2013年 秋(10月スタート)アニメ 視聴予定
時間経つのはえー。
7月は普通だったんだけど、8月の後半から家庭内事情がありかなり忙しくなってしまいました。
9月からはモンハンも出て、仕事も忙しくなり、時間が落ちてこないかと本気で神社に神頼みに行く始末。
きんモザや巨人やわたモテ、物語シリーズなどぜんっぜん視聴できていないアニメが多いけど、ナントカ次回の豊富について語ろうと思います。
もういいよ、見遅れたアニメは見る気がしないんです。
ゆらゆら気ままでいいんです。
-----ここまで前置き-----
はい、前置きが長くなってしまったので早く書いてモンハンでもしたいと思います。
来期はかなーーーり気になる作品が多かったような気がしますね。おぉこわいこわい。
神様のいない日曜日 第12話(終) 「三年四組 Ⅲ」 & 総評
![]() | 『神さまのいない日曜日』Blu-ray 5 (2014/01/22) 豊崎愛生、浪川大輔 他 商品詳細を見る |
現実はディーが死んでいたことになっていたけど、真実は・・・。
これはまた違った意味で驚きです。
裏の裏をかかれた気分。
面白いすなー。
演出面でもスポットが当てられているアリスとディーにヒカリを帯びたようね演出に、苦悩を表情に出しているアイの存在がまた、真実は残酷だけど優しいんだよと、伝えているようでした。
やべ何言ってるかわかんね。
仮想世界に残っていた人たちは記憶を取り戻し、元の世界に戻れたようですね。
3万人ほどの人口がいれば、オスティアという廃れた街も、再建できそうだなぁ。
結果、アリスは街を救ったということで、彼は報われたということかな?
ただ気になることがあって、これが今作の最大の消化不良点なんだけど、おま、何で生きてんだよおおおおおww
感動がどこかにいってしまったよ・・・。
でも、アイが自分のためにループしてた方のアリスが生きるように願ったってことかな。
墓守だけど人間とのハーフだし、一応生者。
願ってできることはできるのかもしれませんね。
~総評~
とまぁ何とも微妙な終わり方で、世界を救う途中で終わってしまったというのが唯一の残念なところでしたが、それなりに面白かったです。
あと考えれば考えるほど面白いけど、選択肢が多すぎて、どの考えが一番真実に近しいのか、もう少しヒントを出してくれると分かりやすかったかも。
ユリーとスカーがくっつく時間は早すぎたと思ったけれども、ゴーラ学園にいた時間軸も含めて考えると、結構な時間が流れていたような気もするし、あれはあれでよかったのかもしれないなと、後になって気づく始末。
でも個人的に一番盛り上がったのは最初の3話ですなー。
Blu-rayの1巻だけは既に予約済みです。
初めて買うBlu-rayでどきがむねむね状態です。
物語はまだ続いて、アイが世界を救うために旅をし、何を見て何を考えるのか、もう少しの間付き合っていたかったですねー。
世界を救うこともないまま、最後にアイが自分のために願いを使ったシーンで終わるのが、少々いたいけなかったと思います。
ただ全体的に世界観は好きだったので、中より高い評価ですけどね。
万人受けしないけど、こういうモノの捉え方によって感じ方が変わるアニメが増えてくれるといいなぁ。
後ほど追記予定。
Category: .2013年アニメ 神様のいない日曜日
とある科学の超電磁砲S 第23話「未明革命(Silent Party)」
![]() | とある科学の超電磁砲S 第8巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] (2014/02/26) 佐藤利奈、新井里美 他 商品詳細を見る |
皆無事に帰って幸せになる、それが俺の夢だ!
上条さんの夢が、今は御琴の夢となって、そして皆の夢となる。
意志が紡がれていくところに、彼女たちの輝きを感じますね。
1人で戦うのではなく、仲間と戦う。
一歩間違えれば死ぬかもしれない、暗部も関わっている闇との戦い。
その中に友達を巻き込む・・・いや、友達に助けてもらう美琴を見ていると、妹達編のときと比べてかなり人が変わっているように感じます。
これも上条さんのおかげかな?
上条さんの関わる人たちって改心というか、人が変わるっていうかいい方向に傾いていきますよね。
美琴も同じように、上条さんと似たような人格なのかもしれませんね。
インデックスがいるけれども、似ていないけど似たもの同士ということで、私は美琴を応援したいですねw
次回がラストバトルで最終回?
結局食峰さんの出番はなかったかー。
Category: .2013年アニメ とある科学の超電磁砲S
近況
でも更新がないのはリアルが忙しいからと、またモンハンが楽しいからですね。
モンハンやってます!!!
とっても面白いです!!
