凪のあすから 第17話「ビョーキなふたり」
![]() | 凪のあすから 第6巻 (初回限定版) [Blu-ray] (2014/05/28) 不明 商品詳細を見る |
出だしマッパでもクールな要
さわやかですなぁ
周囲にキラキラしてるエフェクトが見えそうなくらいです。
ちさきと紡が2人で要の前に現れたとき、よく平常心を保てたなぁと。
光と違って、要は外面は一切変えないけど内心はボロボロ響くタイプですね。
どこに住むのかと思ったら、どうやら紡のおじいちゃんの家のようで、男女混合3人(教授含めると4)でのわくわくどきどき共同生活ですね!
これはにやにやする展開が止まらない~・・・なんてことはなく、そんな展開になる空気は1ミクロンもないですよねw
コーヒー入れるちさきと紡の動きが生活感溢れすぎィ!
コーヒー豆と砂糖を取り出してるところ、カップを取りにきたのを察知してお腹をくの字にする紡
砂糖の在庫がないのを知っていたのでサッと新しいパックを取り出し手渡すちさき
ええ、動きが完璧夫婦でした。
こんなものを見せ付けられて要はつらかっただろうな。
それを見てる私もつらいです。
ビョーキとは、美海とさゆの恋の病のことだったのね。
美海の変わらない派と、さゆの変わってやる派で派閥争いが起こっておる・・・。
5年も好きな気持ちが変わらないのは自分に酔ってるだけだとは
達観しているというよりも
現実的だというよりも
どうしてもさゆが強がっているだけに見えますねw
気持ちが変わらないのはいいことなのか悪いことなのかは分からないですけれども
そんな強がらないで、好きという気持ちを大切にしたらいいんじゃないかな。
感動的な要とさゆの再会シーンがすごい滑らかな作画で驚きました。
気持ちは変わるものだと断言した割には、要に再会しただけで病気が再発してますがな。
さゆのへにゃへにゃ顔が可愛すぎる。
さゆも含めてみんなには幸せになってほしいですね。
美海にエナが付いていた!
理由は分からないけれども、世紀の大発見のようです。
ちなみにエナは50ミクロンのようで、つまり・・・0,05ミリ?
薄いんですね。
これで光やまなかと同じ土台に立ったどー!
要が戻ってきたことにより
人間関係の変化、気持ちの変化
変わるものもあれば、変わらないものもあり
海村の研究が進むことに伴って物語も進行し、
結構ボリュームのある1話でした。
シオシシオに入れるようになってからまたどのような問題が起きてくるのか、
今後の展開が非常に楽しみです。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
2014年冬アニメ 簡易感想③
![]() | Wake Up, Girls! 1 初回生産限定版 [Blu-ray] (2014/03/28) 不明 商品詳細を見る |
最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが 3話
Wake UP, Girls! 3話
のうりん 3話
ノラガミ 3話
の簡易感想です。
スノボーやり始めたけど、ターンが難しいけど楽しい!
そしてお尻が冷たいです(泣)
随時更新予定~
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
凪のあすから 第16話「遠い波のささやき」
![]() | 凪のあすから 第6巻 (初回限定版) [Blu-ray] (2014/05/28) 不明 商品詳細を見る |
光が学校に・・・
早速偉そうな態度とってますけども、やっぱ光らしくいようと虚勢を張っていたのですね。
逆にクラスメイトには受けていたようで何より。
海に落ちた美海にエナが付いた・・・?
キランというエフェクト、息をしても苦しくなく、速く泳げる。
エナのような衣が舞う様は誰かがささやきかけてくれたような気がしました。
その後服もすぐ乾いているように見えたし一時的なものではない様子。
というか、海人と陸の人間のハーフであることをすっかり忘れていました。
でもエナは遺伝しないものでは・・・?
