俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第13話「妹(あたし)が兄(あいつ)に恋なんてするわけない」
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 6(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/11/27) 竹達彩奈、中村悠一 他 商品詳細を見る |
やばいな、正直なめてました。
俺妹、後半からの盛り上がりがはんぱなくてすごく面白い!!
10話から何度も見返してしまう程です。
もちろん今回も。
今回は桐乃視点で展開されますが、まず、桐乃がモノローグ担当となっているため、彼女の心理が分かりやすくていつもより話に引き込まれやすいです。
あえて陸上をやり始めた理由や、読者モデルをやり始めた理由を口にしないところが良いですね。
麻奈美は優しい口調だけど、言葉の端々にトゲがありますね。
普段優しく見えても、内面までは探ることができませんし、麻奈美だからこそ分かりにくいこともあり、こういった優しい口調で正論を述べるところが一段を怖く感じます。
さすがラスボスなだけはあるなーと。
京介が何でヒーローごっこを辞めたのか、その理由を描写されないところも逆にイイ!
ここで重要なのは、桐乃が京介を嫌いになった理由が何だったかだからですね。
短い時間の中、話の要所要所を掴んでいる点も評価すべきポイントだと思います。
この様子だと本格的な過去回はやらないのかな?
どのようなことがあったのか、簡潔な説明だけになりそうな予感。
その方が尺的には助かるだろうけども、ていうか素直に2クールやっておけば良かったのではないかとも思いますね。
これで放送版の最終回だったわけだけれども、なんだかんだでここまで早かったなー。
今までは流れに乗って視聴してたけど、もう1回最初から最後まで視聴しようかしら。
16話まではWebで配信されので、感想もここでいったん保留にしておきます。
それにしても全国同時配信ってまたすごいこと考えますね。
配信日時は8月のようですが・・・、まだまだ先か・・・(遠い目
原作を読み終えた作品でも、アニメの放送日をこんなに待ちわびたことは初めてなので、何だか不思議な感覚ですねw
早く時間が経てばいいのに。
アニメ版ではどのような展開で、どのような結末になるのか。
楽しみすぎて寝れねぇ!!(子供かっ
Category: .2013年アニメ その他のアニメ(2013年)
2013年春アニメ 簡易感想⑫
![]() | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第6巻 (初回限定版) [Blu-ray] (2013/11/27) 江口拓也、早見沙織 他 商品詳細を見る |
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 13話&総評
フォトカノ 13話&総評
変態王子と笑わない猫。 12話&総評
波打際のむろみさん 13話&総評
悪の花 13話&総評
進撃の巨人 13話
の簡易感想です。
遅れを取り戻さないと・・・。
随時更新予定。
Category: .2013年アニメ その他のアニメ(2013年)
とある科学の超電磁砲S 第12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」
![]() | とある科学の超電磁砲S 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] (2013/10/23) 佐藤利奈、新井里美 他 商品詳細を見る |
んんっ?
状況がいまいち読みこめていないのだけれども、ツリーダイアグラムは壊されていたってことで、その後に上条さんにシーンが切り換わったってことは、上条さんがツリーダイアグラムを壊していたってことですか?
禁書にそんなシーンあったろうか・・・。
あんまし覚えてないっていう;
でもこれで美琴さんの一大決心して実行しようとした最終手段は、前提条件を満たしていなかったので実行できなかったことですよね・・・。
つまり研究者達に新しい演算結果を流すことはできず、実験はもう止まらないと・・・。
美琴さんサイドは、ここまで深刻なほど鬱な話だったのか。
禁書では、死のうとしてた美琴さんをなんとなく覚えているので、恐らく自分が一方通行と戦って死ぬことにより、実験の想定外の妨害を狙うことになるのでしょうかね。
もうやめてあげてよ!
私と美琴さんのライフポイントはゼロだわ!
・・・と思いきや、今回の上条さんと32号のやり取り心温まり、ライフポイントが全回復する勢いでした。
この安らぎ感。
いずれ美琴さんにも味わってほしいですね。
ということで上条さんちんたらしてんじゃねーよっ!!!
