fc2ブログ
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

ゆらゆら気ままに

2010年10月22日~ とりあえず始めてみました。まったり更新だと思いますが、温かい目で見守っていただけると幸いです。

 

【PCゲーム】 AngelBeats! -1st beats- クリア感想 

1st5.png

一通りクリアしました。

プレイ中、最高に幸せだった!!

でも、終わった後は色んな感情が渦巻いてモヤモヤしました。

ついに終わってしまったか・・・。

クリアするまでが楽しすぎて一瞬だった。

続編の-2nd beats-を早くプレイしたい!

いつ出るんだろう。年内には欲しいけど何の情報も無いから来年・・・?

来年とか・・・それまで生きていられる気がしない。生きるのがつらい・・・。


ってな具合です。
面白すぎる分、帰ってくる余韻がはんぱなく、最終的に憂鬱になってしまいました。
少しでもAngelBeats!の世界観に浸っていたいため、こうやって記事書いて気を紛らわしてます。
なので感想書きます。
感想書き終える頃には気がまぎれてることを祈って。

ネタバレもあるのでこの先は自己責任でおなーしゃす。

基本的にアニメ遵守のシナリオ。
主人公:音無の視点で展開される。
アニメと同じ話数ごとのエピソード(章)に分けられていて、その中で“○○Days”と音無が死後の世界にやってきて何日目なのか日付変わりに表示され、1日ずつゆっくり展開していく。


◆ 登場人物

音無を除く、死後の世界主要メンバー計19人のシナリオを用意される模様。
今作-1st beats-では、岩沢、ユイ、松下の3人が攻略可能。
フルボイスだけど、音無のボイスは一部ルートのみでした。


◆ 選択肢

まず面白かったポイントとして、選択肢が豊富すぎること。w


1st6.png


記憶を失ってる音無自身の名前を取り戻すまで、皆があだ名を考えてくれるって展開。
アニメにはなかったやり取りだけど、すんなり進めないでギャグパートを頻繁に用意してくれてます。
序盤にして8個の選択肢。この時点から笑いを取りに来る拍車がかかってます。
もちろんその後の呼ばれ方も選んだニックネームによって違うし、それぞれのリアクションや会話に変化が生じる。
具体例だと、“通り魔”を選ぶと関根が「身の危険を感じますからーーー!!」だけど、“メガネ仲間”を選ぶと「うああああ!!!こいつ頭おかしいいい!!!!」ってな具合に。
まぁ関根は一番感情の起伏が激しいだけもあるけど、どの選択肢を選ぶことでどう変わるのか、進んだり戻ったりしてて、細かい作りになっているところが楽しくて仕方なかった。それだけで時間が過ぎていく。
場合によっては何も知らずにBAD ENDまでいってしまうことも。面白半分でやったとはいえ、死後の世界1日目からBAD入ってやりましたからね。

因みにどんなBADがあったかというと、色々ありすぎてまいっちまった程です。
野球部エースとしてい続けたり、陸上部で日々自己ベスト更新に勤しんだり、ゲームのデバッカーとして活躍したり、ゆりを落とそうと攻め続けた結果戦線から除隊させられたり、ゆり先に卒業してしまって生きる活力を失ったり、色々色々ですね。

それでも卒業できない音無くん。
まぁ彼が死後の世界にやってきたのは、かなでが卒業するためなので、自身の人生に満足があってもなくても死後の世界から卒業するのは逆に難しいかもしれませんね。


◆共通ルート

といっても、アニメと同じ。
だけど、音無の思考がテキストにそのまま表示されるので、当然アニメより心理描写が分かりやすい。
また選択肢によっては異なる展開を見せてくる。そんときは、おっしゃ、やってやったぜー!って気分が舞い上がる。
でもアニメと同じ展開じゃなかったら逆に違和感を覚えるっていうね。w

1日の行動が午前と午後に別れてて、自分が進みたい人を選んでけばそれぞれのルートに入れるようになってました。


以上ここまでが簡単な概要と簡易感想。



以下、各ルート感想。
自分が攻略した順に書きます。



▼ 岩沢ルート フルネーム:岩沢雅美

アニメでは3話で死後の世界を卒業し、見せ場が少ないにも関わらずクールでビューティーな強い印象を焼き付けた彼女。
今作では、唯一のメインヒロインじゃね?w
と思えるくらい岩沢の魅力いっぱいです。

恋仲になった後の、極端にデレるヒロインがいるけど、あれ嫌いなんです。
そのままの面影を残してほしい。
麻枝准さんはその点よくわかっていらっしゃる。
デレることはあるけど、岩沢のイメージはクールビューティー。クールでビューチーな照れに魅せられました。
可愛いと美しいを足して割ったようなすんばらしい岩沢。

何より、本編では出番が少なすぎた、関根、入江、ひさ子というガルデモメンバーの出番が多かったのも非常に嬉しい。
中々前に進めない・・・というより進もうと思わない音無を、関根と入江が頻繁にちょっかいをかけてきくるやり取りだけで、今まで気になっていた2人がどんなキャラなのか十分に楽しめるスペースもあります。
岩沢がメインだけど、そのお陰でできるガルデモメンバーの絡みがアニメギャップ的に見所でした。