本物のエナに触れることにより能力が開花したのかもしれませんね。
そういえば紡もハーフなんでしたっけ。
あちらはおじいちゃんが海人だから、4分の1の血が流れているのかな。
正しい波中の制服を注文しようとする光だけど、今は浜中。
光にとってはついこの前の出来事ですからね。
まだ現実についてこれてないのでしょうね・・・。
美海とさゆの仲違いが一番の見所・・・かと思いきや全部ラストに持っていかれたよw
美海は好きな光が戻ってきて生きる活力が見出されたけれども、
それを見てるさゆはつらいだけ。
親友が幸せそうな顔して喜ばしい気持ちもあるけどさ
無神経にイチャイチャラブラブしてるのを見せ付けられて
嫉妬心が生まれるのも当然ですよ。
2人言いたいことを言いたいだけ言って、泣き出す姿は昔と変わらないですね。
といいつつも、昔そんなシーンがあったかどうかもおぼろげだからもう一度見直すか。
まなかとちさきは仲違いしても何だかんだでやってたし、
すぐに4人まとまっていたのは覚えがありますね。
最後はバラバラだったすけど;
光と同じく、要も全裸で登場w
「今いつか分かりますか?」
とマスターに礼儀正しくお伺いするところがイケメソ心並ならぬ神対応ですねぇ。
まさにスタイリッシュ全裸。
さゆは要に会いに行かないって言ってるし、乙女心は複雑です。
にしても、今回はいちいち美海が可愛かった!
ぶたさんぶひぶひ
「まっかなおーはーなーのぶひぶひ♪」
きっと滑ったのしょうね。
光のちょっかいに頬を染めながら反撃してくる姿や、
涙目になりながら一途に見つめる瞳に、
5年経って皆大人になったんだなぁと
この回で初めて実感したかも。
見てみると、中身はそんな大して変わっていなかったところも逆に可愛い。
OP後のカットシーンにど真ん中に美海が1人だけとか、エナも手に入れるわで
完璧メインヒロインポジションじゃないですか┌(┌゜.゜)┐
美海派なので、俄然推しまくりますが、
光はまなか一筋でいるので、先を見るのがこわいところ。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
魔法戦争 第2話「もうひとつの世界」
![]() | 魔法戦争 第1巻 [Blu-ray] (2014/04/18) 宮野真守、東山奈央 他 商品詳細を見る |
崩壊した都市、もうひとつの世界。
現在の鏡の中にある世界なのでしょうかね。
まぁなんとも流れがどこぞのゲームのRPGなんかである序盤のような軽い展開でした。
魔法学校に残る?
現実世界に帰る?
この2択に、迷いはありつつも前者を選択するとはかなりのDQN・・・じゃない、勇気ある青年なんだなと感心しました。
たぶん私の場合も前者を選ぶんだろうなぁ。
武器に名前をつけるなんて、しかもつけているネーミングセンスが“アーサー”や“ランスロット”だなんて、どこぞの英雄やサーヴァントのようで超かっこいいですね!!!
魔法にはいくつが種類があるようですね。
回避、破壊、暗黒、生物、神速・・・と後は忘れましたけれども、簡単な説明って言われたけれども私の脳内にはあまり知識が入ってきませんでしたね。
結構複雑な設定をしているようで、今後見ながら慣れていきたいです。
クラスランクはS~Cまであるようで、武たちは最低のCクラス。
今後技術が上がったりして、最高クラスまで目指していくのかな。
何はともあれ、説明が多くて殆ど聞き逃してしまった単語が多かったけれども、部分的にですが魅力が強い作品だと想いました。
そして、果たして最後に車に乗る必要はあったのだろうかと、それが唯一気になってならないんですが、いずれ解説はしてくれるのかな(白目)
つまり何が言いたいのかというと、私のおなかの筋肉もラストレクイエムされました。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
2014年冬アニメ 簡易感想②
![]() | のうりん Vol.1 [Blu-ray] (2014/04/09) 浅沼晋太郎、田村ゆかり 他 商品詳細を見る |
最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが。
となりの関くん
ノラガミ
ハマトラ
pupa
Wake Up,Girls!
