這いよれ!ニャル子さん 第11話 「星から訪れた迷い子」
![]() | 這いよれ! ニャル子さん 6 (初回生産限定) [Blu-ray] (2012/11/23) 阿澄佳奈、喜多村英梨 他 商品詳細を見る |
ここで新キャラ登場!

最初見たとき
「はんっ、この笑顔の裏に一体どんな悪巧みが隠されているのか、おれは騙されねぇぞ」
って思った事をどうかお許し下さい!
天使はいた!
今更新キャラがどうとか何も言わない。
ただこのセカイにもクー子以外に天使はいたという事実を喜ぶべきですね!
平和な日常とやらは何処えやら・・・と言ってるけど、今のこの皆でバタバタできる現状こそが平和そのものだと思いますけどね~。
たまには1人でまったり過ごす意味で平凡な時間も欲しいですけどね。
最後の真尋のキレ方は正直後味が悪かったですね。
助けてもらったのだからお礼は言うべき。
だけどこの子に怪我を負わせてしまった。
=ニャル子たちが悪い。
そう発展しなくもないだろうけど、何故あんなにぶちキレる必要性があるのか。
“仕方ないことだった”と割り切れないということは、グタタンの存在がニャル子たちよりそれ程大きなものだったってことですよね。
「そんな短期間でグタタンの存在が大きなものになるなんて、もしかして真尋って生粋の(21)・・・?」とツッコム気力もないですね。
細かい事を気にするようですが、少し違和感がありました。
あ、別に(21)が悪い事を言ってる訳じゃないですよ!
別に(21)が悪い事を言ってる訳じゃないですよ!むしろ良い方だと思います!
大事なことなので2回(ry
とりあえずクー子に朝ごはん食べさせてあげて下さい。
Category: .2012年アニメ 這いよれ!ニャル子さん
這いよれ!ニャル子さん 第10話 「超時空の覇者」
![]() | 這いよれ! ニャル子さん 6 (初回生産限定) [Blu-ray] (2012/11/23) 阿澄佳奈、喜多村英梨 他 商品詳細を見る |
フラグの立て方は古典的で分かりやすかったですね。
普段いるはずのサブキャラが姿を見せなくなったらそれは何かの予兆でしかない!
おいたんが嘲笑うとああなるのか・・・。三姉妹達には絶対に見せられないな。
笑える場面の直後に急にシリアスになって、その後にまたギャグで、コメディとシリアスの
場面転換が特に激しかった回だなーと。
次回予告では今回のメイン(ではないけど少しはスポットが当たった)おいたんが担当していました。
流石にこのネタはわかりました。
さりげなく入れてくるところがまた楽しいところですね。
つまり結果的にニャル子にシリアスはなかった・・・。
そしてニャル子は身体が入れ替わってもどこまでもニャル子だった。
Category: .2012年アニメ 這いよれ!ニャル子さん
ひえー
気づけばもう6月下旬で、後1週間もしない内に夏アニメが始まるんですよね・・・。
AWはレディオ登場回から、ニャル子は感想書いてない話から、Fateは最終話見れてません。
元からですけど、不定期更新に入ります。
落ち着いたら色々更新しますので、お付き合い頂けると嬉しいです。
Category: 全般 未分類
いろとりどりのヒカリ OPムービー公開されてた!
![]() | いろとりどりのヒカリ 初回版 (2012/07/27) Windows 商品詳細を見る |
ちょい本題入る前に愚痴書かせて。
この記事書くの3度目です。
1回目はなんか知らんけど消えてしまって、2回目書いて記事保存したら「このページは有効期限が切れています」って表示されてまた書いた記事がパァですよ。
テンションMAX状態だったのに、眠くなってテンション下がりまくりですよ。
FC2まじいみわかんね。
と、こんなところで本題に戻りまして、
OPムービーが公開されてました!