MH3Gのときは3DSで画面が小さくて超やり辛かったので、3DS LLを新たに新調しプレイしてます。
まじ快適なんだけど、PSPと違って左の十字キーとスティックの上下が逆だから、左人差し指でカメラワークできないのが難点。
ターゲットカメラ使ってるけど扱いづらいよ・・・。
アクションについては問題ないくらい面白いです。
新武器のチャージアックスと操虫昆しか使ってないです。
他の武器はどうなのかねぇ・・・。
因みにゴアマガラを倒すとこまでいったけど、ゴアマガラ結構序盤の方に出てくるモンスなんですね。
てっきりティガクラスかと思ってたけど、中級だったんですね。蜘蛛の方が強く感じる件。
地道にのんびりコツコツやってます。
そろそろ秋アニメも始まるし、そっちもチェックしないとなー。
その前に見ていない簡易感想文のアニメも見ないとな・・・。
その前にリアルの予定表を立てないとな・・・(遠い目
Category: 全般 雑記
神様のいない日曜日 第11話「三年四組Ⅱ」
![]() | 『神さまのいない日曜日』Blu-ray 5 (2014/01/22) 豊崎愛生、浪川大輔 他 商品詳細を見る |
ディーが敵であるということ。
それは自身の死に気づき、アリスを好きになったから。
アリスが好きだ。だからこのアリスのいる世界にいたい。この世界がなくなってしまうと、既に死んでいるディーはいなくなってしまうから・・・。
めっちゃアイに精神攻撃を仕掛けてきてますなぁ。
ディーが願ったのではなく、三年四組が願った世界だったのですね。
でもアリスとディー以外が忘れてしまうっていうのは願いとしてどうなのかな。
それが一番願いに近しいことだったから、ディーが死んで悲しいという感情をとって、皆が楽しく過ごしていたいという願いから、要らない感情は願いによって消されたのかもしれませんね。
そもそもアリスってディーが死んでいることに気づいてなかったのですね。。。
まあ改善方法が何かないかといえば難しいですよね。
死んでいるディーを生き返らせ、三年四組が解放され、皆14年前のように過ごしたいと。
因みにもし世界が解放されたら、アリスが連れてきた3万4千人ほどの人はどうなるんだろう。
そのくらいの人数がいれば1つの街を作れますよね。
アリスの世界を救うのか、ディーの世界を救うのか。
アイの願いは世界を救うこと。
この場合、片方の世界を救えば片方の世界は壊れてしまいますので、主人公の選択が気になりますね。
“願いは叶わない方がいいと思っている”
今回はこの台詞にやられました。
Category: .2013年アニメ 神様のいない日曜日
とある科学の超電磁砲S 第22話「STUDY」
![]() | とある科学の超電磁砲S 第8巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] (2014/02/26) 佐藤利奈、新井里美 他 商品詳細を見る |
フレンダキター!
えろい水着っすねー。
発達しきっていない胸が体の細さと相まってキューティクルですな。
さて今回ようやく敵の尻尾をつかめましたよーっと。
フェブリが何故美琴の名前を知っていたのかも分かりました。
全て布束さんが美琴を遠まわしに頼っていたということだったのですね。
悪い人ではないんだよ。
でも肝心なところで今回も報われない彼女。
布束さんにトゥルーエンドは用意されているのでしょうかね。
にしても学究会で何をしたいのか。
敵側の目的がまだ謎ですね。
Category: .2013年アニメ とある科学の超電磁砲S
神様のいない日曜日 第10話「三年四組Ⅰ」
![]() | 『神さまのいない日曜日』Blu-ray 4 (2013/12/25) 豊崎愛生、浪川大輔 他 商品詳細を見る |
久々に面白い回でした。
アリスとディー以外のクラスの皆は、何事もなかったかのように暮らしている。
願ったという記憶すらないっていうのは、改善方法としては難しい問題だけれども、それ以外の願いの可能性も考えられますね。
ループしている事象に気づいているアリスかディーが、この件を招いた犯人ということ。
まあ普通に考えられるのがディーですわな。
改善方法を探すために檻の中に入ったのにも関わらず、この街や学校で過ごすことをとても楽しそうにしてますもん。
外に出たとき実体がなかったのは、願った本人は外に出られないからとかじゃないのかな。
西方の魔女って呼ばれてるそうだし、耳貸したら洗脳されそうで怖いな。可愛いけど怖い。
目が壊れてますし、絶対犯人アイツだよ!
と思ってたら、すごい複雑な問題だそうで・・・。
願った瞬間に死んだ・・・のか・・・?
いや、もし永遠に行きたいって願ったら落ちても死なないだろうし、これは町全体を巻き込んでる事象だから、この場所を壊したくないって言う願いだったのかも?
もしくは他の誰かがディーが存在していられるような世界を望んだのかもしれませんね。
他の誰かって言うのがアリスかクラスの皆かは分からないですけれども、この世界がなくなると、ディーが死んでしまいますからね・・・。
まだ真相は分からないのですが、願いが適うことは嬉しいだけじゃなくて、悲しいこともあるんですね。
Category: .2013年アニメ 神様のいない日曜日
とある科学の超電磁砲S 第21話「闇」
![]() | とある科学の超電磁砲S 第7巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] (2014/01/29) 佐藤利奈、新井里美 他 商品詳細を見る |
1期の時や妹達編で、仲間や人に頼る大切さ知った美琴は一味違った!
