2015年秋アニメ 簡易感想②
▼ 落第騎士の英雄譚 2話「落第騎士 II」
2話目にして妹登場っすか。
しかも血が繋がっていない義妹ではなく、ホンモノの妹。早速ヨスガってますねぇww
ヒロインのステラがちょろ可愛すぎる!
何の変哲もなくお風呂回も持ってくるところとか、何の変哲もなく水着が脱げるところとか、EDがALI PROJECTを起用するところとか、笑わないはずがない!
新妹魔王からしてみれば、こんな異端児が出てくるとは思わなかったでしょうなw
▼ ヘヴィーオブジェクト 2話「ガリバーを縛る雑兵たち アラスカ極寒環境雪上戦 II」
ごめんなさい、もう無理です。
3話まで見たかったけど、オブジェクトに単身で乗り込むところとか、 (◕‿‿◕) わけがわからないよすぎて見れません。。。
▼ 対魔導学園35試験小隊 2話「英雄召喚」
わーヤマタノオロチかっこいいなー
とまぁ、戦闘シーンがかっこよかったですね。
戦闘後、鳳と会話をする背景シーンも綺麗でした。
▼ 新妹魔王の契約者 BURST 2話「深まる疑惑と謎の中で」
これ体育祭で間違いないよな?一般客の前で服従させてしまって・・・と思ったらおまえ(万理亜)の妄想かよっ!!
胡桃のエロ動画をも編集してるし、他にすることないのだろうか。w
バサラの王の力があああという気になるところで終わりました。
次回が気になりますねぇえええ
ところで橘君は誰だったのだろう・・・。
▼ 終わりのセラフ 名古屋決戦編 2(14)話「交錯するカンケイ」
鬼呪装備の真の使い方を会得する修行回でした。
過去トラウマであった出来事を掘り返されても、動揺しない優一郎から固い意志が伝わってきました。
吸血鬼サイドは、クルルがフェリドに追いやられそう?
名古屋決戦ってことだから、戦争でもおっぱじめるのでしょうかね。
OPはfripSide、EDはやなぎなぎさん。
ブラックブレットと同じ組み合わせですな。ところで澤野どこいった・・・。
Category: 2015年アニメ その他のアニメ(2015)
« 緋弾のアリアAA 第3話「戦徒志願」 | 学戦都市アスタリスク 第3話「二人の休日」 »
コメント
>3話まで見たかったけど、オブジェクトに単身で乗り込むところとか、 (◕‿‿◕) わけがわからないよすぎて見れません。。。
? 主人公がヒロインを助けに向かうシーンですか?
あれはオブジェクトに見つかったら即殺されるぞ、それでも助けに行くのか、という話で、別にオブジェクトに単身で乗り込んでませんが・・・
ま、この作品は科特隊の隊員がウルトラマンの助けなしで宇宙人の巨大ロボットをどうにかしようっていうドタバタ活劇であって、リアルな戦争描写を求めてる方には合わないかもしれないですね。
#- | URL | 2015/10/25 20:10 [edit]
もしかしてへヴィーオブジェクトの第2話は、途中で切りました?
クウェンサーは敵のゲスな歩兵から狙撃でお姫様を助けたのであって、オブジェクトとは戦ってませんよ。
それに結局クェンサーも来てくれたので単独でもないです。
第3話でも敵の基地に侵入して敵オブジェクトの予備パーツやセンサーに細工したりと、最後までオブジェクトとはまともに戦ってませんよ。
まともに戦ったら瞬殺ですから。
こちらのオブジェクトのパイロットであるお姫様をできれば生け捕りにしてオブジェクトの情報を吐かせたい敵の隙と油断をついてのゲリラ戦に徹してます。
いくらラノベだからって、整備兵がいきなりパイロットの代行はできませんし(そもそも代わりの機体が無い)ましてや超能力に覚醒して単独で巨大平気を撃破、なんて事はあり得ませんよw
#- | URL | 2015/10/25 22:12 [edit]
Re: タイトルなし
>1人目の名無しさん
コメントありがとうございます。
すみません、きちんと内容を把握しきれていませんでした。
見直すと、確かにお姫様を助けに行くシーンでした。
>ま、この作品は科特隊の隊員がウルトラマンの助けなしで宇宙人の巨大ロボットをどうにかしようっていうドタバタ活劇であって、リアルな戦争描写を求めてる方には合わないかもしれないですね。
現在4話まで視聴しましたが、残念ながら私には向かない作品なのかもしれません。
ですが、オブジェクトに潜入し破壊工作をするため、立ち向かう姿勢は勇ましいなと。
そして、主人公を取り巻くキャラ同士の絡み合いは楽しめました。
たかみち #jr4Sll1s | URL | 2015/11/01 00:40 [edit]
Re: タイトルなし
>コメント2つ目の名無しさん
コメントありがとうございます。
>もしかしてへヴィーオブジェクトの第2話は、途中で切りました?
ええ、途中で切っちゃいましが、その後見直しました。
オブジェクトに単身挑んで勝てるわけないだろう~^^;
と、先入観を持ってしまうのは悪い癖ですね。
現在4話まで見ましたが、真正面から戦うのではなく、潜入して工作活動を行い何とかオブジェクトの破壊を試みる戦法が楽しめます。
ただ工作活動を行う際、緊迫感に欠けることが私の性に合わないのかもしれません。
また、折角オブジェクトという巨大兵器があるのに、味方オブジェクトの見せ所が未だにないのが残念です。
派手なオブジェクト同士のぶつかり合いも見てみたいのですが、これからなんでしょうかね。
ここまでは主人公もただの整備兵のようですけど・・・。
隠された力とかは流石に秘めてないのかなーと、期待したりしなかったり、といった具合です。w
たかみち #jr4Sll1s | URL | 2015/11/01 00:58 [edit]
トラックバック
| h o m e |