いろとりどりのヒカリ 届いたー!

届いた!届きましたっぜ!!
佐川いい仕事するやん!
いい仕事するんだけど、さく咲き。まだ美羽ルートだし、追いつけねえ/(^o^)\笑
いろヒカ届く前までには終わってるつもりだった。つもりだったんだよ・・・。
もう、空からお金じゃなくて時間降ってこないかなー・・・(遠い目)
週休2日がうらやましいぜ(愚痴)
時間が有り余ってるセカイは何時何分のセカイだろう・・・(現実逃避)
というわけで、美羽ルートを楽しみつついろヒカに手を出したいと思います。
さく咲き。の方向性が何となく分かりましたし、全コンプまでに時間はかかっても大筋さえ分かれば私は半分満足です。
真紅、もう少しで君に会える・・・。
![]() | いろとりどりのヒカリ 初回版 (2012/08/31) Windows 商品詳細を見る |
Category: .ゲーム PCゲーム
恋と選挙とチョコレート 第8話 「真実!」
![]() | 恋と選挙とチョコレート 4(完全生産限定版) [Blu-ray] (2012/12/26) 中村悠一、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
相当重い真実だった件・・・。
東雲皐月&葉月先生の回。
今まで母だと思っていた人が、実の母ではなかったという話ですね。
ゲームなどではよくありそうな話(?)ですけど・・・
もし血縁的にでも愛人を実の母だと受け入れちゃうと、ずっと育ててくれた死んだ母親は一体なんだったのかと。
死んだ母親の事を想ったから家を出たと。
それが葉月先生の抱えている“もの”ですね。
血縁こそが家族とは言わない。
葉月先生が真実を受け入れないでいるところがカッコ良かったです!
スケットダンスのボッスンと椿と似たような境遇ですね。
でもまあ、主人公関係ない話だったなw
いい話だったけども。
そしてここで少し考察。
恋チョコは誰ルートでいくのか。
いやまあ私原作プレイしてないんで、今は原作のどこら辺なのか全く分からないのですが、この作品のゴールは“どこ”なのか。
目標は“生徒会長になって食券部を廃部から救うこと”でしたよね。
まあそれが第一のゴールとして、次に第二のゴールは“誰”なのか。
1人1人考えてみました。
・千里
メインヒロイン(?)ですし、一番確率の高い存在ではあると思うのですが、今回肝試しでの大島の発言によりフラグをブレイクされたような感じですよね。
でも今までの中で、大島とチョコレートを食べる謎空間がいくつかあったり、予備選で大島が転倒し緊迫感に襲われたときに千里を見て落ち着いたりと、大島にとって千里は大切な存在なのだと思います。
なので確率は中の上ですかね。
・青海さん
脇くんかくんかや、指チュッチュシーンもありましたし、何かとエロ要員な子w(オイ)
いじめ問題も解決されてないし、これから出番が増えてくるってこともありそうですよね。
なので確率は中。
ってか今思ったけど、いじめ問題どうなったの?
・森下さん
おいいいいいいいいいいい出番少ねえええええええええよっっ!!!!
今回台詞一言しかなかったんじゃないの?wねえおい!!
ということで、大島を観察というより監視している気がしてならない件。
確率は下。
・美冬
予備選でラブレターを破られたー(オイ)と同じような結果、つまりラブレターを渡して振られたような結果となりましたし、もう出番は出し尽くしたような感じですかね?
なので確率は下。
・東雲皐月
今の中ではトップクラスに出番が多く、選挙での敵ということもあり、大島と同じ立ち位置なので共通する部分がいくつもありますね。
エンディングでは映っているシーンが一番長く、しかもサビの部分なので、もしかするともしかするかも?
なので確率は上の上。
・葉月先生
期待大(願望)。
・のんちゃん
可愛い!
期待大(願望)
要約すると
皐月>千里>青海さん>森下さん=美冬
といったところでしょうか。
ましろ色シンフォニーのような意外性を期待したいけど、先ず目標の第一である選挙を大島に頑張ってもらいたいですね。
後半は空気だっただけに。
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
人類は衰退しました 第9話 「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」
![]() | (仮)人類は衰退しました その5です。 [Blu-ray] (2013/01/16) 中原麻衣、石塚運昇 他 商品詳細を見る |
たった5日で文化が進みすぎてわろたw
そういえば妖精さんって分裂するんでしたね。
木をアート的な家具に変えたり、気持ちが天候に変化をもたらしたりと、今思えばホント謎な生物ですね。
感情は一応持ってるようだから、端的に考えると、発言などは幼稚でも思考回路は人間と大体一緒ってことですよね。
なので、気分を害すやつがいたら嫌うこともあるわけで、いじめに発展することもあるってことですかね。
なんかいつもほわほわして、皆仲良しなイメージを持っていたのですが、結構黒いところもあるようで・・・w
てか、最近リアルでもアニメでも、“いじめ”に関するワードが多いと思うのは私だけ?w
いい話(?)だったけど、いい話にしたらダメなような気がしたお話でした。
人類が衰退したのも何となく分かった気がします。
Category: .2012年アニメ 人類は衰退しました
さくら、咲きました。 烏丸都ルート 感想
Category: .ゲーム PCゲーム
ココロコネクト 第8話 「そして誰もいなくなった」
![]() | ココロコネクト キズランダム 下 (初回限定版) [Blu-ray] (2012/12/26) 水島大宙、豊崎愛生 他 商品詳細を見る |
藤島さんかっけぇ・・・!
ただ者ではないと思ってたが、ここまで人に献身的な人はそうそういないですよw
最初はただの百合要員だと思い注目していませんでしたが、今では藤島さん個人として見る事が出来ます。
合宿の班分けで、恋のために男女混合6組になろうだなんて、よく口に出せましたよね。
クラスの雰囲気を良くするため。愛を守る為に正義という名の委員長は降り立った!
前回の感想で、藤島さんは重要なポジションなのかなぁ?という風な感想を書きましたが、予想以上に重要過ぎたw
彼女がいたからこそ話が進んだわけですし。
“委員長だからクラスの雰囲気を良くする”のではなく、“人当たりが良くクラスの雰囲気を保ちたいから”委員長が務まってるのだと思います。
5人の中では伊織が一番上手く立ち回っているように見えますね。
落ち込む表情は見せようとせず、明るい雰囲気を作り出そうとしている。
“そういう人”を演じようとしているのかもしれませんが、それでも状況を良い方向へ持っていこうとしていますし、この子も健気で良い子だなぁと思いました。
逆に太一や稲葉は、相手を傷つけないことを言い訳にして逃げているだけのように見えます。
正直、今の太一はウザすぎる存在に他なりませんね。
藤島さんの助言により目を覚ましたシーンは良かったですね。
今更かよとも思いましたが、ようやく話が進展しそうで何よりです。
~ベストシーン~

