※ネタバレ注意【感想】FF15をクリアしたので感想や思ったことを書いてみた。(ファイナルファンタジー15/FINAL FANTASY XV)

3、4年ほど前ですかね。ファンタジーなオープンワールドを現代風の車に乗って旅をするっていう作品紹介に興味が出て、それから発売をずーーっと待って待って待ち焦がれていて、ついに2016/11/29に期待と待望を含んだFF15が発売されて有給と共にプレイしたんだけど、事前で知ってた情報とは程遠い本編、そして残酷な結末が待っていて、どうにもやるせない気持ちなので怒りというか、ストレス発散という意味もあるのか、ここに感想として綴っておきます。
一問一答みたいに箇条書きで書いている部分もあります。
とりあえず期待してた結果の鬱憤を晴らす気持ちで書きました。笑

クリアにかかった時間は50時間49分54秒 67Lvか。
※ネタバレ注意。
▼ FF15の感想
★☆☆☆☆
Chapter1~8:オープンワールドが楽しかった。散策ほぼ自由、見るもの全てが新鮮でこれぞファンタジーな世界を旅してるんだなって思えた。
Chapter9:悲しみしか生まれない。マジレスするとココから後半全てを作り直してほしい。
Chapter10~12:列車の旅。初のルシス国外を旅する本来ならばわくわくするところなんだろうけど、そんな気持ちに一切なれねぇ。ルーナが死んだことが後を引きずりまくって、散策が苦痛でしかなかった。惰性でプレイしてた。
Chapter13:やっぱつれぇわ。。。マジレスするとオーメントレーラーに出てたように銃とか拾って戦えなかったの?そんなとこで指輪はめられても誰も感動しないんだけど。戦闘が雑。デスは下等シガイのみに使用。ホーリーは使わない。エーテルガブ飲みでオラクル(R1+□ボタン)が安定でした。
Chapter14前半:完全に盛り上がりどころを間違えてた。むしろこの10年後の世界を旅しても面白いんじゃない?って思えた。
Chapter14後半:映像は綺麗だけど本編が薄すぎてのめり込めない。アーデンが玉座で待ってたときなんか、ルーナ、レギス、ニック、レイヴスの死体を吊るしてて胸糞悪い気持ちにしかならなかった。ルーナ信者の自分だから特にこのシーンは最悪だった。
Chapter15:クリア後、過去に戻ってまた旅をできますよ~って話。こんな悲惨な最期を迎えた後に気楽に旅が出来るはずもねぇよ!!!!ファントムソードを全部そろえるだとか、サブクエストを進めることで結果が変わるならまだしも、結果的にルーナもノクトも死んでるんじゃん。過程でこんな旅をしてもつらい気持ちしかこみ上げてこない。
前半はオープンなワールドを自由に散策できるのが楽しかった。この段階では★★★★★
中盤のオルティシエでストーリーの粗の悪さが目立った。
そこで唯一のヒロイン、ルーナが命を落としたことが一番許せなかった。ここから★☆☆☆☆
中盤から後半にかけては全て惰性でプレイ。中盤のルーナの件が全く違う方向に進んでいれば楽しめた。
結果良ければ全て良し!って言うよね。
FF15は違います。
結果悪ければ全て悪し!ってね。
とは言いつつ、最後、死んだルーナを追ってノクトも死んだ世界で、2人が結婚式を開いているっていう、そこだけハッピーなエンディングを取り入れてきたところに少し感動した。また暗闇に包まれた世界に夜明けが来た演出も良かった。
2人は現実では報われないけど、死んだあとの幻想の世界で幸せになりましたよってエンディングがロマンチックに感じた。総合的に見るとそこだけ良かった。タイトルロゴが変わったところも良かった。真のタイトルロゴのほうが好きですね。
▼ つまり
途中までは面白かった。
途中から激つまらなくなった。
理由として、ルーナが死んだことに起因します。
仲間との友情、父子の愛情、王としての使命など楽しめた部分もありましたが、後味が悪すぎる。。。
※これより先は、システム面など詳細思ったことを書いていきます。
▼ FF15を知った経緯は?