Category: .2013年アニメ とある科学の超電磁砲S
はたらく魔王さま! 第13話「魔王と勇者、真っ当に仕事に励む」 &総評
![]() | はたらく魔王さま! (6) (初回生産仕様:和ヶ原聡司書き下ろし小説同梱) [Blu-ray] (2013/12/04) 逢坂良太、日笠陽子 他 商品詳細を見る |
ええ、こいつが変質者です。
ということでサリエルさんは生きてたものの、本格的な変質者としてこちらの世界で生活していくのでしょうかね。
何だか簡単に収容すぎているような気が・・・。
最後だというのに、なんだこの古風な展開は。
その後、鈴乃が具体的にどうなったとか、そういう展開を期待していたのに。
でもなんだかんだで、日常劇を見ていて面白いから文句も言えなかったり。
漆原は最後まであんな扱いでした。
悪の手先が、日本での悪の手先に翻弄されるっていうのはシュールですねw
芦屋も何かと恵まれない人だなぁと。
最後に恵美が、夜で暗くて見づらい中、ほんのりと頬を赤くしながら傘を回す仕草が可愛かった。
一番最初に日本で真奧と恵美が出会ったシーンを彷彿とさせますね。
あの時と違うのは、今度は恵美が真奧に傘を贈ったこと。
取り留めのない日常シーンに見えますが、彼らにとってとても重要なシーンのように思わされました。
2期への伏線のようなものも無く、静かな終わり方で、それが大変私好みです。
Category: .2013年アニメ はたらく魔王さま!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない⑫ 感想
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 電撃文庫
翠星のガルガンティア 第12話「決断のとき」
Category: .2013年アニメ 翠星のガルガンティア
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 12話「マジ天使すぎるあやせたんが一人暮らしの俺んちに降臨するわけがない」
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 6(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/11/27) 竹達彩奈、中村悠一 他 商品詳細を見る |
ここ1週間くらい寝不足です。
仕事は忙しいけど、睡眠時間を削った分を趣味に当ててたからです。
そう、俺妹原作1巻~11巻まで読んでいました。
今は12巻の半分くらい。
アニメの10話がすっごい面白くて。
心に残る1話で、ついつい原作に手を出してしまいました。
原作を読んで分かったことなのですが、原作での細かい点も含めて、必要な部分を抽出し、きっちりまとめられているんだなーということ。
今回もそうです。
あやせとの同棲・・・じゃなかった、共同生活での出来事をダイジェスト風にしたのは、まぁ残念でしたが、その1つ1つの描写からはどのようなやり取りが交わされているのか想像できますし、アニメならではの演出だと思います。
まあストーカーの件は伏線を残したまま曖昧に終わってしまったけれど、Blu-rayで補完させるのかな。
あやせの告白を先に回してきて、かつその返事を出したのも、アニメでの演出をより良くさせるためだからでしょうからね。
次回で一旦時間をおいて、第14話~第16話は8月18日に放送させるそうです。
それで本当に完結・・・になるのかな。
ああああああああああああああああああああああああああああああ
なんかもったいないなー。
今更この作品を好きになるなんて。
もっと前から好きになっておけば、原作を読んでいれば、残り僅かだというモヤモヤする気持ちにならないですむのになあ。
残り少ないけれど、原作とアニメ、両方最後まで楽しんで終えたいですね。
Category: .2013年アニメ その他のアニメ(2013年)
2013年 夏(7月スタートの)アニメ 視聴予定
時間経つのはえー。
4月は忙しかったけど、5月も結構忙しい日々でした。
アニメの数が多すぎて、ためればためた分消化するのが辛くなるし、夜更かしすることになって寝不足に・・・。
FEZで新しくセスタスを作ったので、裏方頑張ってます。というかキル稼ぐより建築直すほうが最近楽しいですw戦争中穏やかに過ごせる時間が何とも心地いい。夜更かしの原因その②です。