気持ちの負担も仲間と共有できますし、効率良く回るにも仲間がいてこそですね。
彼女の成長振りにおいたん感動だよ。
久々に登場した御坂妹。
包帯ぐるぐる巻きに、嫉妬した表情は可愛すぎた。
布束さんにミルクティーの味を教えてくれたと・・・。
妹達編では布束さんは不幸な目にしか合わなかった布束さん。
でも、妹たちからは感謝されているので、報われるといいなあ。
暗部との戦い。
学園都市の闇ってやつですね。
禁書で活躍してた、テレポートの上位の能力者の結標淡希たちのことかな?
また、麦野たちも暗部らしいですね。
フレンダたちも登場しそうで楽しみ。
Category: .2013年アニメ とある科学の超電磁砲S
神様のいない日曜日 第9話「墓守が生まれる場所」
![]() | 『神さまのいない日曜日』Blu-ray 4 (2013/12/25) 豊崎愛生、浪川大輔 他 商品詳細を見る |
こういう誕生日もいいですね。
焦げたケーキに、ろうそくが1本刺さってるだけ。
それだけでも、皆楽しそうにしている。
廃れた世界でも、こういうことで喜べるのはとても素晴らしいことだと思いました。
ま、まあ話の作りが雑すぎたことは否定しようがないのですがね・・・。
墓守は泣かない・・・。スカーは墓守じゃなかったってこと?人間?
そもそもアイの母親って墓守で、世界の1人しかいない個体ということで、あんなにも多くの個体が生まれる場所の真ん中でスカーだけが自分の生まれた場所にいたっていうのが気になりまして。
考えられるのが、幻覚に自分の意思が負けたら墓守になってしまうのではなかろうかと。
でもそうすると、アイの母親は自分の負けたということになってしまうしなあ。
どうにかしてアニメで補足説明などされないかなあ。
次回はようやくアリスの話になりそう。
3年4組が閉じ込められてるーっていうのが、また想像が難しいですけれども、予告見る限りディーって絶対元は人間だよね。
というか、ディーの人間である本体はどこかにいて、願いが幽体離脱できる異能の力だったりするのかも。
Category: .2013年アニメ 神様のいない日曜日
とある科学の超電磁砲S 第20話「フェブリ」
![]() | とある科学の超電磁砲S 第7巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] (2014/01/29) 佐藤利奈、新井里美 他 商品詳細を見る |
主犯はすぐ後ろにいるぞ!
気づけよ!!
と思っていたら、敵は典型的な無能だったらしく情報をあっさりと掴めてしまいましたと・・・^^;
さすがカエル先生!
この人が何をしていなくても、ただ傍にいてくれるだけで神のご加護がありそうな気がする。
それにしても、人間ではないってどうやって調べたんでしょうかねぇ。
もしかしてフェブリの身体を・・・ねぇ・・・^^
コンゴウさんの能力を見るのはこれで2回目だっけか。
詳しい能力は知らないけれども、レベル4らしいので、結構強そうですよね。あの高飛車な性格さえなければ。
食峰さん出ないんだけど。
キラッキラした目をもう一度拝みたいんだけど、2期ではもう出番はないのかしら。
3期でのフラグ的な何かだったのかなぁ・・・。
Category: .2013年アニメ とある科学の超電磁砲S
神様のいない日曜日 第8話「ゴーラ学園Ⅱ」
![]() | 『神さまのいない日曜日』Blu-ray 3 (2013/11/27) 豊崎愛生、浪川大輔 他 商品詳細を見る |
あ、あれ?
学園編はもう終わりですか。
随分と先生はあっさり身を退いてましたし、アリスってそこまで驚異的な存在なのでしょうか。
ブザービーターというバスケ用語も出てきましたし、最初緑間か誰かかと思ったけど、狙ったものに命中させる異能の能力らしいですね。
OPや、前回のED、また劇中でも観覧車が頻繁に出てくるのですが、何を意味しているのでしょうかね。
大きな水車型の遊戯・・・としか思い浮かばないのだけれども。
スカーは育児放棄してどこかへ行ったようですし、何ともまあ特に思い残すこともないような学園編でしたね。
次回は墓守の生まれる場所ということで、世界観について掘り下げられそうな予感。
ところで学園の皆は今後どうするんだろう。
ユリーがタイミングよく迎えに来たことについてはつっこんではいけないんですよね、そうですよね。
Category: .2013年アニメ 神様のいない日曜日
とある科学の超電磁砲S 第19話「学園都市研究発表会」
![]() | とある科学の超電磁砲S 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] (2013/12/25) 佐藤利奈、新井里美 他 商品詳細を見る |
フェブリちゃんが可愛いよ!よ!!
クローンが作れる世界だし、知能もテスタメントで抑えられるし、何があってもおかしくない世界だし、フェブリちゃんが何者でも驚きません!
青髪さん久しいですねー!
ゲコ太のきぐるみ着てましたけど、もしかして彼も隠れファンだったりして。
Category: .2013年アニメ とある科学の超電磁砲S
| h o m e |