名のヴォイドもあるのかなと思ったのですが
たかみちさんなら どう考察されるかなと…
変なコメントしてすみません
集も再び立ち上がりそうですし、次回以降の展開も
目が離せないですね!
ではでは、失礼しました!
流架 #fsaSAKYE | URL | 2012/02/27 22:56 [edit]
Re: こんばんは!
>流架さん
こんばんわ!
コメントありがとうございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
>涯の“こちら側”と言う 言い方が 何か引っ掛かる感じが…
私も気になりました。
涯って元々他人のヴォイドを見ることが出来ましたよね。
その事と関係しているのかもしれませんね。
>たかみちさんなら どう考察されるかなと…
全然変じゃないですよw
むしろ流架さんからお聞きになって下さるなんて光栄です!
私の考えですが、恐らくいのりの中にも真名のヴォイドがあるのではないかなと。
“いのりと真名の心は違うからヴォイドも違う”と書きましたが、そのままの意味です。
つまりいのりの中に2つ心が存在するのではないかと。
普段はいのり本来の心が表に出ており、心の奥底では真名の心がある。
集やいのり自信に危険が及びそうになると、真名の心が反射的に表側に出てくるのではないかと思います。
例を挙げると亞里沙を襲ったシーンや、階段で男子生徒に取り囲まれたシーンなどが真名が表に出てきたのではないかなと。
なのでいのりの中に真名の心は存在するということで、6話のレールガンは真名のヴォイドだと私は考えています。
もう1つ重力銃のヴォイドと、いのりのヴォイドが融合してあのレールガンになったのではないかとも考えたのですが、涯の驚きようからすると恐らく前者かなーと思いましたのでこの考えは没ですかね(^ω^;)
それでは、コメントありがとうございました。
次回は盛り上がりそうですよね!
楽しみです!!
トラックバック
| h o m e |