まよチキ! 第12話(最終話)「迷える執事とチキンな俺と」
雨ぬっころ!
こんばんわ、Misetuです
スバルを連れ帰りに、宇佐美のバイクに乗せてもらってやってきたところは・・・スバルの母親のお墓ですね
よくジローわかったなー
親友以上にスバルのことを気にかけていたのでしょうね
その日は以前泊まった旅館に泊まることにしたけれど・・・仲居の人うぜーw
緒花連れてこいや!(おい
夜、2人同じ部屋で寝ますが、奏の「初めての体験」という台詞が脳裏に響き、ついイケナイ妄想を・・・
ってこれあうとだろ(^ω^;)
本来の面白さを取り戻してきましたねw
翌日流に首を絞められるも、ジローとスバルは奏の迎えにより帰還
予想通り紅羽にプロレス技かけられてる羽目に(^ω^;)
でもスバルは転校し、小鳥遊ぷにゅると女の子になって紅羽やナクルと同じ学年になって転校してきました
これはスバルの決意の顕れですね
宇佐美が「スバルが女装して転校ってどういうこと!」と頭を抑えますが、いやそれ以前の問題だろw
でも、ジローの考えとS4や見守る会や生徒たちの協力によりぷにゅるはスバルとして帰ってきました
いい話だなー
宇佐美が「なんで気づかないのよ!」と頭を抑えるけど、いやお前もだからなw
ていうか、そこまで気づいてるならスバルが女性だということも気づこうや(^ω^;)
つまりはみんなアホの子ということですね・・・
でもそんな宇佐美がこれまたかわいい(*^^*)
最後スバルからお礼のキスを攻められるけど・・・
まず旅館に泊まったときのこともそうだし、この件も含めてスバルはジローが好きということがいつ分かってもおかしくはないのよねw
それに気づかないジローときたら、鈍感というか、チキンだな
2人の物語はまだ始まったばかりですね
というか続きがあるわけだからそうかw
ラストカットのスバルの笑顔がまだ脳裏に焼きついてます♪
・・・見たら見たで面白かったですね(*^^*)
前話の感想が愚痴だらけだったけど、今回は普通に面白かったです
オリジナルはこうでなくっちゃ!
それと、この12話が最終話表記だけど、なぜか13話があるのでそちらを見てから総評を書きたいと思います
次回、「揉んでください!」
またなんというサブタイトル・・・
ではでは
Category: .2011年アニメ まよチキ!
まよチキ! 第11話 「にゅ!」
こんばんわ、Misetuです
しゃっくりの乱!
「にゅ!」の脅威!!
・・・なんて、見出し文の新聞があったら興味を惹かれますよね!
というどうでもいい話はほっといて、今回はにゅ回
魔性の悪魔がお目覚めのようです
が、奏が階段から転落し、楽しい雰囲気から物語りは一気にシリアスへ
足を怪我をして涼月医療センターへ運ばれました
って、病院も経営してんのかい(^ω^;)
松葉杖を使わなければまともに歩けないという状態
そんな奏を守れなかったスバルは執事失格と、流は決め付けます
そして、男装執事はもうやめて、女の子らしく普通に生活しろと・・・
つまりは「休め」ということですね
それがスバルにとって最善の選択だろうと勝手に決め付けたのは流かいなか、スバルにとっては悲しい結末でしょうね
追いかけたジローも振り払われて、どうなるのでしょうか
今回は後半ほとんどアニメオリジナルでしたね
これはひどい
正直に言います
つまらねえ・・・
今回の感想はこの一言で片付けられますね
原作通りにいかないとかそうではなく、ただ面白くねえ!
シリアスにもっていくのはいいけど、持って行き方が違うだろう
そして何よりその結果が執事失格だと?
スバルは内心かなり傷ついてると思うけど、キャラ崩壊じゃないのかこれ?
まあこれも一つの壁ではあるのでしょうがね・・・
この壁をどう乗り越えるのか
次回、「迷える執事とチキンなおれと」
続き見るのがこええ
てか見たくねえ・・・
ではでは
Category: .2011年アニメ まよチキ!
