【映画】打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? 感想

どうも、ご無沙汰しております。
アニメ視聴は続けていますが、感想はご無沙汰ですね。w
リアルな話、人生で大切な人ができて1年経ったこともあり、将来に向けてぼちぼちと歩んでいるところです。
それで一緒に放映前からCMなど話題になっていたこの映画を見に行ってきたのですが・・・
ネットじゃ酷評の嵐のようで、見るのが正直怖かったのですが、それほど悪くなかったような気も。
お互いツボが同じなので、見た人にしかわからないネタですが、序盤のキックボード(すごくなつかしい)とスケボーのシーンでドツボにはまってしまいました。w
そういう意味で、おもしろい映画ではあったかなと。w
絵はとてもきれいでした。
音楽もいい。
終盤あたりの挿入歌と、エンドロール時の主題歌には心が震えました。
どうしても『君の名は。』との比較になっちゃうのですが、映画としては『君の名は。』の方がずっとずっと完成されていたなと思っちゃいますね。w
約90分という短い尺の中でできることは限られてくるのですが、今作『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』は、ちょっとした出来事を短くまとめたショートストーリーを、ミニドラマ化したようなイメージです。
キャラの印象は、ませている子たちが多いような、子供っぽすぎるやつらも多すぎるような。
中学生のノリってこんな感じだっけ?子供っぽさ(特に主人公)が全面に出てて、幼稚な言葉の掛け合いに終始「???」でした。
男なら・・・いや男じゃなくても、はっきり答えろよ!とイラっ^^と来るシーンもありましたが、終わりよければ全てよしというのでしょうか。終盤のなんだかすごく盛り上がりを感じるシーンにもってかれたような。結局ラストどうなったのかあんまり理解していないのですけどね。w
まあ、花火はどこから見ても丸いと思います。
Category: 全般 アニメ関連
« 【2018年】明けましておめでとうございます。 | 2017年大相撲 一月場所 »
コメント
トラックバック
| h o m e |