今年にさよならばいばい!
なんとかかんとか、コミケから無事帰宅できました。
たかみちでございます(^^)/
今年も残りわずか。
帰ってから今日中に更新できそうもないので、電車の中からの更新です。
・・・と思いきや、スマホから入れええええっ!!何故だ!
帰って即書きました。
今年は忙しい1年でしたね。
結局ラノベあまり読めてないし、アニメの視聴数も少ないし、職に就いたことで自分の時間が大幅に削られました。
社会人の方で仕事とプライベートの両立をされている方を尊敬します。
来年は、今年のやりたかったこと、やれなかったことをやっていきたいですね。
それから、私本日で20になりまして、無事成人式も迎えられそうです。
これからは社会人としての自覚を持っていかないといけないんですよね、あーめんどい(オイ)
子供だったおれにさよならバイバイ!
社会人として、大人(?)としての自覚を持てるように日々頑張っていきたいです。
コミケ83の感想は後ほど書きます~。
初めてのコミケ参加なので、山ほど書きたいことがありますからね!
よければそちらの方も目を通して頂けると嬉しいですー。
ではでは、今年の更新はこれで終わりになります。
来年もまたよろしくお願いしますね。
Category: 全般 雑記
リトルバスターズ!エクスタシー 二木佳奈多シナリオ 感想
Category: .ゲーム Key
リトルバスターズ!エクスタシー 笹瀬川佐々美シナリオ感想
![]() | リトルバスターズ! Converted Edition (2012/03/22) PlayStation Vita 商品詳細を見る |
クリア日は2012/12/14
佐々美ルートの感想です。
ネタバレありますので注意。
Category: .ゲーム Key
リトルバスターズ!エクスタシー Refrain感想
Category: .ゲーム Key
2013年 冬アニメ視聴予定
もう次クールアニメが始まるんですね。
時が経つのは早いと感じた1年だ。
というわけで視聴予定アニメをざっと並べてみました。
みなみけ ただいま
![]() | みなみけ Blu-ray BOX【完全限定生産版】 (2013/01/09) 佐藤利奈、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
1期~3期は全て視聴済み。
去年の暇なときにレンタルしてきて一気見しました。
みなみけ姉妹と、その愉快な仲間たちが織り成す日常はとてもほのぼのとしていて、見ていて和みましたね(o´ω`o)
2期は不評のようですが、原作を知らない私には関係のないこと!
今期もまったりできるような展開を期待しています。
ヤマノススメ
![]() | ヤマノススメ(1) (アース・スターコミックス) (2012/06/12) しろ 商品詳細を見る |
登山アニメらしいですね。
理由はもちろん、私自身が登山好きだから♪
山を登るのは辛かったりしますが、その先の達成感がとても気持ちいいのですよね。
途中花が咲いてたらそれを観察したり、景色を満喫したり、登山はとっても楽しいのですよ♪
今年は行けなかったけど、来年の夏と秋は白山に行きたいなー。
高所恐怖症でも、達成感はそれを上回るほどの感情になると信じて、山アニメ期待したいです。
後は、ちはやふる2、京アニのたまこまーけっと、決まってしまった残念アニメ2期が視聴予定枠ですかねー。
視聴継続アニメは
さくら壮のペットな彼女
新世界より
リトルバスターズ!
になりますね。
感想どれを書くかは未定ですが、空いた時間はラノベ消化に勤しもう。
Category: .2013年アニメ その他のアニメ(2013年)
ソードアート・オンライン 第25話(終) 「世界の種子」 & 総評
須郷に対して強い殺意があるのは当然だが、人を殺してしまえばそれはただの犯罪者になってしまう。
ゲームと現実の区別をつけれたのは正解!
須郷とは違い、理性を保てた和人に評価を与えたい。
そしてようやくご対面!!
仮想世界とは違う現実感ある雰囲気がどことなく安らぎを与えてました。
後半は、その後の物語。
SAO事件の被害者となった中高生は纏められ、1つの学校で同時に授業を受けていました。

SAOのオフ会。
ここに集まってるのは、SAOで生き残った人たちなんだよね。
まがいなりにも実力者揃いなんだなーとw
ピザをお皿に乗せるシリカがなんかグッときた!!

そしてフェアリィ・ダンス編といわれる所以であろう、妖精の踊り。
キラキラと散る光のエフェクトが神聖な雰囲気を漂わせていました。
そしてキリトが最後に口パクした台詞とは?
私が思うには、
「待ってろよ、ヒースクリフ」
ではないかなーと思います。
ヒースクリフは元々一番最後のボスだった。
そしてネット内に自分の意識をコピーしようとした。
この2点から、アインクラッドの頂上で待っている可能性はありますよね!
