2016年大相撲 春場所千秋楽
Category: 全般 大相撲
2016年大相撲 春場所11日目
昨日、稀勢の里は横綱:鶴竜を下して10連勝を決めていました。
本日、横綱:白鵬戦。
結果は
●稀勢の里:白鵬○
…なんともあっさりとした結末でした。
館内をあんなに大賑わせさせておいて。
思い通りの展開にいかないのが当然ではありますけど、それこそ稀勢の里の変化というものが見たかった。
稀勢の里が注目を浴びていたため、陰に隠れてしまった力士がもう何人かいました。
○琴勇輝:碧山●
あの巨体を突っ張りで下から押し上げる、琴勇輝の勇猛な前進突っ張りは見所でした。
ほぼ必ず顔面ビンタで迫ってくる碧山の巨体は怖かったろうに。
お見事でした。
●日馬富士:豪栄道○
こっちはどちらかというと、昨日:琴奨菊戦の方が目を見張るものがあったかなと。
これで1敗力士は横綱:白鵬と、稀勢の里と豪栄道の大関2人、計3人となりました。
優勝争い、どうなる。
Category: 全般 大相撲
2016年大相撲 春場所9日目
昨日、中日にして勝ち越しを決めたのは稀勢の里ただ1人。
今場所では琴奨菊との対戦が組まれているから、TV越しにも館内の大熱気が伝わってきました。
結果は、
●琴奨菊:稀勢の里○
なんともあっけない一番でした。
琴奨菊が頭から突っ込んでいって、稀勢の里は払いのけるだけ。
もうほんと、それだけで終わり。
変化だってツイートが多かったけど、稀勢の里が変化をしたようには見えませんでした。
一方的に突っ込んで、勝手に琴奨菊が負けただけのように見えました。
解説はどうだったかは聞いてませんが。
前場所では琴奨菊が優勝してますから、稀勢の里も優勝を決めてほしいです。
だけど、私としては好戦績を残せば残すほど、期待では無く不安を寄せる力士No1が稀勢の里なので、明日の鶴竜戦が不安で仕方ありません。
録画を淡々と見ないで、結果だけを見ようかな…。
Category: 全般 大相撲
【TVアニメ】この素晴らしい世界に祝福を! 感想
無事完走したので、簡単に感想でも。
私としては珍しく、飽きもせず、毎週抜けることなく視聴できました。
1話から他のアニメとは違う何かがあると思っていましたね。
恋愛要素は皆無に等しいが、コメディ面がぶち抜けていました。
表情豊かで、似たような展開があっても必ず何かしらの変化がり、終息するときは期待を裏切らないオチ。
私が序盤から終盤まで、こんなに楽しめるアニメは数少ないです。
個性豊かな登場人物ばかりですが、一番のお気に入りを挙げようと思っても、主人公含んで全員の顔が思い浮かびます。
個人個人でもこんなに素晴らしいキャパを誇るのだから、4人集まれば乗算してもしきれないくらい、面白い展開が続きます。
終始ニヤけ顔で見ていた気がします。w
カズマがいることでボケに対するツッコミが入ります。
アクアがいなければボケは出ないですしね。
めぐみんもボケ要因。華奢なスタイルとが愛くるしいですね。
ダクネスもボケ要因。反対に豊満なスタイルが目立ってました。しかし実はこの4人の中で一番常識人じゃないかと、最終話で街を守ろうとする姿勢、子供たちを見て微笑む姿から見て取れました。もう少しダクネスを掘り下げる回があってほしかったかなぁ。
OPで気になってた黒髪おさげの女の子は出てきてませんし、こんな面白いアニメだからこそ消化不良が残ります。
10話と短いながらにも、目を向けられたファンの数は多いのではないかと思います。
早速2期が決定したようで、続編を楽しみにしたいですね。
以上、このすば製作に携わった関係者の方々お疲れ様でした。
次回作も楽しみにしております。
Category: 2016年アニメ その他のアニメ(2016)
2016年大相撲 春場所5日目
3勝2敗、まずまずですな。
●豪栄道:琴勇輝○
豪栄道と琴勇輝、両者応援していたが、この結果はうれしいです。
今場所、日馬富士を破り、大関も破った琴勇輝関。
明日以降も彼の躍進からは目が離せませんね。
Category: 全般 大相撲
2016年大相撲 春場所3日目
●日馬富士:琴勇輝○
琴勇輝が横綱:日馬富士相手に一本!
初金星です!!
琴勇輝がうれしさのあまり流した男泣きに、見ていた私も泣きそうになりました。
今場所は前頭筆頭ということで、注目していました。
横綱との取り組みで負けるのは仕方なしに思っていたが、覆してくれるとは。
齢は私より1つ上だというのに。
これからも応援してるぜ!!
Category: 全般 大相撲
灰と幻想のグリムガル 9話「休暇の過ごし方」
Category: 2016年アニメ その他のアニメ(2016)
灰と幻想のグリムガル 8話「君との思い出に」
Category: 2016年アニメ その他のアニメ(2016)
| h o m e |