花咲くいろは 第26話(最終話) 「花咲くいつか」
こんばんわ、Misetuです
ぼんぼり祭りで緒花が願ったことは
「四十万スイになれますように」
自分を目標にしてくれる人がいてくれたことに、スイはどう思っていたのでしょうかね
ぼんぼり祭りが開催され、遊びにやってきた孝ちゃん
露店のやきそば屋台の前で緒花が孝ちゃんに決死の告白、そして無事実ることに(*^^*)
屋台のおっちゃんの空気の読むさに惚れましたw
夜、喜翆荘で最後のミーティングが開催されました
このまま喜翆荘は終わらない
一度幕を下ろすだけで、全員が戻ってくることを決意しましたね
みんちが最初喜翆荘で板前修業をしだしたのは、ただ単に板前になりたかったから
でも今は、“喜翆荘の”板前になりたいという新たな夢を抱いてました
喜翆荘
それは願いが生まれる場所
あながち間違いではありませんね
喜翆荘の看板を下ろし、もぬけの殻になった喜翆荘をスイは歩き回ります
緒花とみんちが寝泊りしていた部屋も、賑わっていた通路も玄関も、調理場も全てが今はもう、皆がいた暖かさと寂しさだけが残されていましたね
そんな中、緒花は最初来たときに泣きながら床を雑巾がけした通路を
電車に乗り遅れたから、「最後のお別れを」しにきたと
その言葉を聞いてスイは込み上げてきます
湯の鷺駅で別れ際、スイから緒花に業務日誌を授かります
いつか喜翆荘に戻ってくることを誓い、緒花は東京に帰って行きました
他の人たちはそれぞれ違う道を歩んでいましたね
縁と崇子は結名のいるふくやで修行
民子と徹は板前修業のため、色々な店を回っているようでした
背景からして近江町市場でしょうね
菜子は水泳の先生でしょうか
あの引っ込みじあんがここまで子供達と積極的に関われるようになったのは、母性本能とかそれよりも、喜翆荘で働いて得た大切な経験からでしょうね
巴は寿司屋で仲居かな?
てっきり連さんとくっついてると思ってたんだけどw
次郎丸は駅近シネマで居候?
ってか駅近シネマってなんだよw駅前シネマなら実際にありますし、外見もすごい似ていたのでモデルには間違いないですよねw
豆じいはご隠居生活
でも凄く幸せそう
緒花は東京に戻って皐月と一緒に暮らしてました
孝ちゃんとも一緒で新しい未来に向かってぼんぼっているようですね
それぞれが、それぞれ別々の道に進んでいっても、きっとまた喜翆荘に戻ってくることを祈って・・・
花咲くいろは、完結です。
~総評~
まとめみたいなもの
緒花は親である皐月に夜逃げされ、無理やり喜翆荘に追い込まれて始まった物語
輝きたいという一心で喜翆荘での生活を頑張ると誓い、緒花や周りの人たちを混ぜた青春アニメでした
それぞれの思いのぶつかり合いが激しかったアニメだと思います
それと修羅場もw
1話目の緒花と最終話の緒花を見る限りじゃ全然違いますよね
考え方は一緒でも、喜翆荘に来て、内面上大きく変わったんだなと思います
そんは緒花たちの成長を見るのがとても楽しいアニメでした
そして輝きたいと思ってた緒花は、喜翆荘でぼんぼっている姿はとても輝いていたなと今はそう思えます
ちょっと切なさもあるけれど、清々しいいい終わり方だったと思います
次に喜翆荘が開かれる日が楽しみですね
・・・私の地元、石川県金沢市をモデル舞台にしてアニメは初めてで、自分の住んでいる舞台がアニメの中で再現されることがとても嬉しかったです
AngelBeats!のモデル舞台が金沢大学だったときのような、とても嬉しい気持ちでした
2クールという長いと感じるけど実質とても短い期間の中で、これほどまでに完成度の高いアニメは感動ものでした
それではスタッフの皆様方、お疲れ様でした 旦_(-ω- ,,)
そして閲覧者の方々、拍手を頂いた方々、ありがとうございました!