ヒースクリフは大きな存在だった。
恨むべきでも、目指すべき対象でもあった。
一度世界の種子を頂いてますし、ヒースクリフの意識が残っていたのは確かなこと。
いつになるか分からないけど、またヒースクリフと対面できる日が来ればいいな
それも含めて(?)、アインクラッドに飛び立っていくキリトたち。
おれ達の戦いはまたここから始まるんだ。
心に残る最後でした。
~総評~

SAO完結!
キリトの旅にようやく終止符を打てました。
ココまで本当に長かった。
色々な人と出会った。
様々な出来事があった。
キリトの長い旅の目的、アスナと現実で対面すること。
最初のキリトは生きてSAOを脱出する事を目標にしていましたが、途中から大切にしたいと思える人を見つけ、その人が生きる糧になってましたね。
茅場を倒し、SAOから脱出できた時点でSAO事件は終わりのハズだった。
でもアスナが生還していないことを知り、まだ事件は続いていた。
キリトさんチートとかよく呼ばれているけれど(いや実際そうなんだけどw)、そのチート力もALOにダイブしたのも、全部が全部、アスナのためだったのですね。
愛する人を助けたい!そして会いたいと思う一心で剣を振るっていたのですね。
信念があるからこそ前に進むことが出来る。言ってしまえばキリトさんは動く信念のような感じでした。
まあ無謀すぎる場面もありましたけど、それはキリトさんの信念がチートと化したみたいな。・・・ご都合と言ってはいけない約束。w
1クール目の前半はSAOの時間軸がバラバラで、1話完結が多く見辛かったですが、後半からはそのまま物語進行する仕様になり、SAOの面白さの本領に入った瞬間でしたね。
個人的に良かった話は、
1話の最後にキリトが叫びながら走っていくシーン。
2話の第1層ボス攻略。
4話のシリカ。
11話、12話のユイ。
それから、15話からのフェアリィ・ダンス編は総合的に見てとても面白かったです。
怒涛の戦い&交差する想いの連鎖で見応えがありました。
現実世界と仮想世界を切り替えながらの展開は、物語が把握しやすく正解だったと思います。
2つの章を重ねて終えることが出来たSAO事件。
長い間頑張り続けたキリトと、その愉快な仲間達に栄光あれ!
2期は期待したいですね。
まだ原作では途中らしいけど、いつかはアインクラッドのてっぺんまで上りつめて欲しいです。
と、かなり長くなりましたが、後味の良い終わり方でした。
最後まで手を抜かず頑張ってくれたアニメ製作スタッフの皆さん、役者の皆さんお疲れ様でした。
2期期待してもいいんですよね?!w
(最高5点)
脚本:4
SAOの中盤の短編がですね。
短編自体は面白いのですけど、時間軸飛び飛びで、現状どんなレベルでいるのか分かりにくかったところもありましたね。
人物:5
シリカちゃんがいるだけで()
キリトさんと愉快な仲間たち。
というか全体的に普通な人が多かったですね。逆にそこがポイントだったり。
設定:5
ここではSAO内、ALO内のゲーム仕様も含めて評価しています。
夢が詰まってるぜ!
音楽:5
戦闘シーンで決まって出るあのBGMが良かった!
一番上手い使いどころは、1話のキリトさんが叫びながらの引きでした。
作画、演出:4
途中崩壊しかけてましたけど、何とか最後まで保ってくれましたね。
SAO、ALOの背景の壮大な景色が素晴らしかった!
世界樹で特攻したキリトの顔は伝説。
個人的な評価・・・A+
Category: .2012年アニメ ソードアート・オンライン
リトルバスターズ! 第12話 「無限に続く青い空を」
![]() | リトルバスターズ! 4 (初回生産限定版) [Blu-ray] (2013/03/27) 堀江由衣、たみやすともえ 他 商品詳細を見る |
さらば諭吉ィイイイイ!!!!
やっぱこのネタあったのかw
早速小毬ちゃんの受け売りしてるし、恭介さん気が変わるの早いなw
さて今回から美魚ルートですね。
美魚といえば、忘れてはならないのが短歌イベント!
今まで細かいミニゲ等も全部再現されてきたので、短歌イベントも期待してました。
うーん、やっぱり面白い!
リトバスメンバーが一句ずつ考えて、それをランダムでつなぎ合わせたときのカオスさと言ったらw
僕大巨人は真人か恭介が考えたのだろうなぁw
何より、紙飛行機を見つめては、それをずっと眺め続ける儚げな美魚の表情が寂しさを漂わせていたシーンが個人的に一番評価を与えたい。
白鳥のように・・・と目を細める美魚ちゃんが可愛いくもあり、寂しさもあり、何ともいえない感情がこみ上げてきましたね。
引きも、不可解さが残る終わり方でよかったと思います。
果たして笑うあの子は一体誰なのか!
次回が気になります!
Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!