そんな中、富士急ハイランドにも行きましたし、趣味のバドミントンも週に2回は行ってます。
充実してはいたけど、もっと時間に余裕を持ちたかった。
他の趣味に割り当てる時間が欲しかったけど、楽しかったし文句は言えませぬ。
過ぎた時間は取り返しがつかないので、これからも1分1秒一生懸命に生きたいです。
-----ここまで前置き-----
はい、前置きがすごく長くなってしまいましたね。自重自重。
そろそろ本題に入って寝ます。
さて、夏アニメは何を見ようかな~の巻。
Category: 全般 アニメ関連
2013年春アニメ 簡易感想⑪
![]() | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第6巻 (初回限定版) [Blu-ray] (2013/11/27) 江口拓也、早見沙織 他 商品詳細を見る |
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 12話
フォトカノ 12話
進撃の巨人 12話
変態王子と笑わない猫。 11話
波打際のむろみさん 12話
の簡易感想です。
現実が忙しい日々。
随時更新予定。
Category: .2013年アニメ その他のアニメ(2013年)
とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」
![]() | とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray] (2013/07/24) 佐藤利奈、新井里美 他 商品詳細を見る |
まあ分かりきってたことだけど、当然のように実験は順調に進んでいるということで・・・。
学園都市そのものが敵。
そう捉えると、学園都市の学生1人では対処しきれませんし、能力者問わず全員が学園都市のモルモットのように感じますね。
恐ろしい場所やで。
すっかり実験は中止され、元気が戻っていた美琴さんでしたからね。
不意打ちもあったのでしょうが、もうあんな悲痛な美琴さんは見たくないよ。
ツリーダイアグラムって、確か禁書でのレムナント事件での黒子と結標淡希って人の騒動だったよね。
つまりもう壊されている・・・?
いや詳しい時間軸は知らないけども、もしそうならツリーダイアグラムはもうないってことですし、行き当たりばったりで美琴さんもっと落ち込みそう。
最低な姉を演じてしまった美琴さん。
上条さんはやくなんとかしておくれ。
美琴さんも、そして私のライフポイントはもうゼロに限りなく近いですから・・・。(遠い目
Category: .2013年アニメ とある科学の超電磁砲S
はたらく魔王さま! 第12話「魔王、己の職責を果たす」
![]() | はたらく魔王さま! (6) (初回生産仕様:和ヶ原聡司書き下ろし小説同梱) [Blu-ray] (2013/12/04) 逢坂良太、日笠陽子 他 商品詳細を見る |
面白かった!
今思ったんだけど、芦屋が体調崩してた理由って鈴乃に毒でも盛られてたからなのかねぇ。
鈴乃の正体を魔王と漆原は知ってたようだけど、何かと抜けている芦屋は気づいてなかったのかも?
それにしても聖法気って匂うのかw
いじめられている恵美がエロい!
今後こういう役回りが増えてくれると嬉しいナァ・・・(ゲス顔
魔王のことを芦屋以上に分かっているようですし、敵対関係というより魔王の側近の方が近い役職な気がします。
サリエルが負けたのは仕方のないことだったよ。
目的を見失い、月が近いことで自身の力が強くなっていったことで自惚れたからだと思うな。
ちゃんと冷静に判断していれば間違いはなかったはず。
・・・まぁちーちゃんに手を出した時点で負けフラグは立っていましたけどもw
影ではしっかり支えてくれる漆原。
まじかっけぇニートオブニートだよ。
話数少ないけど、漆原を掘り下げる話があればいいなぁ。
今回のというか、今までの流れでの見所として、やはり鈴乃でしょうね。
恵美以上に堅物だと思われた彼女でしたが、ただの魔王ではない真奧を知ってしまったからにはどうしても自分に嘘はつけませんよね。
ちゃんと今までの流れをまとめ上げてますし、本当に面白い1話だった。
ということで、今回の見所は全部です。
Category: .2013年アニメ はたらく魔王さま!