のうりん
2話の簡易感想です。
さぁて、私はどれを一番最初に切ってしまうのかなー。
随時更新予定。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
凪のあすから 第15話「笑顔の守り人」
![]() | 凪のあすから 第6巻 (初回限定版) [Blu-ray] (2014/05/28) 不明 商品詳細を見る |
OPの語りは毎話共通なんですね。
「化け物見たような顔しやがって」
前回の予告での台詞ですが、もっと重い言葉だと思ってたけど
美海への台詞だったのですね。
光はさぞ驚いたでしょうね
瞬きした瞬間、5年の歳月が流れてて皆大人になって
戻ってきた側にとっては嬉しいだろうけども
光にとっては現実に心がついていけなくて、1人取り残されたような気持ちだったのでしょうか。
ちさきに会えなくて、光がホッと胸をなでおろすシーンとかほんと細かいですよね。
ちさきも、バスの窓に反射して変わってしまった自分を見て、光に会うのが怖かったのでしょうか。
「それだけじゃダメなのか?」
という紡の台詞は、
「俺だけじゃダメなのか?」
ともとれますね。
それでも、2人まためぐり合えてよかった。
ちさきとの再会は光にとっても、ちさきにとっても大きな1歩になったんだろうなぁ。
紡には「変わった」と言われたけれども
光には「変わってねぇ」と言われて涙を流すちさき
身体は成長しても、あの頃の日々やそれぞれの想いは変わらない。
さすが長い付き合いなだけあって、光とちさきの2人だけにしかわからないことがあるのでしょう。
今まで落ち込んでいた気持ちがどこかに吹っ飛んでいっちゃいましたw
光の目覚めで、ようやくちさきと紡の関係が前進できそう。
ていうか、どの子も一途過ぎて涙が出そうになります。
「光が旗を振れば皆は迷わない」
けれども、当の光が迷っている
光が迷わないように、美海が光の道しるべになり、笑顔を守りたいと感情を吐露。
もう美海がメインヒロインでいいんじゃないかな!?
目がクワァ!
変わったものを全て見て回ると叫びながら疾走する光は、本物の一直線に走る光のようでした。
この短時間で吹っ切れるなんて、やっぱこうでなくちゃねw
次回予告
さゆの悲痛な叫び
美海は好きな光が戻ってきて、同年齢になれて嬉しいだろうけど
さゆの好きな要は安否の確認が取れていないですからね。
今後の展開の予想だけども
光はとりあえず義務教育のため、中学校にまた戻りそう。
要は、OPですでに登場してるので、早いうちに再登場してくれよ。
でないとさゆが救われない上に、ちさきの胸のひっかかりも取れないですからね。
まなかは最終回まで登場しない空気なんですけども。
海村の研究も進んでいるようなので、何か解明するといいですね。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
2014年冬アニメ 簡易感想①
![]() | ノラガミ 1 初回限定版[2DVD][イベント優先申込み券(1部)付き] (2014/03/26) 不明 商品詳細を見る |
みんな集まれ!ファルコム学園 1話
ノブナガ・ザ・フール 1話
ノラガミ 1話
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが 1話
ハマトラ THE ANIMATION 1話
桜trick 1話
となりの関くん 1話
pupa 1話
のうりん 1話
Wake Up,Girls! 1話
の簡易感想です。
幻想神域やってます。
もっと面白いネトゲないかなー。
随時更新予定。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
ニセコイ 第1話「ヤクソク」
![]() | ニセコイ 1 (ジャンプコミックス) (2012/05/02) 古味 直志 商品詳細を見る |
ジャンプ連載アニメを真剣に見たのは初めてですね。
アニメーション製作会社はシャフト。
凝ったBGMなど、独特な演出がニセコイの世界観を引き出していました。
教室の机の描き方や場面転換はシャフトだなぁと。
でもちゃんとニセコイになってましたね。
ベタな展開がニセコイの魅力でもあるので、この調子でどんどん楽と千棘の偽恋物語を進めていっていただければなーと。
個人的に面白くなるのはマリーが登場してからなので、それまでが退屈に感じる部分もあるけれど、シャフトの演出が入っていれば見やすくなるかもしれませんね。
サブタイは原作と同じようにカタカナ4文字でいくのかな。
ジャンプ作品のアニメは失敗するわけにはいかないから、豪華声優を起用して注目を集めてる感じが強く、それぞれのキャラに適した声ではないことが多いのですが、今回見る限り楽と小野寺ちゃん以外は違和感はありませんでした。
といっても千棘と集しかいなかったのですがねw
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
魔法戦争 第1話「1/9 真夏の魔法少女」
![]() | 魔法戦争 第1巻 [DVD] (2014/04/18) 宮野真守、東山奈央 他 商品詳細を見る |
最高に面白い予感がする。
中二心がくすぐられますね。
典型的過ぎる1話に終始鳥肌が立ちまくりでした。
魔法を使って魔法使いを攻撃すると、魔力を全て失ってしまう設定をギフトと呼ぶそうですが
主人公の武が魔力を失わなかったのは、竹刀で攻撃したからなのでしょうか
破壊魔法、生物魔法、回避魔法といくつかの種類があるようですね。
もし炎や氷や雷を生み出せる魔法で攻撃すると、魔力が全て失ってしまうけど、
回避魔法で回避して、持っている武器で攻撃するから魔力は失わずにすむのかな。
魔法使い同士のガチバトルモノだと思ったのだけれども、
魔法使い同士で魔法を撃ち合えないんじゃあ、今後の設定都合上展開が難しくなってきそうな予感。
というわけで全員魔法使いになっちゃいましたーっと
最高に楽しそうな物語の幕開けになりました。
似たような展開の作品であふれ返っている現在、
何かひねりを入れないとやっていけない世の中だからこそ、
アニメ化なんてしないだろうという淡い期待を抱きつつ視聴していきたいですね。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
凪のあすから 第14話「約束の日」
![]() | 凪のあすから 第5巻 (初回限定版) [Blu-ray] (2014/04/23) 不明 商品詳細を見る |
このアニメ、化けましたね。
前回のお船引きから、5年後。
光たちの年齢でいうと、大学2年、美海だと中学3年かな?
