デート・ア・ライブⅡ 第10話「反転」 & 総評
![]() | デート・ア・ライブII第5巻 [Blu-ray] (2014/10/31) 島﨑信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
戦場でデートして、最後はキス。
うむ、なかなか見ごたえがない終わり方で何もいえなかったです。
ほげーですほげー
反転した十香との戦いは壮観でした。
まさか月牙天衝を撃つとは・・・
しかも範囲が広すぎる
闇堕ちでしょうか。
結局DEM社は何がしたかったのだろうか。
士道さんが口説き続けたことがあってか、美九もデレデレに。
ツンツンしていた状態からよくここまできたな。
2期のテーマは「反転」なのか?
THE 修羅場END
2014年冬アニメ 簡易感想⑪
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
僕は友達が少ない⑩ 感想
![]() | 僕は友達が少ない10 (MF文庫J) (2014/07/06) 平坂読 商品詳細を見る |
久々のはがない
早速読みましたけどすんごい面白かった。
というのもただ残念な流れやイチャラブが続くわけでもなく、平坂読さんの文章力があるからだと思います。
最初の人狼ゲームは頭使いましたが、それ以外はすらすらーっと読めました。
さて本編ですが
三日月夜空、復活!!
というサブタイトルがついていそうな今回の巻
ええ、完全復活です。
むしろザオリクが効き過ぎて一気に底辺から頂点まで上り詰めました。
これが三日月夜空の潜在能力なのでしょうね。
人と接することを除けば、個人のスペックは高いので、いかにしてその能力を使うのかが味噌だと思います。
対して星奈が夜空と違ってとけ込めてない感が。
逆にスペックが高すぎると気持ちにも繋がってきます。
要は性格の問題か。
んでも今回悪かったのは小鷹でも星奈でもないと思いますがねぇ。
星奈に、周りの人に合わせて行動してくれと言われたから従ってたものの、
潜在能力が高すぎる星奈は、他の一般人と高さを合わせて行動するのは窮屈だったのでしょう。
だからストレスが溜まったと。
星奈が生徒達の悪意の対象になってたときに夜空が駆けつけてくれたシーンはかっこよかったなぁ。
なんで何もしてない星奈が僻まれなきゃならないんだ。
生徒たちが醜くて馬鹿に見えます。
夜空の台詞は自分に対しての言葉でもあるよね。
逃げるのはやめようという、決意が伝わってきました。
同時に読者への問いかけにも感じました。
やっぱり小鷹は損な役回りですね。
信頼を積み重ねてきたところだったのに、崩してしまった。
夜空と星奈もです。
周りが馬鹿な限り、結局はこういう風にしかならないんだなーと。
小鷹が理科に恋していた?
友情から恋愛への発展。
無自覚に恋していて、無自覚のうちに振られていたという残酷な恋の終わり方だなぁ。
理科は小鷹と友情を望んだってことなんですね。。。
最後の幸村の告白に対しての、小鷹の返事に驚かされた。
衝撃的ほどではないですが、次回どうなるんだろうという、
「え、あ、はい」
なんて答えちゃって、本当に幸村に惚れての発言だったのだろうか。
幸村の漢らしいところに気圧されて、つい出てしまった返事に聞こえました。
あとがき見たところ、どうやら次で最終巻の模様。
ここまで長いようで短かった。
どんなエピローグになるのか、最後まで残念系青春ラブコメを応援したいです。
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 MF文庫J
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 第11話(終)「八真重護が決める覚悟」 & 総評
![]() | 龍ヶ城七々々の埋蔵金 6(完全生産限定版) [DVD] (2014/11/26) 田辺留依、小野友樹 他 商品詳細を見る |
天災のはったりは果たしてコレクションの力を見破ってたのか、本当にはったりだったのか。
天災のみぞ知るといったところですね。
後日重護に元々怪我などしてなかったと言ってたことから
大体の予想はついてたんだね。
また出ました
(<ゝω・)綺羅星!
流行ってるの?