翠星のガルガンティア 第11話「恐怖の覇王」
![]() | 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 3 (2013/10/25) 石川界人、金元寿子 他 商品詳細を見る |
コックピットから出られなくなっていた中佐。
ともあれ生きていて良かった・・・が、クーゲル中佐のいる船団は全く活気がないんだが、これは一体・・・。
人類の尊厳を啓蒙することって、難しい言葉を使っていますが、要は地球の人々にヒディアーズとの戦い方を教え、正しい方向へ導いているってことですね。
またこれか・・・。
そもそもとして、ヒディアーズは敵だとしても地球では無害だし、地球での生活をすればいいのに、何でこんなに難しく考えたがるのでしょうかねぇ。
それが中佐の性なのかもしれませんが。
畏怖の念を抱かせて統率力を生み出している。
それも人を纏め上げる1つの方法だとは思うけれど、そんな世界私は絶対嫌ですね。
される方も、されているのを見る方も、見てるだけでも辛いだろうな。
きっとクーゲル中佐も外に出てきていれば世界が変わったのに。
レドは外の世界を知り、人の温かさを知ったから感情が豊かになったのですし、人と間近でコミュニケーションを取ることはとても大切なことだと思います。
海賊も取り込まれてるし、どうしてそうなった。
まあ何か企んでいそうではありますけども。
啓蒙活動ってのも、力で束縛するってことだろうし、1話での中佐はいい人だと思ったのだけどなぁ・・・。
もちろん標的となるのはガルガンティア。
何が明るい脚本もいいよね!だw
Category: .2013年アニメ 翠星のガルガンティア
2013年春アニメ 簡易感想⑩
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 1(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/06/19) 竹達彩奈、中村悠一 他 商品詳細を見る |
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 11話
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 11話
フォトカノ 11話
変態王子と笑わない猫。 10話
進撃の巨人 11話
波打際のむろみさん 11話
の簡易感想です。
アニメ大杉さんわろえない・・・はは・・・は・・・
随時更新予定
Category: .2013年アニメ その他のアニメ(2013年)
デート・ア・ライブ 第12話(終)「譲れないもの」 & 総評
![]() | デート・ア・ライブ 第6巻 [Blu-ray] (2013/11/29) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
話が急展開すぎてついていけなくなりそうだったけど、琴里がとにかく可愛かった。
メインヒロインすぎる。
でも最後に白リボンの琴里が見れなかったのが残念。
キスする前と後では好感度メーターが変動していない・・・だと・・・。
つまり、そういうわけですねwお兄ちゃんが大好き・・・ということですねw
全く可愛いやつめ~って、頭なでたくなってしまいました。
よしのも水着で、十香も水着+少し霊装というえろいかっこで、キャラの可愛いシーンが多かったですね。
でも折紙さんェ・・・。
病んデレではなく、本気で病んでそうで恐ろしかった。
Category: .2013年アニメ デート・ア・ライブ
とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」
![]() | とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray] (2013/07/24) 佐藤利奈、新井里美 他 商品詳細を見る |
第3位VS第4位
手負いの美琴さんは不利だから、敵の残していった爆弾ドールでカバーですね。
・・・逆にあんなに多くの人形をコントロールして大丈夫なのかと。
レベル4は美琴の事を疎ましく思っているようで。
大人っぽい人で仕事人だなーと思ってたら、下ネタを暴言にして罵るとかww
イメージ崩れましたw
そういうキャラだったんですねwなんかまともなレベル5っていないな。性格的な意味で。
上条さんキター!
なるほど、ここで禁書の妹達編と合流するんですね。
ここまで長かった・・・。そして鬱にもなりかけた。
でもこれからなんだろうな。
研究所は確かに破壊したけど、他の施設に研究内容を移設させられたとかで、まだ実験は続いてるってパターンでしょうね。
それも、移設した数が1人で回って破壊できないような数なのではないかなと。
美琴さんがどのようにアクションを起こすのか。
そして、ようやく禁書との流れに追いつき、今度は美琴視点ではどのような妹達編が描かれるのか楽しみです。
Category: .2013年アニメ とある科学の超電磁砲S