愛の伝道師よっ!(クイッ
・・・その人柄に惚れたわ。
Category: .2012年アニメ ココロコネクト
ソードアート・オンライン 第8話 「黒と白の剣舞」
![]() | ソードアート・オンライン 2(通常版) [DVD] (2012/11/21) 松岡禎丞、戸松遥 他 商品詳細を見る |
AWと同じく、SAOもようやく本編に戻ってきましたね。
ということで、原作1巻のスタートです!w
今までの短編はキリトの数値的な面でのレベルと実質的な面でのレベルが高く、階層が低くレベルの低い敵が多かった為キリトさん無双劇で一瞬で終わってましたけど、今回からはそう簡単ではないですね。
安全マージンをとっているとはいえ、数値的なレベルは階層に見合った物で、要は敵とほぼ互角のレベルです。
見ていて分かる通り、冒頭のリザードマンにスキルコンボを繋げても中々倒れてもらえなかったですよね。
ディレイ効果も薄く、怯んでくれないし追撃も難しい。
モンハンで言う、双剣や太刀やランスのような、ガードではなく回避しながら攻撃を加えていくような形ですね。
アスナと協力体制でも、優勢であっても敵一体を倒すだけで時間がかかる始末。
もし多数に襲われたりしたら、被害は免れませんよね。
これからまだ見ぬトラップとかも出てきますし、ソロプレイだけでは本当に危険な域に達していることがよく伺えました。
最前線で戦っている人数は約500人ということで、1万人いた中では余りにも少なすぎる!
SAOの世界に慣れてきて、意思の弱い人で攻略を離脱する人も少なからずいるのではないかなと思います。
これ以上死人を増やさないように気をつけないとですね。
ということで、久しぶりに(?)アスナとのイチャイチャシーンがありました。
ほぼ原作通りですし、短編の飛び飛びな描写と比べると、やはり本編の繋がったストーリーの方が安定しますね。
まだ1話目だから分からないけれども^^;
今回の見どころは、アスナとの交流と、改めて見たSAOの世界観ですかね。
クレヴィールは見ての通りの悪人面wそしてHENTAI!
1on1で武器破壊を行ったキリトさんまじかっけー!
キリトのへの憎悪、フラグでしかない(∩∇`)笑
グリームアイズさんは思ったよりもさもさしてた。
もさもさというか、鼻息が荒そうな猪みたいな感じでした。
主にドラクエなんかで出てきそうなイメージ(苦笑)
原作挿絵のような暗く横暴そうなシーンを期待してたんですけどねぇ。
次回は久々に懐かしい面々を見られそうですね。&ボス戦ですね。
キリトのスキルぶっぱする戦闘シーンを激しく期待!
ベストシーンと呼べる程の印象の強いシーンはなかったですが、現実世界に戻りたいという決意は表れててよかったと思います。
Category: .2012年アニメ ソードアート・オンライン
さくら、咲きました。 届いたー
さくら、咲きました。