コミケについて 考え改めたこと
あんぽんさん、Zaxさん、なんかもう、わざわざ細かいところまで説明して下さり本当にありがとうございます。w
紗凪は欲しかったですけど、自身でも調べてみたとおり始発より前でも難しいことが十分分かりましたww
通販を期待することにしますw
そして回るルートは、もう既にいくつか決めています。
2日目は企業系と、アニブロの方が開いているサークルに顔を出せれたら出して、ビッグサイト内をちょこちょこっと散策しようかなと。
企業の方はいろとりどりのセカイの“真紅といっしょにホットケーキセット”と、メインである“TOYPLA”の方に行ってみたいですね。
Key、はつゆきさくら、ドラクリオットと、私の好きなゲーム揃いのグッズが勢ぞろい!!
佳奈多、サクヤ、佐奈のタペストリー、静流のLEDパネルセット。
そして、特にリトルバスターズ!EX 漢セット 真人は絶対手に入れたい!w
3日目は主に同人系。
好きな原画の方は和泉つばすさんとポコさんですね。
和泉つばすさんはましろ色から、ポコさんはマテリアルブレイブの上音真白から知りました。
後はヤミちゃんとニンフとシリカの本を見て回るんだっ!
滅多に行けない場所ですもんね。
思う存分満喫(?)して収穫も得たい!
そしてたくさん見て回りたい!
ので、紗凪は一時的に諦めることにしました。
地理にも詳しくないので、とりあえず2日目(参加初日)で場所や位置を把握できればいいな。
Category: 全般 雑記
コミケ83 ぱれっとブース
紗凪狙ってるのですが、かなり険しい道のりのようでw
それはもう剣山の如くと聞きました(∩∇`)
2日目の午前中だけ、コミケのプロの友人に同行してもらう予定なのですが、そいつが言うには
「ぱれっとなら9時に行っても多分間に合うだろw」
って言ってるんですが、本当に間に合うのだろうかっ!?
お2人のコメント見た限り、絶対間に合わないだろうと思うのですがww
そんな人気なのか・・・紗凪・・・。
あのキャラクター性はどのキャラよりも飛び抜けてましたからね。
現実を知った私。
だが、おとこにはやらなければいけないときがある!
たとえ、9時に待ち合わせしてそれからぱれっとブースに行こうという予定でも・・・!!
・・・志望フラグしか見えない^^
Category: 全般 雑記
初めてのコミケ
自身でも行きたいと思ってたし、とにかく周りの友人達がよく行くからそれに釣られた!w
それで今は、初めてのコミケに向けて情報を集めつつ荷造りをしています。
1人で東京に行くのは初めてなのでめっさ緊張してますww
参加するのは2日目と3日目。
行きのバスは取った、宿泊するホテルも取った、帰りの電車も取った。
カタログを見つつ、準備を入念に!
バスで東京駅に着くのは6:30。
一泊するので着替えは必須。
でもチェックインできる時間帯ではないし、コインロッカーに必要ではない荷物を預けたいのだけど、新橋辺りにあるのだろうか?
もしあったとしても、他の人に取られていないだろうか。
その辺を考えてます。
あと、コミケに持っていくカバン。
ネットで見てみると、トートバッグやショルダーバッグが多いそうですね。
トートはエコバッグでも十分という方がおられますね。
私は荷物がたくさん入るリュックにしたいのですが、人が凄く多いようで周りの迷惑にならないか検討中。
前に提げるならいいらしいのだが、どうなのだろうか・・・。
というかリュックに着替えを入れたかったのだが、逆にトートに着替えを入れてコインロッカー!
それからカタログ詰めたリュックで参戦にしようかなとも考えています。
そして新橋からゆりかもめに乗って行こうかなと思ってるのだけど、切符がいいのかSuicaがいいのか。
友人談では、「たった1日や2日行く程度でSuicaはいらん。切符でいい。」と言ってるのだけど、そもそもモノレールに乗ったことないし、電車にも余り乗らないので切符の買い方とか超不安。
その前に駅ホームにたどり着けるのかも不安w
金沢の産業展示館でやってくれるとありがたいんだけどな~。
Category: 全般 未分類
ソードアート・オンライン 第24話 「鍍金の勇者」
![]() | ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/05/22) 松岡禎丞、戸松遥 他 商品詳細を見る |
須郷うっぜえええええええええ!!!!な回。
正直私もドン引きですね。
変態すぎてワロス状態でしたわww演技うめーww
アスナの悲壮な姿を見てると、怒りがこみ上げてくるキリトさんの気持ちも分かりますね。
だって大切な人が寝取られてるんだもん!しかも目の前で\(^o^)/
「殺す!」なんて台詞が出ちゃうのも当然だと思います。
いや~でも、こんなに須郷がうざく感じるのも、役者の子安さんのお陰だと思います。
AWの能美の時もそうでしたが、やっぱり役者さんの力により、キャラも印象が変わってきますね。
今回は須郷がそうでしたが、キリトの演技にも目が入ってました。
須郷に大しては怒気を帯びているかのようですが、アスナに対してはすごーく優しく声をかけているところが特に。
展開については、茅場のIDが出てくるとかまじありえんすぎて、ご都合といわれても仕方のないものだと思います。
結局他人の力に頼ってしまい、須郷をやっつけた感じですしね。
所詮フィクションかもしれませんが、仕上げるなら完璧に近しいものにして欲しいですね。
逆にリアルに近かったら近いで燃えない展開になるかもしれませんが、今回須郷倒した時は燃えもしなかったので、どっちもどっちでしょう\(^o^)/
@2話かな?
