【PS4】蒼の彼方のフォーリズム HD EDITION 体験版感想
売り上げランキング: 2,958
PS4を起動したら体験版が配信されてたのでつい。
タイトルには最初からExtraが表示されていましたね。
そこから選択できる新要素のミニゲーム、これが面白いです!可愛らしいSD絵のキャラを動かし、飛ばし得点を稼ぐという至ってシンプルなゲームですが、飛んでいる姿がかわいくて癒されます。
もうひとつの新要素して、好きなボイスを登録し、いつでも再生できるようです。好みの台詞があるときに使うと、いつでもその台詞を聴けて嬉しい要素だなと思いました。それよりも音楽鑑賞を実装してもらいたいのですがね。。。
本編のボリュームは3話(高藤との合宿が終わるところ)まで遊べました。ちょうど福留島に沙希とイリーナが降り立つ、いいところで終わります。あのね、本編を読み進めてて改めて思ったけど、やっぱりあおかなは心地良いくらいに楽しいしおもしろい!テキストをだらだら読むだけ&聴くだけだけど、ぜんぜん苦にならない。まあ、ルートによってはいろんな感情が複雑に絡み合うことになるんだろうけど、会話、テキスト、絵、音楽、システム、全てにおいてオール満点評価をつけたいです。(体験版だけで)
PC版と変わったところについて。
PC版の詳しいところまでは覚えていないのですが、PS4版と比較して変わったところは、会話内容が多少変化したこと(?)、新しい絵が追加されたこと(高藤に行くまでのシーン)でしょうか。何より、画質がPS4スペックになっているため、CG全てがとんでもなく鮮明です。私は24インチのモニターを使っていますが、PC版と比べるととんでもなく美麗でした。製品版ではPC版以上にヒロインたちと交流しているCGが追加されるようなので、ヒロインたちとの日常シーンをもっと掘り下げてくれそうです。エッチなシーンは正直いらないので、PS4版を遊んで、もう一度あおかなの世界に浸りたいなと思いました。
PS4版が発売されるのは2017年1月26日で、私がPC版を遊び始めたのが2016年2月7日なので、ちょうどあおかなに触れてから1年が経つ頃になりそうですね。
続編である-ZWEI- ツヴァイの情報も出てくるだろうし、あおかな熱が再来しそう。
楽しみです。
Category: .ゲーム 恋愛
コードギアス 復活のルルーシュについて
![コードギアス 反逆のルルーシュ 1 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51SJ489KZ9L.jpg)
一番好きなアニメは?
と聞かれれば、間違いなく「コードギアス 反逆のルルーシュ」と答えます。
先日、コードギアス10周年イベントで3期らしき情報が公開されました。
製作陣は可能な限り旧製作スタッフということに安堵はしつつも、R2できれいにまとまったはずなのに、また盛り返す必要があるのかどうか。
ルルーシュは死んだ、死んでなかったと人によって意見は違いますが、私はどちらでもいいと思います。
反逆のルルーシュはあれで終わったんだと。そう思っていたのに、正式な続編と聞かされると「うむむ、、、」と考え込んでしまいます。
とってもうれしくもあり、楽しくもあり、少しでも間違えればぜんぜん面白くない方向に進んでしまうことで失敗してしまう可能性もあるわけで。
最近FF15に裏切られたように、期待している分、期待以上の作品でなかった場合の絶望がとんでもなく嫌いなので、考え込んでしまうのでしょうね。
でも亡国のアキトは好きだし、コードギアスのあの世界観であればスピンオフでも楽しめたので、同じ世界観で語られる物語だったら楽しめるのかも。
今は期待するのが怖いけど、一番好きなアニメとして続報を楽しみに待ちたいと思います。
もう年末。
今年の振り返りもしないとな。
Category: 全般 アニメ関連
【TVアニメ感想】灼熱の卓球娘 12話「ふたりならどこまででも」 &総評
![【Amazon.co.jp限定】灼熱の卓球娘6 (初回生産限定版)(全巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61SiWx6iqYL.jpg)
これぞ約束された勝利の神アニメ。
終わってしまった。悲しさだけが残ってしまった。。
今の自分たちよりも、後輩達に何かを残してあげたい。自分の練習時間を削って、後輩達につなげていくなんて、いい先輩じゃないか。今まではこより、あがりちゃんたちが卓球しても、誰かしらとの本気での試合が多かったから、こんな風に後輩(たんぽぽちゃん)たちにスポットが当てられることってなかったよね。特にあがりちゃんがモノを教えてあげる描写ってのは初めてて、なんだかほっこりしました。
こんな風に部内での先輩後輩との関係も変わっていくし、こよりの課題をあがりちゃんが協力して、次にあがりちゃんの課題をこよりに手伝ってもらって、更にその次はお互いの課題を協力し達成していくっていう、こよりとあがりちゃんの信頼関係が当然のように出来上がっていた。当初(あがりちゃんが一方的に)いがみ合っていた2人がこんな風になれるまで、短い期間だけどその分濃い時間を過ごしてたんだなって、走馬灯のように一瞬流れた回想がとても切なかったです。
時間は飛んで、1話アバンで王者を負かしたという黒髪ロングの卓球選手とこよりの試合。一体今がどんな状況かは、検討がつくでしょう。何か大切な大会、おそらく全国大会の決勝戦なんでしょうか。素顔が見えない不気味な黒髪ロングの卓球選手を相手に、ドキドキを抑えようとしないで全身全霊で立ち向かっていくこより。その目はドキドキがいっぱいに詰まった瞳をしていて、最後まで卓球を楽しんでいる様子でフェードアウト。とても面白かっただけに、その試合の行く先を見届けれなかったことが非常に残念です。歓声からすれば、こよりちゃんが点数を取ったようにも思えますが、それは視聴者の考える先ですね。
すごく面白かった。王道を外さない展開。スポーツ魂全開の熱い試合、レズ百合では終われない固く結ばれた友情の絆、面白いの最上級の言葉、神としかいいようがないくらいです。見終える瞬間までも高揚感に見舞われました。
残念なのがここから。この終わり方からするときっと2期はないんだろうなと。
漫画版は引き続き楽しんでいきたいんだけど、どうやら発刊数が少ないようで。日の目を浴びずに消え去っていく、そんなことは絶対になってほしくないです。
今年のアニメで、スポーツに熱く魅せられたアニメは蒼の彼方のフォーリズム以来でした。。
原作もこれからも引き続き応援していきますので、よろしくお願いいたします。
では、ここまで読んでくださった方、アニメ制作スタッフの皆様、今年最高級のアニメをありがとうございました!
Category: 2016年アニメ その他のアニメ(2016)
2016年秋アニメ 簡易感想⑪
Category: 2016年アニメ その他のアニメ(2016)
2016年秋アニメ 簡易感想⑩
Category: 2016年アニメ その他のアニメ(2016)
※ネタバレ注意【感想】FF15をクリアしたので感想や思ったことを書いてみた。(ファイナルファンタジー15/FINAL FANTASY XV)

3、4年ほど前ですかね。ファンタジーなオープンワールドを現代風の車に乗って旅をするっていう作品紹介に興味が出て、それから発売をずーーっと待って待って待ち焦がれていて、ついに2016/11/29に期待と待望を含んだFF15が発売されて有給と共にプレイしたんだけど、事前で知ってた情報とは程遠い本編、そして残酷な結末が待っていて、どうにもやるせない気持ちなので怒りというか、ストレス発散という意味もあるのか、ここに感想として綴っておきます。
一問一答みたいに箇条書きで書いている部分もあります。
とりあえず期待してた結果の鬱憤を晴らす気持ちで書きました。笑

クリアにかかった時間は50時間49分54秒 67Lvか。
※ネタバレ注意。
Category: .ゲーム その他
| h o m e |