届いたー!!
さすが佐川。
早いときと遅いときの差が激しい。
マジで激しい。
初回購入特典で、サントラ、恥ずかしくなるパッチがついてきました。
まあ先ずは本編を楽しもうと思います。
攻略順はまだ決めてないけど、順番固定じゃないよね・・・?うん、そうだよね。
私の中では湊美羽がメインなので、そのメインの子が終わったら飽き性な私の場合飽きてしまう可能性があるので、とっても残念だけど美羽は後回し!
メインヒロインであろう、つばめ→都→サブ3人→最後に美羽という感じで行きたいと思います。
明日はお休みなのでプレイしまくるぞー。
![]() | さくら、咲きました。 初回版 (2012/08/24) Windows 商品詳細を見る |
Category: .ゲーム PCゲーム
アクセル・ワールド 第20話 「Domination;支配」
![]() | アクセル・ワールド 7(初回限定版) [Blu-ray] (2013/01/30) 三澤紗千香、梶裕貴 他 商品詳細を見る |
2話の番外編を経て、本編である原作4巻に突入しました。
4巻の見どころは新キャラのパドさんの登場、能美への反逆でしょうか。
研究会との戦いもありますね。
チユリが敵対関係になり、意気消沈するハルユキとタクム。
原作を読んでいる時は、ストレスにより両手でラノベを引きちぎろうかと思ったほどです。
それ程に能美へのイライラが募っていたということですね。
秋空さんは好きな話のようですが、私はあまり好きではないので、記憶の片隅に抛ってしまい、あまり覚えていない状態ですw
ただ最後はいい話だったような気がしますし、納得のいかない話だった様な気もします。
リアルで能美に負け、
バトルで翼を奪われ、
心意を習得しリベンジするが、チユリの敵対により敗北し、
先生の身勝手な行動により、生徒から疑惑の目で見られるようになり、最底辺に堕ちたハルユキ。
それでも、まだ這い上がろうとするハルユキがかっこよかったです!
1話で荒谷たちにいいように使われていた頃とは全く違いますね。
ハルユキの成長が露になっている回でした。
Category: .2012年アニメ アクセル・ワールド
恋と選挙とチョコレート 第7話 「合宿!」

準備万態じゃないですかぁ♪(迫真)

触りたいと思わないの・・・?