オープンワールドゲームを探している時にたまたまyoutubeで見つけたトレーラーがきっかけ。
それからはPVを毎日のように見てた。
https://www.youtube.com/watch?v=pTQ2C978xVc
▼ ストーリー
マジで納得できない。Chapter9(チャプター9)でどうしてルーナが死ぬ必要があったのか。もともとルーナと結婚するための旅だったはずなのに。唯一のヒロインが死んだことで悲しみしか生まれなかった。本編でのノクティスとの絡みは一切ナシ。幼少期に何度か話してたシーンは映像として流れるけど、結局最後まで直接言葉を交わすことはなかった。ヒロインとしてどうなの。
事前情報としてPVやキングスグレイブで彼女のことを知ってたから感情移入してたこともあるけど、この結果は悲惨すぎてしばらく言葉が出なかった。ヒロインと一度も言葉を交わさずに死を遂げるって、そんな作品今までであるの?こんなに不遇なヒロイン見たことない。
▼ 戦闘面
・敵が少数だと回避からの攻撃に持っていけて爽快
・敵が増える(3,4匹くらいから~)になると途端に作業ゲーに変化。回避主体となって攻撃ができなくなるくそバトル。
・敵にもよるけどタフでなかなかダウンしない。特にモブハント依頼時や、コースタルマークタワーの密閉時で密集した戦闘が行われると、回避はできるがその後の攻撃が出来ないから魔法ぶっぱゲーになる。回避した時に数秒の無敵時間が発生するっていうボーナスがあればいいのに。結局回避して攻撃に転じようにも攻撃の1アクションが大振りで敵が密集してると一撃当てると同時に必ず被弾する。
・画面外から即死級の攻撃が来ることもしばしば。その際スローの演出を入れるとかできないの?
・敵の攻撃の動作が分かりにくくて避けれない。これ重要。攻撃アクションをとる直前に敵を赤色で覆うとかすれば分かりやすいのに。
・召喚の条件をはっきりしてほしい。強敵相手には来てくれないのに雑魚相手にしょっちゅう。また今まででラムウ10回(基本どこでも&ダンジョン内で槍投げ3回)くらい、タイタン2回(場所はヴォラレ基地横の螺旋角を手に入れれる相手の時と、ダスカの湖付近でガルラと戦ってた時で、どっちも岩投げ)か。リヴァイアサン以降は遊んでないので分かりません。
▼ サブクエスト
・お使いばっか。
・特にモブハントのとき、複数同時に受けれるようにしてほしい。
・天候指定のクエスト、近くに標もないのに雨天限定とか出さないでくれ。天気マラソンするために運要素が関わってくるのに、標すらないと天気マラソン自体できない。
・雨の日まで待つとか、朝まで待つとか、できればよかった。
▼ システム
・ファストトラベルのロードが長すぎ。
・夜が長くなるっていうストーリー上の設定は問題ないけど、もう少し1時間あたりの時間を増やしてほしかった。いちいち宿を取るのが面倒。また経験値を清算させないで夜明けまで待てる仕様もほしかった。モブハント時、夜間まで待つことは出来るのに朝まで待てないって何なの。
▼ 絶対どうにかしてほしい要望
・Chapter9以降のシナリオを作り直す。(大前提)ルーナの死を回避させるか、それに似た処遇を。
・攻撃を回避した時に無敵時間など何らかの特典を付与する。
・召喚の条件をはっきりさせる。
・味方がやられにくくするようにする。
・レガリア タイプFでも超えられない壁がないようにする。(オルティシエなども行けるようにしてほしい)
以上!
とりあえず書くだけ書いたら少しすっきりしたので、もう一度本編で遊んで来ようと思います。サブクエストメインかなー。
あと比較するわけでもないけど、ファンタジーで冒険してて楽しいって思えたオープンワールドゲームは、今のところゼノブレイドクロスがダントツですかね。シナリオは微妙だったけど、空を飛び回れて探索も奥があって楽しかった。
サブクエストも進めると感想が変わったりするかもしれないし、まあそれはそれで。
ではまた会う日まで。。。
Category: .ゲーム その他
« 2016年秋アニメ 簡易感想⑩ | 2016年秋アニメ 簡易感想⑨ »
コメント
トラックバック
| h o m e |