因みに、重力魔法はいいと思いますよ!
身近なゲームで例えると、FEZのグラビはunkすぎるけど、軌跡シリーズのアーツは敵を一点に纏めたりとか、拘束に使えたりして需要はありましたね。
結論、かっこいいからよし!
でも今回のような完全に地にへばり付かされるような威力だと、ゲームバランス崩壊しそうだなw
余談でした。
Category: .2012年アニメ ソードアート・オンライン
リトルバスターズ! 第11話 「ホラー・NO・RYO大会」

い、いい、いい?!
いいいいいいい、いい、イイハナシダナー。
今回は納涼肝試し大会ということで、原作イベントの1つです。
姉御が驚かす側に回ったり、能天気に見える葉留佳がビビッたり、ばらばらになった同士での会話はキャラが掘り下げられていて良かったとは思うのですが、正直必要だったのかこの回^^;
若干加筆されていて、変なオチがついてますし、この後味の微妙さといったらw
作りが適当すぎるだろう。
それにイベントの1つでまるまる1話を使って、尺は大丈夫なのだろうか。
とまぁ、あまり面白いとは思えないオチでした。
因みにいい話でもなかった。w。
次回からは美魚ルートが来そうな予感。
![]() | リトルバスターズ! 4 (初回生産限定版) [Blu-ray] (2013/03/27) 堀江由衣、たみやすともえ 他 商品詳細を見る |
Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!
ピッコロさん主催企画「今期終了アニメ(9月終了アニメ)を評価してみないかい?18」に参加させていただきます!
ピッコロさん主催企画「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?18」に参加させて頂きます。
今回もお誘い頂きありがとうございます。
▼採点項目
ストーリー
脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性
キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画
キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出
声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽
OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合的な評価
この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
私が今回評価するアニメは以下の
アクセル・ワールド
恋と選挙とチョコレート
ココロコネクト
人類は衰退しました
の計4作品です。
少ねー!!
Category: .2012年アニメ その他のアニメ(2012年)
リトルバスターズ!エクスタシー クド&葉留佳ルート感想
Category: .ゲーム Key
ソードアート・オンライン 第23話 「絆」
![]() | ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [DVD] (2013/05/22) 松岡禎丞、戸松遥 他 商品詳細を見る |
レコンとは何だったのか・・・。
好きな人の前で折角かっこよく散ったのに、レコンが報われない件について。
いや、もう本当に不憫すぎて悲しくなってきますよ。
自身のHPと引き換えに発動する、いわゆる自爆魔法。
デスペナルティが掛かるようですが、それも条件次第。
所持金無くなるとか、装備品無くなるとか、もしそういう条件だったら、今まで頑張って集めてきたであろうに、とても辛いことだと思いますよ。
でもそれを顧みず自爆したってことなんだがら、もう少し彼にスポット当ててあげてもいいと思うんだけどねw
援軍来たのは自爆の直後。
無駄死にもいいところじゃないか^^;
レコンは犠牲になったのだ!
そして、相変わらずキリトさんはチートすぎるし。
剣2本合わせて威力アップ?
なら最初からやっとけよバカタレー!
折角二刀流になったんだから、激しく暴れまわって欲しかった。
キリトさんが一撃で倒せてた守護者達も、レコンの魔法一撃で沈んでましたし、色々と設定面に修正の必要の箇所が多いのではないかと。
最後は絶望のグランドクエストの真相と、ご都合主義での終わり。
やってられねー!
というか、クリア不可能とまで言われていたクエストを、大人数であっさり(主にキリトさんの二刀一撃)で突破してしまうなんて、これは何に対してつっこめばいいのだろうか。
須郷の頭が緩いこと?ご都合主義展開?設定面の甘さ?
つっこみきれねーよ!
全体的に手抜き感が強い(原作も同じ)内容でしたね。
せめてアスナ奪還は綺麗にまとめてほしいところ。
でも兄弟の絆は良かったと思いますよ。
演出がまぁ・・・うざかったですけども・・・。
Category: .2012年アニメ ソードアート・オンライン