星島くん♪
・・・ど、どいつもこいつも誘ってやがるww
なんてうらやましい展開だっ!(そこ?)
予備選は突破できたけど、投票数の結果を見ると、
東雲皐月候補:2700
へのへの文字:1500
大島:600
と、現時点では他の候補とは天地程の差がありますね。
でも白河候補や他の候補に入れた投票がどう転ぶか分からない!
だからまだチャンスはあると。
・・・ここ本当に高校か?(冷や汗)
超本格的な選挙じゃないですか。
リアルでも選挙をよくやっていいますけど、あっちはもっと黒いんだろうなぁ・・・。
女子寮で機敏な動きを見せた女子達の団結力にも、軍隊的な意味で本当に高校なんですかねぇ?w
千里とのチョコレートの謎空間がまた出てきましたけど、大体分かったような。
昔千里には弟がいて、自分のためにチョコレートを買ってきてくれようとした途中でお亡くなりになったとかですかね?
以来、チョコレートはトラウマ的な感じになった。
食べれないけど、たまに弟を思い出しては嘆いている。
スッゲー安直な考えですけど、まあシンプルかつ丁寧(?)に、浅くもなく深く(?)もなく。
考えたというより、適当に思いついたものを書きなぐったのがコレです。w。
でもチョコレートが地面に転がるシーンがあったりと、似たような話だとは思いますけどね。
早く消化してほしいですわ。
そして森下さんが空気な件。
眠りこけたり、ぼーっとしたりと森下さんは本日も大変可愛らしかったのですが、出番がない!(キリ
夜空を見上げることに対して何の意味があるのか。
“1人でいる”ということから、皆には隠れて自分だけで解決したいことがあるように見えたり、逆に皆には隠していることがありその罪悪感から思いふけっているようにも見えます。
食券部の中では一番謎が多い子なので、詳しい判断はできませんがとにかく消化はよ!!
~ベストシーン~

のんちゃんの私服姿!
応援するときも、寝ている姿も、君はいつだって天使だった・・・。
![]() | 恋と選挙とチョコレート 3(通常版) [DVD] (2012/11/21) 中村悠一、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
人類は衰退しました 第8話 「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」
![]() | 人類は衰退しました 妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ [Blu-ray] (2012/12/19) 中原麻衣、石塚運昇 他 商品詳細を見る |
よく分からない部分もあったけど、面白いところもありました。
何週目かの女医さんと、続きでもあるかのように話の途中から話し始めるシーンは面白かったです。
サトシが出てきたときはビックリしましたw
いや~懐かしいじゃないか。
昔はよく見てたな~。朝早くに起きて、30分前から待機してましたね。
最近のポケモンはどうなってるだろうか。
因みに私はカスミでもなく、ハルカでもなくヒカリ派です。
それにしてもこのサトシは一体何者なのだろうか。
拳銃をクルクル回してたことといい、わたしがおじいさんから受け取った腕時計を持っていくなど、過去のおじいさんなのかな。
普通に“繁殖”という言葉を使ってますし、昔のおじいさんはやんちゃだったんですねw
何だか神秘さが残るお話でした。
ってか助手さんしゃべれたんだねw
イケメンで渋い声の福山さんだったことにも驚きw
Category: .2012年アニメ 人類は衰退しました
ココロコネクト 第7話 「バラバラと崩れる」
![]() | ココロコネクト キズランダム 上 (初回限定版) [Blu-ray] (2012/11/21) 水島大宙、豊崎愛生 他 商品詳細を見る |
欲望開放がオンになってから、みんな本音をぶちまけ合う始末。
唯にとっては相当ショックなことだったのでしょう、引きこもりになってしまった彼女が痛々しかったです。
稲葉の説得は正しいと思いますが、言い過ぎですよね。
言ってる事は正しいかもしれないが、“やりすぎてしまう”ことが欲望開放の怖いところだと思います。
正しくても行き過ぎてしまうと悪人になってしまう。
ストレスもたまり、雰囲気は悪くなる一方。
めっちゃ空気重い・・・(苦笑)
仲良し5人組が、バラバラになっていく様を黙って見ていろというのかね?
面白いかもしれないが、趣味を選ぶぞコレ^^;
皆バラバラだけれど、青木だけはゲンキハツラツとしていますねw
こんな状況の中でも、ダークな面を見せない青木に好感度がうなぎ上りでした。
もしかして今回の解決の鍵となるのは青木だったりするのかな。
それと、伊織の感情解放が起こったときにフォローを入れた藤島さん。
太一に自転車を貸してあげたりと、目立たない場面でもきっちりと皆の助けになってくれてるんですね。
サブキャラだけど、重要なポジションに立ってたりするのかな。
Category: .2012年アニメ ココロコネクト
いろとりどりのヒカリ マスターアップ
![]() | いろとりどりのヒカリ 初回版 (2012/08/31) Windows 商品詳細を見る |
いろとりどりのヒカリ、無事マスターアップされたようですね。
良かった良かった。