▼いろヒカOPムービー
http://www.favo.co.jp/soft/product/Hikari/download.htm
前作と同様、OPはeufoniusが担当する「ヒカリ輝くセカイ」。
温かく優しい雰囲気のする曲でした。

悠馬の膝の上にストンと収まるくらいのサイズの真紅。
ちっちゃかわいいな・・・。

どうしてこうなった巫女姿。
ドキが胸胸で爆発しそう。。。
OPムービーだけで出てきているイラストCGで結構な数なので、紹介されていない分も含めるとかなりの数になりそうな予感。(私の予感は大抵外れます)
前々から思ってたんだけど、RewriteHf!と更新する日にち&内容が殆ど一緒なのは気のせい?
Category: .ゲーム PCゲーム
Fate/Zero 第24話 「最後の令呪」
Category: .2011年アニメ Fate/Zero
2012年 7月からスタートする夏アニメについて
4月から社会に出たので、慣れるまでアニメは控えるようにしてましたが、全く慣れる気配がないw
というか仕事が多すぎるw
日々疲れて帰ってきて、見る気力がないんですよね;
でもどうしても見たいアニメは見てますし、7月から始まるアニメの中にどうしても見たい作品もあるので、結局は無理して見ることになるんですよ。
そんな中で厳選に厳選を加えて視聴決定したアニメがこちらです。
Category: 全般 アニメ関連
Fate/Zero 第23話 「最果ての海」
![]() | 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray] (2012/09/19) 小山力也、川澄綾子 他 商品詳細を見る |
アーチャーVSライダー
・・・アーチャー強すぎた(^ω^;)
イスカンダル王の大軍勢をたったの一撃で屠りましたよww
天と地の差というものを見せ付けられた気分です。
自分の必殺技を一撃で屠られる前から“こいつには勝てないだろう”って悟っていたのでしょうね。
それでもなお、立ち向かうライダーの勇姿がかっこよかったです。
今思うにですけど、ライダーは戦闘向きのサーヴァントじゃなかった気がします。
身も心も虜にする。故に征服王。
ライダーの強さは実践的な強さではなく、心の強さ、心の寛大さ。
相手を見極め、相手を知り、相手の心を開かせる。
それがライダーの得意とする業だったのだと思います。業と言うより、人柄?
なので宝具も自身のステータスアップになるような武具ではなく、他の人に手を借りるような宝具だった。
セイバーとは全く逆。
逆だからこそ、“孤高”なセイバーよりライダーの宝具は“大軍勢”で真価を発揮するものだったのではないかと。
あーでも、ライダーコンビはいい終わり方でよかった。
いつもドヤ顔を決めているアーチャーも相手をきちんと見据えていましたし、清々しい終わり方だったと思います。
残るサーヴァントは3体。
バーサーカーの正体も明かされましたし、最後までノッていきそうですね。
次回、「最後の令呪」
Category: .2011年アニメ Fate/Zero
Fate/Zero 第22話 「この世全ての悪」
![]() | 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray] (2012/09/19) 小山力也、川澄綾子 他 商品詳細を見る |
あ、ライダーってまだ移動手段は残ってたんだねw
流石に予備は残しておきますよねー、普通に考えてそうですよねー。
でも戦力を失ったことに変わりはない模様。
今回のウェイバーと暗示をかけてあるおじいさんとのシーン、そしてライダーとの最後の戦場へ赴くシーンに思わず感動しそうになりました。
上げて落とす虚淵さんだけど、この2人には落ちて欲しくないと心の底から思います。
キリツグの「あれを頭数に入れてなかったな」という台詞に思わず吹き出してしまいましたw
令呪を1つ消費して呼んだのにも関わらず、何の成果も挙げられなかったことが響いてるのか、セイバーの思いつめた表情が特に痛々しかったです。
汚名挽回してほしいですね。
そして謎なアイリスさん。
最後にあの表情が怖かった。
つまり・・・どういうことだ?(自分で考えろ)
終結が近いことは話数だけでなくとも分かります。
どんな風にまとめ上げるのか、最後まで目が離せませんね。
次回、「最果ての海」
Category: .2011年アニメ Fate/Zero
Fate/Zero 第21話 「双輪の騎士」
![]() | 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray] (2012/09/19) 小山力也、川澄綾子 他 商品詳細を見る |
前半はセイバーとライダーの戦い。
作画がめっちゃいい!