約4年前のアニメだよ(もうそんなに経つのか・・・)
このブログを始めて2つ目のレギュラー感想作品です。
天災の提案により身を引く戦場さん
コレクションは冒険部が頂くのね。
負けたけど宝は手に入れた
何かモヤモヤした感じです。
安定のクソメガネ
だが・・・
「唯我」
1人の敵として認めたってことですね。
最後に微妙な感動。
七々々は本当に犯人を捜したがっているのか
重護は本心を確かめるために七々々と直接向き合うことを決意。
1話と似たような展開
七々々とバリツ
相手に触れることすらできないのに挑むとは、重護の意地ってやつですね。
決意した男の悪あがきは厄介ですよ~
おうおう、七々々がメインヒロインのようだーっというかメインヒロインでしたね。
背景が緑の木々で、重護を見守る女神のようです。
最後は何も解決せずに、俺たちの戦いは~
というところで終わり。
なんとあっけない
2期フラグを出して終わるとは、よく見られる卑しい戦法ですね。
何にせよ宝探しを見る分には面白かったです。
Category: .2014年アニメ 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
優先順位を決めよう
ハイスクールD×Dnew、IS2、のんのんびより、ゴールデンタイム、WUG
②13年夏アニメ~14年冬アニメまでのクロスレビューを書く
③2014年夏アニメ(6月開始)の視聴予定を立てる
④2014年春アニメ(現在)の消化と感想
以上を6月30日までに完遂する!
大まかな目安として
①を6月23日まで
前3つは5話まで見てるから1日に2話ずつ
ゴールデンさんとWUGは@2話なのでちまちまと。
②を6月27日まで
簡易感想と合わせてだから余裕ができそう
③を6月27日まで
④も同時進行
完璧だ・・・
よしアニメを楽しもう (遠い目)
Category: 全般 雑記
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 第10話「対決」
![]() | 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 5(完全生産限定版) [Blu-ray] (2014/10/22) 田辺留依、小野友樹 他 商品詳細を見る |
なるほど、わからんw
仕掛けが全くわからんw
とりあえず順番どおりって言うのは分かったけど、それを見破る天災の頭の中がわからんw
ほんと天才的ですわ
重護と天災ちゃんにフラグが!?
戦場さんが言ってることは正論だと思いますけどね。
たとえゆんちゃんがどんな目にあろうとも
相応のリスクが伴うとも伝えてあるし、その分の報酬もある。
実際戦場さんはトラップがあることも知らなかったわけだし。
それに対してむかつく重護さんは、論破されてしまったことにむかついて暴力を振るう野蛮人にしか見えませんでした。
まぁでも、可愛い女の子に酷いことするのは許せませんな。
理屈なんかいらないそんなの当たり前、やったれ重護はん!
天災ちゃんを殴った場合軽く100倍は返さなあかんぞ!
戦場さんが使った暗示?のようなもの。
ぶっちゃけそれを最初に使っておけよと、敵ながらつっこんでしまいました。w
七々々ちゃんは可愛いから、OPとEDと、ちょこっと本編に出るだけで満足してきてる自分がいました。。。
Category: .2014年アニメ 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
デート・ア・ライブⅡ 第9話「美九の真実」
![]() | デート・ア・ライブII第5巻 [Blu-ray] (2014/10/31) 島﨑信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
美九が男嫌いな理由
元々歌手だったけど、ある事件をきっかけに今までファンだった人が手のひらを返した。
それで嫌いになったと。
まぁよくある話ですが、だからといって男全員を嫌いになる理由にはならないのでは・・・。
最低だと思う負の気持ちが先走ったのかもしれませんね。
久々に士道さんがカッコイイ///
みくさんの攻略に入ってますね。
攻略と思ったときには出せない台詞だけど
普通の言い合いでは恥ずかしげもなく口にすることできる。
これが士道さんの必殺技、自然風口説きですな。
圧巻でした。(言い合いが激しいという意味で)
おうおう士道さん背後に気をつけないと刺されますよーと思ってたら本当に刺された?!