段階を踏んでゆっくりと恋仲になっていく過程も面白いし、その後も色んな意味で衝撃を受けました。
やっぱ一番衝撃が大きいのって、定番ですが上げてから落とす戦法が一番じゃないですかね。
しかも、落とし方がこの上なく残酷すぎて途中目を瞑りましたよ・・・。
AngelBeats!の世界設定上、恋仲になってのハッピーエンドっていう結末自体除外されてるから、なお悲しさがこみ上げてくるっていうね。

また、隠れ岩沢ファンであった高松との絡みも程よいうまみ成分に仕上がってます。
NPCになってしまった高松・・・本編でも岩沢ルートでもNPC化しちゃってるよ。というつっこみは可哀相だからスルーするとして、NPC化した高松も、ファンであった岩沢への気持ちが残っているかのような、最後のNPC高松が音無をリードしていく、ハッピーではないが素敵なENDだったのが印象的。

疑似妊娠したり結婚したり幸せな家庭環境を送ったりと、死後の世界では目にできなさそうな展開が程よく楽しかった。
上げて突き落とされたけど、また上げてとシナリオの起伏が激しいが、その分泣かせに来てます。
これで終わりってのが寂しいが、岩沢ルート、堪能できました。





▼ 松下ルート フルネーム:松下護騨

松下ルートだけやる気おきねぇ・・・。
そう思っていた時期が僕にもありました。

騨ちゃん、がっちりな身体してる割に、自身の恋愛系の話題になると呂律がまわらなくなるところが面白かわいいな。

幼い頃に後の想い人を傷つけてしまった後悔。
同じ立場となって救われた嬉しさ。
感謝を告げようとした翌日に絶望。
死因については触れられなかったけど、彼の生前を幼少期から描かれたので、感情移入するには十分でした。
神がいたら、抗いたくなるのも当然だと・・・。
別にランキングをつけたいわけじゃないしつけるわけでもないけど、松下五段の生前が一番悲惨に感じた。

だがその過程をしった上で、薄れ行く記憶の中で想い人の顔を思い出したい、という思いが熱を滾らせました。
松下護弾の人物性というより、音無と松下の関係性を密接にしたシナリオだったが、男らしい彼の涙するシーンには感動を覚えたし、男らしく死後の世界を去っていくシーンは清々しさが感じられ、攻略可能な3人の中ではプレイヤーに一番後遺症が残らないエンディングでした。





▼ ユイルート フルネーム:不明

アニメで彼女の生前知ってますけどね。
でも、それでも泣いちゃいましたわ・・・。


この子のシナリオが一番後遺症に残るんですわ。アニメも、今回も。

ユイ エンディングテーマ
『一番の宝物』が卑怯すぎる。

「迷惑ばかりかける自分を大切にしてくれる人に出会えたよ。
わかった、生まれてきたことをもう後悔はしない。
だから次の人生では幸せを掴めるようにがんばるよ。
死後の世界のことは覚えてないけど、目を瞑ると懐かしい笑い声が聞こえる。
誰のかは分からないけど、その声が、今の私にとって『一番の宝物』」


歌詞の意味を解釈するとこういう感じだと思う。
この歌詞と、メロディが絶妙に絡み合ってる。そんで泣かせにかかってきてるんですよね。
そんで、泣きにいってる自分も5年前と変わらないなぁ。

そりゃこの曲がくるだろうとも思ってたし、今までipodでどんだけ再生してんねん。歌詞全部覚えてるから曲なしでも歌えるにも関わらず、未だにこの曲で涙してしまう自分って・・・。
死後の世界のユイ、そして卒業したユイの未来が綴られた歌詞が涙腺を襲ってくるんです。

いいところはそこだけじゃなく、中身も。
アニメ本編ではホームランを打てなかったユイですが、今作では打ててます。執拗にホームランを打ちたいという願望が前面に出ています。
一瞬だけでもいいから必要とされる自分でいたい。
ユイの気持ちが溢れんばかりの量です。泣いた泣いた泣いた!

日向がなぜユイと結婚しようと決断したのか。
軽い気持ちではなく、彼も悔やんだ人生があったからこそ、なんですよね。
本編では語られなかった日向の生前が事細かく描写されています。
彼も勢いでユイと結婚しようとしたわけではないということ。
家族環境が最低だった日向だからこそ、死後の世界でユイと出会い見つけたものがあった。
ユイルートですが、ユイ成分が6割、日向成分が4割、といったところでしょうか。
個人的にはアニメ本編で動きがあった方が好きですけど、アニメを見た後にプレイすると本編を更に掘り下げた内容なだけに結びつく物があって心に響きました。

ユイルート、プレイしたあとの反動がでかくなることを見越して、最後まで残しておいて良かった。
3人の中では一番好きなルートです。





▼ NEXT BEAT

岩沢、松下、ユイ
全ルートをクリアし終えた後に出たルート。
内容は、これまたアニメと同じくユイが卒業し、影が現れた後のお話。
アニメ本編で言うところの11話ですね。
が、戦線メンバーが何をしたいのか、今一度自分を見つめ直してみよう。
長い長い戦いは、これから始まる。

というところで to be continued

1st4.png


なんっじゃそりゃーー!!!