でも真紅の土下座姿を少し期待してたりもしたんだが・・・。
いやいや、真紅に土下座させるなんて鬼畜な真似、私には到底できないな。うん。
あと少しでまた君に会える・・・。
Category: .ゲーム PCゲーム
ソードアート・オンライン 第7話 「心の温度」
![]() | ソードアート・オンライン 2(完全生産限定版)(Blu-ray Disc) (2012/11/21) 松岡禎丞、戸松遥 他 商品詳細を見る |
今回も短編からのお話で、リズのメイン回ですね。
展開早すぎるのに面白いという不思議。
これもキリトさんの女のあしらい方が上達したお陰ですね!
リズはまあ、可愛いんだけど、性格もいいと思うんだけど、個人的にあまり好めないんですよね~。
なんでだろ?
シリカの存在が大きすぎて、他の子には目が向かないってことなのかな。
自分のことなのに、自分がよく分からないですなぁ・・・。
エンドロールで気付いたけど、おいおい登場人物3人ですかいw
アフレコ現場は広々と活用されたんだろうなぁと思ったり。
油断はするな!とキリトさんも真剣に言ってましたし、サチでのトラウマをまだ引きずってる様子が伺えますね。
展開の早さには違和感を感じたけど、うん、中々面白かったんじゃない?
キリトさんの(女の子)攻略回と思えば・・・ですが。(オイ)
それと今回疑問に思ったこと。
標高って最高でも200mくらいじゃなかったっけ?

だってそうじゃないと、上の層とぶつかるじゃん。
この景色は・・・眼の錯覚だろうか・・・。
さて次回は、「黒と白の剣舞」ということで
本編おかえりなさーい!!
黒と白。
キリトとアスナ。ということでしょうね。
ようやく原作1巻の頭に戻ってきたということですね!
生グリームアイズさんを拝める日が来るか・・・。
原作挿絵のような、恐怖心を煽られるような演出が欲しいですね。はい。
Category: .2012年アニメ ソードアート・オンライン
アクセル・ワールド 第19話 「Revolution;変遷」
![]() | アクセル・ワールド 7(初回限定版) [Blu-ray] (2013/01/30) 三澤紗千香、梶裕貴 他 商品詳細を見る |
AWの公式のキャラ紹介で、初期からメグミがいた理由が分かりました。
メグミの正体。
まさかすぎたw
これも心意の力なのかねぇ?理論的に説明難しそうですよね。
でも自由自在に“変遷”を起こせるって、とても稀少な技だと思います。
攻撃技でも防御技でもないので、効果的には地味かもしれませんが、使い方次第では戦況が大きく変化するんじゃぁ・・・。
だって相手の苦手なフィールドを作り出し、自分の戦いやすい状況を作り出せるってことですよね。
そんな能力を持ちながらも加速世界から去ってしまうとは、これも“あいつら”の仕業なのでしょうかね。
さてクリキンの実力ですが、レインが現れる前までの“遠距離系最強”だったと・・・。
クリムゾン(濃い赤)ですし、純粋な色に近いほどその系統の能力に秀でてるので、あのネジ野郎がどんな遠距離技を持ってるのか気になってたんですよね。