ニュータイプで何故1クール開けたのかという質問がありましたが、その応えに「作画」のためと書いてあっただけはありますね。
いや確実にそれ以上を上回ってると思います。
これでライダーは宝具を1つ失った形となりましたが、この先戦い続けるためにはかなりの痛手なのでは・・・?
(飛べるなら別だけど)地上でしか戦えなくなるし、突進のように重い攻撃もなくなったので、ギルガメッシュ以外では剣技に頼るしかなくなったわけですよね。
宝具を1つ失うことで形勢が一気に逆転するという恐ろしい結果に。。。
いいコンビなのでラストのラストまで生き残って欲しいですね。
で、後半は“えげつねぇなぁ・・・”の一言に限りますねw
会社の人も言ってたけど、何でこの人に“綺礼”という名前をつけたのか・・・。
まさかこれ以上の残酷って・・・ないよな?
次回、「この世全ての悪」
Category: .2011年アニメ Fate/Zero
這いよれ!ニャル子さん 第9話 「僕があいつであいつが僕で」
![]() | 這いよれ! ニャル子さん 6 (初回生産限定) [Blu-ray] (2012/11/23) 阿澄佳奈、喜多村英梨 他 商品詳細を見る |
サブタイからも想像できる通り、身体が入れ替わった真尋とニャル子。
充電切れで戻すことができないなんて、何て古典的な・・・w
今まではニャル子が攻めて、真尋がそれを華麗にスルーしていることが日常だっただけに、
その逆バージョンが展開された今回は新鮮な一面がありました。
入れ替わってもニャル子はニャル子のままで、また良からぬ事を考えてましたし、
クー子もハスタも全員のキャラがぶれていないことが確認されたので、
相変わらずだな~と苦笑混じりに思ったりw
身体が入れ替わっただけなので、声はそのキャラ自身のままですね。
ここで役者の実力が要となってくるのですが、心配の必要性は全くなかったようでw
プロの凄さを改めて実感できました。
最後のアレは予想できてたけど、騒動は免れませんよね。
だってクールな真尋が・・・ね。
どうやって騒動を回避するのか、それともノリで片付けるのか気になるところです。
おいたんが休んでいることもメインストーリーと関係してそう・・・?
久々のギアスネタも出てきました。
自分が知っているネタが出てくると高揚感に包まれるあの感じが楽しいです。
Category: .2012年アニメ 這いよれ!ニャル子さん
いろとりどりのヒカリ イベCG6点追加!
いろとりどりのセカイでは最初から最後まで超余裕顔だった藍が、こんなテンパり顔を見せるなんて誰が想像しただろうか・・・。(いや、問題はそこ?)

▼いろとりどりのヒカリ 公式
http://www.favo.co.jp/soft/product/Hikari/irohika_index.htm
他にもっと気になるシーンがあったけど、あえてこっちを選びました。
真紅のにゃんにゃんシーンは刺激が強すぎたからです。
・・・メイプルシロップをかけるってどゆことw
これは何プレイに属するの?教えてエロイ人。
この真紅のメイプルシロップがけを見るためだけで買う必要は十二分以上にあるでしょうね!
何にもしてないのに達成感が湧いてきましたw
まあでも、メイプルシロップがけの真紅はホットケーキ以上に甘そうな・・・いや、なんでもない。
|
|
Category: .ゲーム PCゲーム
Rewrite Harvest festa! OPムービー公開!
Rewriteのファンディスク、RewriteHf!のOPムービーが公開されてました!
吉野が釣られるシーンとルチアとのキスシーンがやばいな・・・。
前者は面白そうでやばく、後者はエロそうでやばいです。
前作と同様、ルチアが一番ラブコメ度が高そうな予感。
OP担当は多田葵さん!
前作のEDを担当されていた方です。
やなぎなぎさんも挿入歌等で恐らく入ってくると思うから、不意打ち注意ですね!
そんなRewrite Harvest festa!発売まで後1ヶ月とちょっと。
今更だけど、いろとりどりのヒカリと発売日同じなのですよねw
どちらを優先しようか凄く悩みどころですね・・・;
|
|
Category: .ゲーム Key