そして、ここでようやく流れるOP
ここからが始まりだっていいたいのか、ここまでが序章だっていいたいのか、それよりもゲームはこれからが本番だ!
という意味合いが込められているような気がしました。
そら楽しみですけど、次はいつになるのか、発売日だけでも公開してくれたら、その日までは生きる活力を得られるのに・・・。


最後まであっけからんと拙い感想になりましたが(いつものこと)、この1作目だけでもめちゃんこ楽しむことが出来ました。

共通、個別含めてシナリオ量はとても少ないですが、短い中にようこれだけまとめられるな、というくらい、後味がいいものばかりです。
※ここでのイイというのは、泣けて後遺症が出そうだぜ、という意味です。

TVアニメでは世界観に惹かれて、シナリオも終盤以外は素晴らしかったので、とっても惜しいアニメだったのですが、ゲームで挽回してほしいです。
全員そうだけど、アニメ以上に登場人物を深層部分まで掘り下げているのが特徴的で胸に焼きついてます。
19人分のシナリオ書くのは大変だろうけど、最後までやり遂げてほしいですね。主に、私が生きれるように。←

では、次回 -2nd beats- はできれば年内に!できなくても年内に発売してくれたら嬉しいです。
私もこの作品がある限り生きる希望を見つけられる気がします。

さて、未達成のCG&レコード集め、様々なENDでも渡り歩いてこようかな。
クリア後のCG回収率は89%
レコードは57%っておいあんた・・・どんだけ奥が深いんだよ(゜.゜)


そういや、ゲームでも岩沢とユイのツーショットは見ることができませんでしたね・・・。
付属の、死んだ世界戦線活動報告書に、ユイにギターを教える岩沢の一枚絵があって、感慨深かったです。




スポンサーサイト



Category: .ゲーム Key

tb 0 : cm 6   

コメント

正直選択肢による分岐を作りこむのに時間かけるくらいなら、
2、3作目とどんどん出して欲しい物ですね。
1年に1本とかスローペースで出されたら6年かかるw

名無しさん@ニュース2ch #- | URL | 2016/01/04 23:09 [edit]

Re: タイトルなし

>名無しさん@ニュース2chさん

コメントありがとうございます!

選択肢が幅広く、また少しでも選択肢を変えてみるとその後の会話内容が若干変わったりと、細かく作られているのはわかったのですが、いかんせんあと5/6も残っているわけですからね。w
ボリュームがあって嬉しいけど、一番嬉しいのはより早くより多くの戦線メンバーと接することなので、徐々に徐々にボリュームは上げていってもらえたほうが断然嬉しいです。
まだ2巻の情報も出ていませんし、もしかすると本当に6年ほど掛かりそうで怖いですよね。。。w
週に一度は公式チェックしているのですが、更新されていないので、毎週がっかりして終わっています。

たかみち #jr4Sll1s | URL | 2016/01/07 01:13 [edit]

2nd beat本当に出てほしいですね。時間をかけてでも再評価されてほしい作品ですし、ガルデモの曲も増えてほしいという気持ちが・・・

sign #- | URL | 2016/01/11 09:41 [edit]

Re: タイトルなし

>signさん

あぁ、お返事大変遅れてしまって申し訳ありません;;

ガルデモもここいらで終わりなのか、と思ってしまうと残念で仕方ありません。
でも、ひさ子、関根、入江ルートが残されているので、ガルデモの新曲が出る確率は消えてしまったわけではないと思います!

にしてもなかなか情報が出てこないですね。
アニメ化したRewrite、新作であるハルモニアと、多忙なのではないかと思いますが、いちファンのためにも、せめて発売日だけでなく、2nd beat以降の攻略できる順番だけでも解禁してほしいものです。

たかみち #I9hX1OkI | URL | 2016/02/07 17:46 [edit]

Angel Beats愛が伝わって同じく好きな人間として嬉しくなりました。いつになったら2nd発表されるんでしょうね…それはそうとNext Beat後のタイトルの一枚絵の岩沢さんの指見ました?

#- | URL | 2016/07/04 02:12 [edit]

Re: タイトルなし

レスが遅れてしまい申し訳ありません;;
コメントありがとうございます!

>いつになったら2nd発表されるんでしょうね…

1stからちょうど1年が経過しましたが音沙汰なしって・・・。

>それはそうとNext Beat後のタイトルの一枚絵の岩沢さんの指見ました?

まさかと思って起動しましたが、教えていただけるまで気づきませんでした。指輪がはめられていたんですね。
ただのアクセなのかすでに誰かと結ばれている人がいるのかわかりませんが、この演出は嬉しいです。

たかみち #jr4Sll1s | URL | 2016/07/10 03:04 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://setumizu.blog136.fc2.com/tb.php/1254-5daf4a09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)