思った以上に合金だったww
全身にミサイルが多く搭載されていて、それを全発射するのが必殺技のようですね。
というか普通に殴ったほうがダメージ与えられるんじゃぁ・・・(オイ)
むしろミサイル発射する為だけに変身したの?(オイッ!)
これが俗に言うロマンアバターか・・・(オイイイッ)
今回敵として出てきたサルファ・ポットですが、どうやら違法バーストリンカーらしいですね。
法を犯してまで加速世界に執心なやつらと言うと、“あいつら”しかいませんよねw
つまりコイツもあいつらの仲間ということですか。
組織人数は結構多いのかもしれませんね。
結果的に伏線ばら撒き回でしたね。
見どころはクリキンが案外イケメンだったことでしょうか。
Category: .2012年アニメ アクセル・ワールド
恋と選挙とチョコレート 第6話 「開票!」
![]() | 恋と選挙とチョコレート 2(通常版) [DVD] (2012/10/24) 中村悠一、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
見よ!この華麗なポーズ!

まさに次期生徒会長に相応しいポーズですねww
ということで、演説を全部ノリだけで乗り切った大島w
私だったら間違いなく投票してるレベルでした。
伝えたいことは全部口に出してましたし、演説には違いないんだろうけどw。
でも美冬の想いが全部チャラにされたのは少し残念だったり。
演説前という緊張もあっただろうけど、鈍感さに磨きがかかってましたね!
今回の見どころは大島の演説もそうですが、演説から結果までの過程が要でした。
大島の演説が最高すぎたからもう大島ナンバーワンだろwwって思ってましたけど、案外この世界はシビアでしたねぇ。
東雲候補は勿論の如く支持率が高く、へのへの文字野郎も中々でしたね。
サクラを仕込まれていたのも、実際にありそうだなぁと思ったり。
選挙アニメ(というジャンルではないけど)が、こんなに燃えるものだとは想像もしなかったです。
「予備選は通過できたけど、まだ油断は出来ない!」
展開的には王道でよくありそうな話でしたけど、“選挙”というパターンは初めてだったので飽きもしませんでした。
ようやくスタート地点に立てたと考えればいいのかな?
予備選でギリギリ通過、そして強敵が2人いるというわけですし、本場はここからということですね。
あと、物語が進むにつれてちゃっかり忘れられていってるような気がしますけど、疑問点や消化して欲しいことはは結構多いですからね?
・1話で轢かれた女の子の正体と結果
・1話で車で轢いた犯人。
・大島と先生の関係。
・千里とチョコレートの関係。
・森下さんの掘り下げ。(3話の引きでの猫とハーモニカついてkwsk)
・のんちゃんの掘り下げ。(天使マジ天使)
・いじめ問題。
うわあ、結構あるなぁ・・・(苦笑)
これ全部消化できるんかなぁ・・・?
まあ販促効果で原作買うことになっても全然0-(*^ω^*)-K!なんだけどねw
というか、ここまで本気で記事書いちゃうおれって・・・。
結構この作品に対して熱があるんだなーと、書いた後に気づきました。
今更だけど、OP、EDは神。
~ベストシーン~

ここからが本場だけど、是非とも頑張って欲しい!
また大島のアクションにも期待!
そして私も大島ロール食べたい!
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート