甲鉄城のカバネリ 2話まで
OPがEGOISTで、ギルクラ制作スタッフと聞いていたので見てみました。
なぜもっと早くに気づかずに見ていなかったのか。ショックで仕方ありませんでした。
内容はくっそおもしろいんだけど、いちばん驚いたのはED担当がAimerとchellyと澤野さんだったこと。豪華ラインナップすぎて、中身よりEDクレジットで鳥肌がたちました。
ふらいんぐうぃっちも今更ながらに視聴したけど、EDがmiwaだったりで驚かされることばかりです。
今期はアスタリスクと迷家しか見ていなかったので、他にもおすすめされたアニメをちらほら見てみようかと思います。
Category: 2016年アニメ その他のアニメ(2016)
松智洋さん
名前を知ったのは、『迷い猫』がアニメに影響され、気になって原作を調べたときでした。
そのときはピンとこなかったのですが、次に話題となっていた『パパの言うことを聞きなさい!』の原作ライトノベルを買い求めたときに、「迷い猫の人か!」と、名前を覚えるにいたりました。
執筆中であった、『はてな☆イリュージョン』は絶筆となってしまったのですね。
これから先、注目していた作品だっただけに悲しいです。
『迷い猫』は全部呼んだけど、『パパ聞き』が中途半端なところで積んでたなぁ・・・
家族愛というべきでしょうか。両作品とも、ハートフルなイメージが強い作品です。
また、読んでみようか・・・。
Category: 全般 ニュース
和田光司さん
デジモンシリーズでおなじみだった和田光司さん。
初めて聴いたのは、ちょうど小学1年生にのぼったときに見始めた、デジモンアドベンチャーのOP『Butter-Fly』でした。
その後も、デジモンアドベンチャー02、デジモンテイマーズ、デジモンフロンティアまでお世話になったのかな。
特に『Butter-Fly』とテイマーズOP『The Biggest Dreamer』は、カラオケではよく歌っているので馴染み深いです。
残念で仕方ありません。
ご冥福をお祈りいたします。
Category: 全般 ニュース
| h o m e |