2015年 大相撲十一月場所 千秋楽
これより三役は、前頭力士の琴勇輝が参戦したんですね。
大関でなかったことが残念ですが、新参として良い経験であったのではないかと思いますね。
気になっていた2つの取組
日馬富士と、白鵬です。
日馬富士が稀勢の里に勝てば優勝確定、負けて白鵬が勝てば決定戦といった、瀬戸際の戦い。
●日馬富士:稀勢の里○
なんしとんじゃー!!!とTV画面前で家族と絶叫を上げました。
稀勢の里の巨体に押されてしまう立会いをしてしまったことも、緊張感からきていたのでしょうかね。
○鶴竜:白鵬●
まさかの鶴竜勝利!
戦績が4-36に対して、5-36に1本取った鶴竜に見せられました。
前回、白鵬がいなかったことで優勝できたといわれていた鶴竜ですが、やるときはやってくれる横綱ですね!
白鵬が足に力が入っていなかったようにも見えたけど気のせいだったのかしら。
お、おう…と疑問が残る千秋楽でした。
大関に負けた横綱:日馬富士
鶴竜が勝ってくれたことで、優勝ができた日馬富士
それでも、結果は結果
地道に1本1本を大切に取り組んできた、日馬富士の実力と努力の賜物ですね。
日馬富士、2年ぶりの優勝おめでとう!
次は大相撲一月場所まで相撲はお預けですね。
巡業行きたいけど時間もないし、金沢まできてほしなー。
Category: 全般 大相撲
« 2015年秋アニメ 簡易感想⑧ | 学戦都市アスタリスク 第8話「二人の休日②」 »
コメント
トラックバック
| h o m e |