みくさんが助けに入らないところを見ると
「十香をコレクションにするためにきたんだからね!」
という目的は、ツンデレではなくツンドラだったということか・・・
十香がダークサイドに堕ちていくー
予告もなしとか、視聴者イジメですね。
Category: .2014年アニメ デート・ア・ライブⅡ
デート・ア・ライブⅡ 第8話「果たすべき約束」
![]() | デート・ア・ライブII第4巻 [Blu-ray] (2014/09/26) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
士道さん
みくを攻略するという目的のはずが
「十香を助けるために力を貸してくれ」なんて
頭がおかしい人にしか見えないんですが・・・。。。
甘くて厚かましすぎて見てられませんでした(゜.゜)
狂三がメインヒロインっぽく見える
対多数戦でも引けを取りませんね。
絶大な力に任せたような戦いではなく
相手を翻弄して止めを刺す。
戦い慣れしてるんですね。
敵を潰しながら笑ってて地味に怖かったよ。w
みくは士道の人間性に惹かれつつあるのかな?
士道がどんな人なのかという質問に対してまじひくわーさんが初めて喋るのかとドキドキしたけど、
「まじひく、まじひくわー」ってwwここだけ大いに笑いました。
敵に回すと強く感じる四糸乃
ゆづるとかぐやも厄介ですね。
みくの問いかけに対して士道がどういう人間か答えることができるにも関わらず命を狙おうとしてたなんて
色々とおかしいと思うのは気のせいだろうか。
きっと洗脳されてるからおかしくても仕方ないですよね。
そろそろ正気戻りなさいよ(゜.゜)
サンダルフォンを顕現してエクスカリバーを放つのもいいが
いったい何者なのか
これだけがわからんですのよね。
可愛いキャラを見るためだけにこのアニメ見てるようなものなのに
苦痛で歪む十香の顔なんて見たくないよ。
とっとと聖杯を勝ち取ってこいよー
Category: .2014年アニメ デート・ア・ライブⅡ
2014年春アニメ 簡易感想⑩
![]() | ノーゲーム・ノーライフ V [Blu-ray] (2014/10/29) 松岡禎丞、茅野愛衣 他 商品詳細を見る |
ノーゲーム・ノーライフ 10話
魔法科高校の劣等性 10話
の簡易感想です。
飲み会多くてゲキ太りしようです(゜.゜)
随時更新予定
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
極黒のブリュンヒルデ 第10話「生きている証」
![]() | 極黒のブリュンヒルデ Blu-ray BOX II (2014/09/24) 村上良太:逢坂良太、黒羽寧子:種田梨沙 他 商品詳細を見る |
OPが変わりました。
前のとは違い、ロックで激しい曲でした。
奈波が欲しかったのは友達
人が死んだだけでは死なない。
その人の記憶を無くして、人は初めて死ぬ。
ONE PIECEのDr.ヒルルクを思い出します。
自分が記憶操作の魔法を持つからこそ
ずっと覚えていてくれる友達が欲しかったんですね。
短い間だけど、長く覚えていてくれる友達ができてよかったね。
奈波が死んで悲しくなるくらいなら、その記憶を消す。
最後まで友達想いな奈波は素敵な生き様でした。
寧子の新曲がリリースw
全く気にしない~
空き缶さん迫真の転がりでしたね。
なぜあんなところに空き缶先輩が・・・というツッコミは野暮なのでスルーします。
「全然聞いてない~♪」と寧子の曲に合わせて返すところが、村上の天才さを実感できますね。w
結構煽りスキルが高いのですねw
海に来るのは2回目なのにまた涙を流す寧子。
感動しすぎでしょう。
こうしてゆっくりできる時間がどれだけ貴重か
15分ほど前に奈波がイジェクトされてることを考えるとより実感します。
ヴァルキュリアと呼ばれる魔法使い
寧子に似ている銀髪ロングの女の子
どういう関係なのでしょうか。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
それでも世界は美しい 第9話「雨の公国」
![]() | それでも世界は美しい 風と光の交錯 (花とゆめCOMICS) (2014/06/20) 藤田伸三、高木聖子 他 商品詳細を見る |
おばばが倒れたというので、ニケの故郷に一度帰還
爺さん3人衆も旅行気分でウキウキしてたのに、
可哀想過ぎてみてられません。
つれてってあげてよおおおおお
雨の公国は様々な伝説を持つ、伝統ある国らしいのですが
ニケのお姉ちゃんや王族の人たちめっちゃサバサバしすぎぃ!
ゆるすぎて和みますね。
OPでニケとリビが口を合わせてたので、もしや本編も?