見ていく内にお船引きの“あれから”何があったのか大体わかってきました。
海村は全国に14箇所存在していて、その全てが冬眠についている。
地上に氷河期が到来したのかはわからないけど、地上の人たちが特に苦もなく生きていることから、海村以外に目立った形跡はないようですね。
光と要がいないけど、OPに登場していることから後から登場するとはわかってましたけれども、
OPでつむぐより明らかに体格が小さいことや幼さが残っていることから大体は想像できてたけども、
以前のお船引きより数年が経過しているにも関わらず、
戻ってきた光だけは成長された様子なし。
目を覚ました瞬間
「まなか!!」
と叫ぶあたり、以前まなかが海神に吸い込まれた瞬間から、そのままワープしてきたような感覚。
冬眠っていうのは、どれだけ時間が経ったのかわからないように、
目を覚ますまで一瞬の出来事なのかもしれませんね。

明らかに光とつむぐの慎重差がおかしいし、表情も少し子供っぽい。
つむがもともと大人っぽい雰囲気を出してはいますがねw
この様子だと、要が戻ってきた頃にもおそらく光と同じような現象が起きているのだろうなぁ。
人間関係も大きく変わっていて、まず驚いたのが、ちさきがつむぐのおじいちゃんのことを、
「おじいちゃん」
と呼んでいたこと。
もしかしてつむぐと結婚・・・してはいなかったけれども、家族として同居はしているようですね。
家族が冬眠したので、つむぐのおじいちゃんが引き取ってくれたと。
つむぐがちさきに対してどのような想いを秘めているかは分からないけど、
お船引きで何が起こったのか海村の研究を、人生を費やすほどなので、
ただの好奇心では片付けられない“想い”がありそうですね。
おじいちゃんが病院に運ばれたとき、つむぐの胸で泣き崩れるちさき。
抱きしめてあげられないつむぐが切なかった。
そして見慣れない2人の女性が・・・。
まぁ美海とさゆなんだけれども、さすが数年経つだけで面影が残りつつも大人っぽい女性へと大変身。
上記のSSを見るとわかるけど、見つめる先の視線で、
それぞれの心が見えてしまいそうです。
OPを見ると明らかに美海にスポットが当てられている!気がする!
曲中の“語り”は回ごとによって担当が異なるのかな。
光と美海と、丁度年齢も同じのようだし、もしかするとヒロイン交代か?
一途な光だが、今後の展開が読めない。
この作品、
アニメを見ているというより、1つのドラマを見ている感覚に近しいです。
前回は光だったけど、今は光を遠くから見守っている美海や、生涯かけて研究しているつむぐ。
それぞれがそれぞれの意志を持ち行動しているので、
誰しもが主人公のように見える、不思議な感覚になれます。
新OP/EDどちらも世界観を引き出すようでグッジョブ!
