2016年 大相撲初場所 千秋楽
琴奨菊、初優勝おめでとう!!
残念ながらリアルタイムで見ることはできなかったけど、後からニュースを見て、優勝を知って嬉しかったです。
来場所も琴奨菊の推し相撲を楽しみにしています。
Category: 全般 大相撲
2016年 大相撲初場所 11日目
琴奨菊が白鵬を下しました!!
これで1敗は横綱:白鵬と日馬富士が続き、11戦全勝は琴奨菊ただ1人のみに!
明日以降も楽しみすぎて今夜はたっぷり眠れそうです!!!
ただ白鵬に勝てて嬉しいという気持ちが裏目に出て、明日、日馬富士に敗れるようなことはあってほしくないですね。
Category: 全般 大相撲
2016年冬アニメ 簡易感想
今期アニメの簡易感想です。まず見たアニメはこちら、視聴順です。
ハルチカ
僕だけがいない街
少女たちは荒野を目指す
アクティヴレイド
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 炎龍編
石膏ボーイズ
虹色デイズ
紅殻のパンドラ
ブブキ・ブランキ
デュラララ!!×2 結
Dimension W
灰と幻想のグリムガル
シュヴァルツェスマーケン
最弱無敗の神装機竜《バハムート》
魔法少女なんてもういいですから。
蒼の彼方のフォーリズム
この素晴らしい世界に祝福を
と、1話だけですが、なんと驚きの17作品も見ちゃいました。
これから厳選されていくわけではありますが、1話からこんなにぶっ飛ばしたことはなかったので、非常にわくわくしました。
それで1話を見た限りで面白い!見続けようと思ったアニメをピックアップ。
Category: 2016年アニメ その他のアニメ(2016)
大相撲初場所 10日目
鶴竜を押し込みました。
10日めで10連勝は大関:琴奨菊と、横綱:白鵬のみ。
1敗で日馬富士が追いかける形。
これから終盤戦が楽しみすぎます。
そして一応生存報告でしたよっと。
Category: 全般 大相撲
無彩限のファントム・ワールド 第1話「ファントムの時代」
今年2作目です。
京アニが手がけるアニメは、甘城ブリリアントパーク以来だったので楽しみにしていました。
最初から全力で動きまくりますね!物理は最強。
解説もあって助かりました。
ファントムが存在する世界。それは妖怪・魔物・UMAなど異形の存在の総称。人の生活に害を及ぼすファントムもいるから、退治する物語のようですね。
どうやらファントムに対抗するには、特殊な能力を持った子でないといけないようで、十数年前にファントムが出現し、同じ時期に能力も発現したことから、大人たちでは対応できないようですね。
Charlotteのように、研究者に捕まって実験をさせられるようなことが無ければいいが…。
京アニのアニメを久しく見るけど、今作でも阪口大介さんが出ているのね。
CLANNADの春原役からよく見かけるようになった気がします。
また、エロチックさを前面に出してきてたけど、最近の京アニはそうなのかな?
このアニメだけなのかな。
強調してくる姿勢は好きです。でも今後はどんな路線で進んでいくのか気になります。
最近はツインテールよりも、ポニーテールもなかなか良いなと思い始めてきてたので、川神舞先輩のアクションには注目したいです。
Category: 2016年アニメ その他のアニメ(2016)
2016年冬アニメ 何を見ようか
毎期恒例ですが
時が経つのははやいね…
気がついたら2016年ですから。時の流れに抗えるなら抗いたいけど、どうしようもないね。
丁度今から10年前にあの偉大なコードギアス、ハルヒが放送されてたんですよね…。驚いてます。もう10年経ったのかと。
でも私がアニメに足を踏み入れたのはそれからおよそ3、4年後、ギアスも放送が終わってから全部視聴したのでね。
某アニメサイトを参考にすると、昔より今のアニメの方が毎期放送される数は多いようだけど、似たような作品が飽和している中、数は多くても質が高くないアニメが多く感じます。
だからこそ、視聴するアニメはしっかりと選ばないといけません。
というわけで、2016年冬アニメがそろそろ始まろうとしているので、視聴予定でも立てておこうと思います。
では視聴確定している2作品から
▼ GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 炎龍編
気になる引きだった当作品。待望の2クール目がスタートしますね。
炎龍の脅威はまだ去っておらず、ティカも精神が危なげですし、戦乱荒れ狂った年の後半がどうなるか、早く見てみたいです。
▼ デュラララ!!×2 結
2010年に2クールの1期を起とし、昨年に承、転が放送。そして最後に完結編である、結が始まるわけですね。
またもや負傷(?)させられるオチとなった臨也さん。毎回何かしらのアクシデントに遭遇しないといけないノルマでもあるのでしょうかね。相変わらず視聴者を焦らしにかかってくる手口は1期から変わりありませんね。
Category: 全般 アニメ関連
新年
あぁ、新年早々食べすぎでおなかが痛い。ほんとどうしようもない。健康面を強化するために昨年の終わり頃から運動を定期的に行うようにしたけど、ずっと続けていかないとな。早速目標が出来上がりましたよっと。
昨年は職場環境が変わったり、体調管理がままならなかったり、アニメ視聴数が激減したり、やりたいことが多くでき始めたり、と様々な出来事が相次ぎました。
ブログも解説して早5年ですけど、昔と比べて全く成長してないなーとww笑いどころではないんですがね。
職場環境については慌ただしかったのがありますね。
体調管理は、日々きちんと食事したり、昼夜逆転を繰り返してしまったことが原因ですね。しっかりした社会人になるためにも徹底しないといけません。
アニメ視聴については、「ブログを書くためにアニメを見よう!」と意気込んでしまったのが敗因でした。私がブログを書く目的は、毎日日記をつけるのが面倒だったので、自分の辿った記録帳のようなものを書くことです。またアニメ・ゲームが好きなので、心に残った作品があれば、その気持ちを忘れないために思い出として残しておきたい、という2つの目的です。
でも最近は、アニメを見たからブログを更新しなければいけないと思うようになってました。逆です。見たいアニメ(またはすすめられたアニメ)があって、心に残ったものがあれば書く。強いられることのないようにしたい、という考えを今年は通していきます。というか毎日PCつける暇があるなら、PCで日記をつければいいだけなんですけどね。習慣も見直さないと。
ブログは開設から5年、しろくろの日常さんのアマガミSS感想に感銘を受け、僕も心に残った作品を記録していきたいと考えたきっかけから、ブログ開設に至りました。
5年経ったから何だって話だけど、記録帳がココまで長く続けていられるとは思っても見なかった。実質記事数からは続けていってること自体が不思議なんですけどもね。でもお陰で交流して頂ける人も増えたし、1人ではわからなかったことを補足コメントしていただける方もいるし、何より同じ作品をトラックバック等で感想を共有できるのが素晴らしいよね。
というわけで長くなりましたが、2016年は生活の見直しに努めていきます。
今年もよろしくお願いします。
管理人・たかみち
Category: 全般 雑記
| h o m e |