と思ってると、やってくれました。
今までに数度やっていたような気もするけど、
今回は特別な雰囲気でしたね。
夜、星空が広がっている下で、まさかのニケから。
今までは流されるまでに受けきっていた彼女が、
初めて自分からいきました。
これにはリビもびっくら仰天
お顔まっかっかにして、
「星が綺麗だ」
なんて。
初々しくて両者とも大変かわいらしかったです。
本当にありがとうございました。
次回でニールさんがカラオケを疲労するようですが、
いったいどうしてそうなるのか気になります。
Category: .2014年アニメ それでも世界は美しい
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 第9話「戦場緋夜と吉野咲希についての考察」
![]() | 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 5(完全生産限定版) [Blu-ray] (2014/10/22) 田辺留依、小野友樹 他 商品詳細を見る |
緋夜は元冒険部部長だった?
コレクションのためなら手段は選ばないようで。
そんな性格してるから、冒険部3代目の唯我部長も部員を駒にするようになったのでしょうね。
楽しくコレクションを集めるはずが、「こんな部入らなければよかった」と言われたとなると
ショックも大きかったでしょうな。
だからといって、部員を見捨てたり出し抜いたりしていい理由にはなりませんよ唯我部長^^;
吉野咲希って誰だろうと思ってたら、ゆんちゃんのことだったんですね。
どういう過程で『ゆん』というあだ名になったのだろうか。
緋夜がゆんちゃんをストーカーする理由として、以前緋夜が求人したアルバイト員だったようで。
危険な遺跡の調査を任せ、自分は安全な場所で身を潜めるということですね。
ゆんちゃんが緋夜に関しての記憶がないのも遺跡と関係してるのかな?
遺跡のギミックかコレクションかが、記憶を消去させるようなものだったのでしょうか。
重護はのうのうとメガネ委員長やゆんちゃんとデート。
護衛が1人いますが、何気に仲良くやってるようですね。
「殺気!?」
とついついメガネ委員長を押し倒しちゃってますが、誰が殺気なんか・・・
って、雪姫姉さんかい!
ただの嫉妬心ですやん。w
ドリンクをストローで息を送ってボコボコしながらジト目を向けてくる雪姫姉さんが可愛かった。
重護サンは恵まれてますね。
久々に天災の出番
天災ちゃんマジ天使
七々々がいなくなった?
ちょいとこのアニメは演出面に関して把握しづらい場面がちらほらとありますね。
まぁ七々々は実在するでしょう、うん。
Category: .2014年アニメ 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
極黒のブリュンヒルデ 第9話「模造の記憶」
![]() | 極黒のブリュンヒルデ Blu-ray BOX II (2014/09/24) 村上良太:逢坂良太、黒羽寧子:種田梨沙 他 商品詳細を見る |
奈波かわいいなぁ。
冷静な顔でよだれを垂らしている顔が特に。
甘いものが大好きだけども
魔法を使うためには糖分が必要と
理由をあてつけるところも可愛いです。
奈波が欲しがるご褒美とは何なのか。
研究所でも1人だけ隔離され、記憶操作が危険で他の魔法使いたちとも会えない。
孤独だからこそ、一緒に話ができる友達が欲しいのでしょうね。
うう、どこぞの誰かさんのようにエア友達を作る奈波を見てると涙が出てくるじゃないかぁ!
自分の身体が50円だなんて
全部を甘いもののお菓子の値段にたとえられています。
しかも選択が何故か駄菓子
50円だったら私が奈波を買い取ってたところです。
チーズケーキを食べて本心に気づく奈波
それほどまでに甘いものというのは
心のよりどころというか
生きる糧というか
今までつらい経験をしてきたのでしょうね。
寧子の思いやりの心と、村上の必死な気持ちが届くといいな。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
2014年春アニメ 簡易感想⑨
![]() | ノーゲーム・ノーライフ IV [Blu-ray] (2014/09/24) 松岡禎丞、茅野愛衣 他 商品詳細を見る |
ノーゲーム・ノーライフ 9話
魔法科高校の劣等性 9話
の簡易感想です
山梨県と静岡県まで行ってきました~
往復800km
なかなか楽しかったです。。。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)