EDのまなかが、後姿だけなのが気になります。
Category: .2014年アニメ その他のアニメ(2014年)
恋染紅葉 4巻 & 総評
![]() | 恋染紅葉 4 (ジャンプコミックス) (2013/02/04) ミウラ タダヒロ 商品詳細を見る |
恋染紅葉の感想です
大掃除中に2012年の週刊少年ジャンプがあったので整理中に、以前私がとてもはまっていた、『恋染紅葉』の連載開始から連載終了までの分があったので読み返しました。
う~~ん、やっぱいいなぁ!!
ネット見ると4巻では描き下ろしエピソードがあるので、迷いなくポチっとな!
1巻~4巻の全巻セットが届いてから速開封
1巻からもう一度読み返して、最終巻の4巻
シーン28の後からWJで続くことのなかったエピソードに感嘆
これね、描き下ろしエピソードからが本編といっても過言ではないのではないですかね!?
シーン28:恋染紅葉では翔太と紗奈が結ばれるところまでしか描かれなかったのですが、実際その後どうなったのかが誰しもが気になるところ
紗奈ちゃんと由比と小鳥の友情回
温泉で翔太妹を含めての、紗奈ちゃん、小鳥の翔太への想いの再確認
真っ赤に頬を染める紗奈ちゃんと小鳥が可愛すぎて死にそう
そして
ラストシーン:再開、夕焼け、海岸線
言葉なんて必要ない
翔太と紗奈が隣りあわせで幸せそうな笑顔
出会った場所で再開し、2人は歩んでいく
それだけで、物語を締めくくるのには十分すぎました
本当はもっとやりたいエピソードがあったのではないかなと
シーン28:恋染紅葉で2人が遠距離を始めた後からでも、物語は続けられたのではないかと
女優に恋する王道の恋愛作品
設定上話数を重ねすぎるのは難しいかもしれませんが、今となっては、4巻で打ち切りになってしまったのは非常に残念です
紗奈は翔太のことを以前から知っていたと、唐突な展開
由比がいじめられていたころ、実は陰で翔太が助けていてくれていたこと
過去回はゆっくり丁寧にやってほしかったのですが、打ち切りの時間がせまっていたのでしょうね
翔太と紗奈の遠距離恋愛に苦悩しつつ、更に距離を縮める2人を見ていたかった
メインキャラだけでなく、小鳥が7ドロップスで仲直りするために奮闘する日々も描いてほしかった
義孝と海音の関係もね、気になって仕方がないよ
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 漫画
SORAHANE-ソラハネ- はるかかなた 舞台③
似たようなところを見つけたのでピックアップ。
▼保武歩夢 紹介ページ

▼古河記念講堂
http://sapporo-jouhoukan.jp/sapporo-siryoukan/bunkaisan/057.html
Google ストリートビューで探せなかったのでURL貼りです。
建物の全体、正面からの構造、窓の数、屋根の色。
間違いなさそうです。
北海道大学にある古河記念講堂ではないかと。
「窓がやたら多いから、学校関係ではないかと想像した・・・」と、たこやき氏が見つけてくれました。
ええ、見つけたのは私ではないです。
くおぉぉぉぉぉぉ!!
またしても負けた。
Category: .ゲーム 恋愛
2014年冬アニメ 何見ようかな
時間経つのはやすぎィ!!
毎回これ言ってる気がする。
前置きはいいのでさっさと書きますかね。
さて来期・・・っていうか今期見ようと思うのは
Category: 全般 アニメ関連
新年
今年もよろしくどうぞー
あっという間の2013年
新しく始まった2014年
今年の豊富はいつもと変わらず、気ままに生きていたいです。
ただその場その場の気分で変えてたらダメ人間になりそうなので、目標だけは軽く設定したいですね。
確か去年はライトノベルをたくさん読むとかいろいろ書いた気がするけど、やっぱ楽しいことが一番だよ。
ラノベは面白いけど無理して読まなくてもいいんだよ。
アニメは好きだよ。だから見る品数を増やしたいのもそうだけど、つまらないアニメを見る気はしない。
ていうか目標を娯楽に傾けすぎてるんですよね。
なので今年の目標は、めいいっぱい仕事して、めいいっぱい楽しいことに時間を費やす。
仕事とプライベートも、楽しめるようしようというのが目標ですかね。
ブログとまったく関係ないけども。
とりあえずそんなこんなで、まったり気まま更新で適当だけど、よろしくおねがいします。
Category: 全般 雑記
| h o m e |