2014年春アニメ 簡易感想④
![]() | 「極黒のブリュンヒルデ」Blu-ray BOX I (2014/07/30) 村上良太:逢坂良太、黒羽寧子:種田梨沙 他 商品詳細を見る |
極黒のブリュンヒルデ 4話
魔法科高校の劣等性 4話
ノーゲーム・ノーライフ 4話
の簡易感想です
随時更新予定
それでも世界は美しい 第4話「Ring of tales ①」
![]() | それでも世界は美しい 1 (花とゆめCOMICS) (2011/12/20) 椎名橙 商品詳細を見る |
国王さん、ニケにすごいデレデレやなぁ
どちらともデレすぎてついツンツンしちゃう場面がありおかしかったです。
リビはニケを守ろうと豪語してるし
ニケは守られてばっかじゃ嫌だとすぐさま行動に出るし
互いに支えになろうとしているところに絆を感じました
神殿の人たちは王族より権力が上なのかな?
こんな腐りきった奴がいる国でも、人々は暮らしていけるようになってるんですね
血統で決め付ける人がいるけど、だからなんだって話ですよね
姫が何人も命を落としてきたといわれる迷宮に挑むニケ
野生的なことは事実だけど、一応姫君に変わりはないから少し心配
普通の姫も慎重に動けば問題はないから命を落とすようなことはあまりないと思いますけど
やはり神殿の人たちが関わっていた様子
こんなんでも世界は美しいのかしら
先の展開は読めてるけど、その、予告でネタバレしないでいただきたいw
今更ですけど、OPは回を増すごとによって活気がよくなってきてますね
着付けている衣装だけでなく、天候も違いますし、人がどんどん増えていってる。
最初はニケ1人だけの寂しいOPだと思ったのですが、これが最終話になるとどう変化しているのでしょうか
Category: .2014年アニメ それでも世界は美しい
デート・ア・ライブⅡ 第3話「ふたつの願い」
![]() | デート・ア・ライブII第2巻 [Blu-ray] (2014/07/25) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
OPのナレーションはやっぱこうでなくちゃ!
修学旅行で木刀買う人いますよねー
そして夜はしゃぎすぎて、翌朝のバスの中が静まりかえるというあるある展開
まぁそんなこと年中はしゃぎまくりの十香さんには関係のないことだろうけども。
これなんてえろげ
かぐやとゆづるに追い込まれる、涙目の士道さんを見てると同情しかできないですね(゜.゜)
これで先生ともフラグが・・・
日焼け止めをどちらが先に塗られるか競いあってる姉妹を見ると、胸の大きさがよく分かりますね。
いや、分かるからって別段特別な感情はないですが。
塗るだけで姉妹を痙攣されられる程の腕前だったというのか、さすが士道さんやぜ。
動かないビーチバレー
止め絵だけでも分かるほど熱烈な戦いのビーチバレー
どこぞのテニス漫画のように、自分を球から守るスポーツに進化してますね。
かぐやとゆづるのコンビネーションアタックが炸裂し、喜び踊り舞う2人
めっちゃ仲いいですね。
ふと、かぐやが士道に個別に相談があるとのこと。
「あのさぁ」と口調が普通の喋り方で超可愛いんですけども、今までの中二らしからぬ口調は演技だったのねw
精霊だから凄いじゃん!だから威厳のために口調を変えていたそうな。
一応自分がすごい存在であることは自覚していたんですね。
明日士道が、かぐやとゆづるのどちらが魅力的かを選択するわけですが
かぐやからは、ゆづるを選んでと
ゆづるからは、かぐやを選んでと
それぞれ2人に本心を伝えられます。
2人ともとてもいい子で、姉妹想いなんですね。
無邪気にお互いのいいところを話している笑顔がとても眩しかったです。
この選択肢は難しいですね。
むしろ選ばないという選択肢の方がありでしょう。
悩んでいる士道の元を訪れるのは十香さん
心配して気になったと。まさに正妻の貫禄
海風になびく姿はまさにプリンセスのようですね。
倒れたほうが勝ちっていうのは、相手を生かしたいからなんでしょうね。
最後に立ってた方が生き残る。
それが姉妹想いなのはいいですが、残った方の気持ちも考えることを想定すると、同士討ちになりそうな予感が・・・
士道さん、何とかして彼女たちを止めてくださいな。
早3話にして、非常に盛り上がる展開でわくわくしますね。
次回、顕現とは何が顕現するのでしょうか。
Category: .2014年アニメ デート・ア・ライブⅡ
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 第3話「地上1000mの《遺跡》」
![]() | 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 1(完全生産限定版) [Blu-ray] (2014/06/25) 田辺留依、小野友樹 他 商品詳細を見る |
いやーおもしろかった
終わるのがめっさ早く感じますねぇ
求めるは埋蔵金!
立ち向かうは遺跡!
そういえば七々々が殺されたのが10年前で、学校ができたのが6年前
では一体七々々コレクションを隠したのは誰だという矛盾に気づく天災
ほげーっと視聴してる私の頭には何も入ってこなかったw
レプラコーンという何者かがコレクションを隠しているそうな。
ついでに埋蔵金を守るギミックも作っているそうな。
謎が謎を呼びますね・・・。
不動の七々々ルール
あくまでコレクションの在り処については中立の立場を保っていると。
まぁルールは公平にね。
それよりも、恋人というシチュエーションの試練をしていたそうな。
コレクションの在り処のヒントを教えるための試練でしょうか。
なんとも楽しそうですな。相変わらずネトゲ廃人のようで何よりです。
暗証番号もよくわからなかった。
やっぱり頭使うのは苦手だなぁ。
でも、宝箱まで辿り付くための方法は分かりました。
ギミックの仕組みまではわからなかったけども(゜.゜)
前回同様力が入っているアニメーションですね。
唯一の魅せ所ですもんね。
本当の命がけでびびりました。
唯我部長は運動神経はあまりよくないのかな?
はあはあ息を切らしながら走る姿がのび太君のようでしたね。
にしてもあっさり遺跡の入り口や、ギミックの仕掛けを暴く天災はすごいなぁと。
天才の片鱗を見ました。
自称・名探偵。されど、自称名探偵。
人にバカにされるのは嫌だけど、自分の信念は曲げない。
カッコいいね、強い意志が感じられるよ。同時に可愛い。
彼女を応援したくなりました。
警察は怪盗団・祭がなりすまし?
刃物を見せ付けられてもびくりとも動揺しない重護さん
もしかすると重護は怪盗団・祭と顔見知りの仲だったとか?
もしくは相応の鍛錬を受けてきていたとか・・・
何故かパンツ一丁で帰宅する重護さん
謎が謎を呼びますね・・・・・・。
裏切る唯我部長
うんまぁもともとキャラデザ的に悪役っぽかったし。
GREAT7と取引をするそうですが、島のトップに何を申し出るのでしょうか。
命がけのギミックに、攻略する冒険部
ヒヤヒヤするシーンがいくつかありましたが、非常にわくわくさせられました。
天災も可愛かった!
早く次回も見たいです。
Category: .2014年アニメ 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
2014年春アニメ 簡易感想③
![]() | 極黒のブリュンヒルデ DVD-BOX I (2014/07/30) 村上良太:逢坂良太、黒羽寧子:種田梨沙 他 商品詳細を見る |
極黒のブリュンヒルデ 3話
魔法科高校の劣等性 3話
ノーゲーム・ノーライフ 3話
の簡易感想です
随時更新予定
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
デート・ア・ライブⅡ 第2話「颶風(ぐふう)の御子」
![]() | デート・ア・ライブII第1巻(初回限定生産版) [Blu-ray] (2014/06/27) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
疾走感のあるOPですね。
一目で好きになりました。
やっぱりナレーションがいないとね!
精霊の対処法は2つ、武力をもって行使するか、デートをしてデレさせる。
後者はすばらしい発想だと思います。
前期は正直いい感想は書いてなかったのですが、今回の2話を視聴した限り今後の展開が非常に楽しみですね。
双子の精霊で、ずっと
もともと1つの精霊だったので、勝利した方が本当の精霊になれるようで、
その場合、もう1人の精霊の人格は消失するのだそうですが・・・
ONE PIECEで登場した巨人のドリーとブロギーのように、どちらかが敗北すれば勝ったときの優越感よりも
最も大切にしていた相棒がいなくなって悲しいという気持ちの方が強いのでないかな。
ので、四糸乃が楽しみにしている昼ドラのように、どちらかを選択するというのはに士道とって難関ではないかと。
というか2人で最低レベルのケンカというか、じゃれ合いをしているようにしか見えないっていうねw
どちらも可愛いので両人とも応援したいのですがね~
いちいち四糸乃が見ている昼ドラと内容がかみ合いすぎてて怖いよ!
双子だからどちらでもいいわけないと思うけど^^;
最終的に男は片方を選んだ挙句、どっちでもいいんだけどねと一掃。
なぜ昼ドラに登場する双子はこんな男を好きになったのか・・・。
そして目を輝かせてガッツポーズを作ってる四糸乃の意図が理解できないw
2話目にして相当ツッコミどころが多い内容でしたが、
十香の可愛いところも見れたし、草原にあるはずもないゴミ箱が3連チャンで飛んできて気絶したのは可愛かったですね。
目がバッテンでねw
お風呂場では、双子に挟まれて激怒して面倒なことになると思ったのですが、逆に現状をどう離脱すべきか士道のフォローに入るってね。
自分の独占欲でなく、士道の気持ちも考えて行動が出来るようになってきてるので、成長している部分もあるんだなと。
海に落ちたのは・・・まぁご愁傷様でしたが。。。w
むしろよく死なずに戻ってこれたなーと。サ・主人公の力!
双子が急に目の前に現れるのも偶然でなく士道さんの主人公力なんでしょう。
急に修学旅行先が変更になったり、双子の転入生が来たりと
突拍子もなく起こる空間震に慣れたせいか
生徒たちや先生たちも、急な日常の変化にも慣れているようですね。ということにしておこうw
裏では何か計画を企てているようですが、狂三さんがいつ再登場するのかおらわくわくしてるだよー。
EDでは何気に意味深なシーンを入れてきてますし
士道さんが剣を持ってるところを見ると何と戦うのか疑問に思います。
まだまだ奥が深い作品なんですね。
ということで、次回も超楽しみです!
Category: .2014年アニメ デート・ア・ライブⅡ
それでも世界は美しい 第3話「関白宣言」
![]() | それでも世界は美しい 6 (花とゆめCOMICS) (2014/01/20) 椎名橙 商品詳細を見る |
ケンカしているところを見ると、夫婦というより兄妹に見えますね。
両者共に自分の思い通りに行動していたように見えましたが、
実際そうでなかったんですね。
リビはニケを想って接していた
その事実を知ったニケは、私はなんてバカなんだと・・・
披露宴でリビに歌と雨を届けるシーンがまた素晴らしい!
雨を見てると心が静かになる。
そうですね、私もそう思います。
外を出かける分には邪魔くさかったりしますが、家にいるときやくつろいでるときに、雨音を聞くだけでも十分癒しになります。
リビの枯れた心に雫が届いてよかった。
守るべき人が傍にいる
それだけで心が休まるとはリビも健気ですね。
睡眠薬を行使しないと眠れなかったのが、ニケがいるだけで安息できるなんて
お互いを思って支えあうことって素敵なことだと思いました。
最後は杉田さんの事務的なボイスにやられましたw
Category: .2014年アニメ それでも世界は美しい
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 第2話「七重島第三高等部・冒険部」
![]() | 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 1(完全生産限定版) [Blu-ray] (2014/06/25) 田辺留依、小野友樹 他 商品詳細を見る |
結構おもしろかった。
嘘発見器ならぬ、嘘発見秘宝を見つけてしまった重護さんは何者なんら
ただの偶然なのでしょうかね~
自称・名探偵が登場
自分では推理の理論を組み立ててるけど、人に説明するのが苦手って・・・
探偵として致命的なのでは(゜.゜)
でも理論が正しいか証明はできるってこと。
お宝を守る仕掛けがあれば、どのようにすれば回避できるかレッツチャレンジ!
スラスラと謎解く天才・・・じゃなかった天災に名探偵の片鱗が見えましたね。
ランドセルしょってる格好が似合いすぎぴんく~
プリン食べてる七々々が幸せ壮です。
「おいしすぎて死んじゃう~」って、既に死んでますがなw
今後機嫌を損ねてしまっても、プリンで買収・・・じゃなかた並大抵んことは許してくれそうですね。
そして地縛霊は何もにおいがしないそうです。
自分のコレクションが盗まれても、お宝を探して見つけるという幸せは共有したいと。
小毬マックスのシアワセスパイラル理論に似てますね。
根っから優しい心を持ってるんだなーと。
お宝探しにヒントはあっても、隠されてる場所までは案内できませんよね
だってつまらないもの!
重護にもお宝を探して見つける幸せを共有してほしいんですね。
学校の1つの教室のような場所に、すごい大層な仕掛けが施されているなんて・・・。
一体なんなんだこの島はw
七々々が作ったのでしょうかね。
下手すりゃ死にそうだけど、そこが燃える
重護の運動神経と受身から、武道家の跡取りだったりするのでしょうか
謎多き主人公だぁ
でもこれで冒険部の入部試験はクリアかな?
どんな冒険が待っているのか楽しみです
Category: .2014年アニメ 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
2014年春アニメ 簡易感想②
![]() | 魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫) (2011/07/08) 佐島 勤 商品詳細を見る |
魔法科高校の劣等性 2話
ノーゲーム・ノーライフ 2話
一週間フレンズ 2話
極黒のブリュンヒルデ 2話
の簡易感想です。
リレーマラソンのために毎日走ってるけどきついですわぁ
随時更新予定
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
それでも世界は美しい 第2話「雨の公女」
![]() | それでも世界は美しい 1 (花とゆめCOMICS) (2011/12/20) 椎名橙 商品詳細を見る |
若き王子は確実にニケより年下ですね。
なぜ冷たい目をすることができるのか
大切にしていた母が暗殺されたからと・・・。
幼きにして、過酷な現実を目の当たりにしたと思うと悲しくなってきます。
つらい過去があったからこそ、冷徹にもなれるんですね。
そしてニケを国に帰そうとしたのも、争いに巻き込まれないようにと・・・。
会って間もないけれど、ニケには母親と同じように大切にしているようですね。
優しい気持ちがあるからこそ冷たい判断が出来るのだと思います。
自分で背負い込みすぎじゃないですかね。
そんなことでニケがはいそうですかと帰るわけもないだろうに。
そこでテロが発生。
行き場を失った者が起こす行動は怖いですからねぇ。だがつめが甘すぎるのは気のせいかしらw
ここできますか、アメフラシ。
すごかった、久々に鳥肌たちました。
凪あす14話以来です。
ニケ役の前田玲奈さんの歌唱力がはんぱない!
すばらしい!!
若手ながら、演技だけでなく歌声も魅力的です。
ニケの歌と降らした雨により、王子リビの傷も流されたように見えました。
同時に歓喜してる民も。
大切なのは思いと実感ということですね。
歌で雨を降らす見せ方が良かったです。
Category: .2014年アニメ それでも世界は美しい
2014年春アニメ 簡易感想①
![]() | ハイキュー!! vol.1 初回生産限定版【イベント無料参加抽選応募券付き】 [DVD] (2014/07/16) 不明 商品詳細を見る |
ハイキュー!! 1話
悪魔のリドル 1話
一週間フレンズ 1話
極黒のブリュンヒルデ 1話
ノーゲーム・ノーライフ 1話
魔法科高校の劣等性 1話
の簡易感想です。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 第1話「勘当されて島流し」
![]() | 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金1 (ファミ通文庫) (2012/01/30) 鳳乃 一真 商品詳細を見る |
うーんこの導入
学生特区て、とある何かを彷彿とさせますね。
その人工島へやってきたのは家を追い出された重護
彼の背景は全く明かされてないけど、親と仲が悪かったのでしょうかね。
家賃5000円を1年分前払い。
嫌な予感しかしないw
部屋にいたのは、龍ヶ嬢七々々という地縛霊
確かに人・・・は住んでいないけれども、詐欺でしょうw
でも、逆にこんな可愛い子と同居できるのであれば、5000円っていうのは安いものだと思いますけどね(オイ)
こちらから触ることはできないけど、七々々の方からは触れるみたい
意識的なものかな。
七々々がプレイしてるネトゲPSO2でびっくりした。
製作側で通じてる人がいるのかな?
キーボードプレイヤーとは廃人のにおいがします┌(┌゜.゜)┐
久々に伊藤かな恵さん役を見ました。
BLの波動を感じますね。
なんと七々々は学生特区という人工島を作ったグループのトップだったと・・・。
若きして天才だったんですね。
10年ほど前に部屋で刺殺されて見つかっていないとなると、探す側に犯人がいそう。
WCに七々々マニュアルというものが時間式で出てきましたね。
前住人か誰かが、WCに入って苦悩するのを見越していたのかもしれませんね。
七々々への気持ちが綴られており、心がほっこり。
特殊な力を持った宝が残されている。
それが七々々コレクション。
お宝探しに近い感覚ですか。
アバン見る限り命懸けだったんですけど、探究心、夢を追うこと。
いいですね、わくわくします。
1話なだけあって作画が素晴らしい。
ちょっと古いアイドル的な感覚がするOPも早速お気に入りに登録です。
埋蔵金探し、犯人、ミステリチックな雰囲気が漂う、面白そうな予感をさせてくれる1話でした。
Category: .2014年アニメ 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
デート・ア・ライブⅡ 第1話「デイリー・ライフ」
![]() | デート・ア・ライブII第1巻(初回限定生産版) [Blu-ray] (2014/06/27) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
さて始まりました
超期待作品、デートアライブⅡ
どれだけライブ要素が出るか楽しみなんですが・・・
早速作画がやばいってどゆことおおおおおお
動かないED THE END...
続き物なので前作視聴は必須です。
琴理が精霊であることが判明し、鳶一さんの親を殺したのが琴理だった。
それで命令違反をしまくって琴理を全力で殺そうとしたのだが、そこで士道さんが出てきた。
普通の人間だったときの琴理が精霊になった映像を見て、このゆがみみたいなものが犯人だ!と説得して終わった。
というところからの始まりだったような気がします。
ちなみにたこやきさんととりさんに教えて思い出したあらすじですけどね、これ。w
士道さんはいろいろと苦労していますね。
精霊のために日々奔走しているようです。
十香がめんどうな女になってるけど、かわいいからまぁいっか。
とりあえず、内容よりもドラマの内容をなんとかしようw
悪影響を与えすぎですね。
ましてや四糸之のような幼くて純真無垢な女の子に見せる内容のものでもないですしね。
なぜはまってるのか気がかりですが・・・。
ハッ、もしかすると四糸之の内に眠る黒い女心が芽生えつつあるという伏線だったりするのかもしれませんね。
あと、映像と音楽が全く合っていない。ドラマっぽい音楽を流すなよ^^:
作画も1話にしては良いとはいえない出来ですし、いろいろと不安が残る1話でした。
次回から双子の精霊が出るそうです。
片方がしっかり者で片方があほっ気がある子たちなのでしょうか。
双子という特性を生かした精霊たちであればいいな。
そして物語も本番になるんだから、作画ともども本気を出してくれてる・・・よね。
つい、次回予告の「パラパパ~」という音楽に吹き出してしまうたかみちなのでした。
Category: .2014年アニメ デート・ア・ライブⅡ
それでも世界は美しい 第1話「晴れの大国」
![]() | それでも世界は美しい 1 (花とゆめCOMICS) (2011/12/20) 椎名橙 商品詳細を見る |
2014年春アニメ
悪魔のリドルとラブライブ!に次いで、3作品目です。
おもしろかった!
ぽんぽんと進むテンポが主人公ニケの性格があらわれているように感じて心地よかった。
お姫様ってお淑やかなイメージを持つことが多いけど、ニケのようにおてんばって程でもなくフレンドリーな感じて
船で送ってくれた人たちがニケを慕ってもおかしくはないかなと。
接しやすい雰囲気ですね。
晴れの大国の王子が雨の国から姫を1人寄こしたというのに、港町には国の遣いはいらっしゃらないんですね。
普通は迎えに来るだろ!ってつっこむどころだと思うんだけど。
ニケの国より物価が異常に高いようだし、生活も考え方も捉え方も違うときもあるよね。
むしろそんなこと気にしない方がニケらしいと思いますしね。どうでもいいか。
ニケの声をあててるのは前田玲奈さんという若手声優さんですね。
佐藤利奈さんと一瞬間違えましたw
聞き取りやすい声でキャラにまっちんぐなので、今後も別の作品でも出番が増えるといいな。
王子はまさかのショタっていうオチ。
ニケさんはこの世界でうまく嫁いでいけるんですかね~。
早速、予告で「雨を降らすのは手品じゃないんだ」と衝突してるようですしね。
最初にテンポがいって書いたけど、その他にも回想に入る前に間を置いたり、雨の国の姫たちが水着というイメージ映像を出したり、表情の切り替えが多いなど、視聴者側に分かりやすいように工夫されてますね。
いや水着シーンはご褒美シーンか?水着がいたけど、そもそもビキニについてもそこまで衣類の技術は発展してるのだろうかw
ただ非常に見やすい1話でしたので、早速お気に入り追加です。
またエンドロールで登場人物と、声を当てている声優さんの名前がを表示するというのも、登場人物を分かりやすくさせるための配慮ですよね。
スタッフさんの善意を感じるぜ。
Category: .2014年アニメ それでも世界は美しい
| h o m e |