個人的な評価 A
・・・そういえば、10月9日に湯涌温泉で実際にあるぼんぼり祭り
地元だから行こうと思えばいつでも行けるんだけど・・・どうだろう
日にちあわせてみてからかな
Category: .2011年アニメ 花咲くいろは
2011年 秋アニメ 視聴予定
まずは原作読んでいるシリーズから
C3 シーキューブ
10月1日~放送開始
通称C3
まだ1巻しか読んでいないけど、結構面白かったし何よりPVの戦闘に興味を惹かれたからw
というか、原作読んでるアニメは絶対見るけどな!w
境界線上のホライゾン
10月1日~放送開始
原作はまだ1巻目の半分とちょっといったところ
2巻買ってきたけど1巻より分厚くて管理人は涙目です
世界観が大きくて面白いです
キャラも個性豊かです
でも原作分厚すぎだっ!!
僕は友達が少ない
10月6日~放送開始
原作は最新刊である7巻の途中まで読破中
とりあえず作画どうにかしてください(^ω^;)
残念魂は大切だが、ブリキさんの絵がないとやっていけないというオチはやめてねw
一応期待大です
ま、原作知ってるのはこんなもんか
以下続く
Category: .2011年アニメ その他のアニメ(2011年)
花咲くいろは 第25話 「私の好きな喜翆荘」
こんばんわ、Misetuです
ぼんぼり祭り前日に多くの来客に慌て込む喜翆荘
菜子もみんちも巴も、緒花以外の全員が無我夢中で準備に取り掛かってました
緒花はみんなの意見に賛同していないせいで、豆じい以外にそっぽを向かれます
豆じいルートきたんじゃね?
でもそれは、喜翆荘がなくなって欲しくないからこその女将への抵抗でしょうね
喜翆荘は変わっていく
縁がそんなことほざいてますが、変わらないからこそ喜ぶお客さんたちもいることに気づいてないのですかね
忙しすぎたせいで理性も壊れかけ、巴と連さんがけんか(^ω^;)
縁の「今は忙しいんだ!今はやめてくれ」の一言で収拾がつくけれど・・・
かっこいいけどさ、お前のせいでもあるからな(^ω^;)
巴が怪我をして一層厳しくなる事態だけど、皐月の登場と女将の協力により、仲居2人増えて逆に心強くなりました
そしてまさかの、緒花を混ぜた3人の仲居シーンが見られるなんて・・・思ってもいなかったww
ぼんぼり祭りが始まり一層賑やかさが増す湯之鷺
・・・てかあれ?孝ちゃんは?
次回(最終話)、「花咲くいつか」
最終回
2クールもはやいもんですね
ではでは
Category: .2011年アニメ 花咲くいろは
花咲くいろは 第23話 「ラスボスは四十万スイ」
こんばんわ、Misetuです
ラスボスというだけあって凄まじい神業炸裂でしたw
それにしても、女将の盛大に笑う姿なんて初めてですよね
そして緒花と孝ちゃんついに思いを伝え合うことができたということでしょうか
孝ちゃんの突然の叫びには吹いてしまったw
次回、「私の好きな喜翆荘」
ではでは
Category: .2011年アニメ 花咲くいろは
今日の収穫と、殴り書き

はがない7巻
変猫4巻
修羅場3巻
(*^^*)
にしてもね、アニメ見る時間が欲しい!
気力も欲しい!
私今、ドラゴンネストとファンタジーアースゼロを掛け持ちしてプレイしています
リアルを一番優先していますが、中々というほどに忙しく、それでも娯楽に使う時間も欲しいのです
なので、睡眠時間を割いて時間を作るしかない
だがそうすると睡眠不足に陥り寝坊したりお昼ねしたりとリアルの生活に支障が出ます
結局は悪循環(^ω^;)
因みに娯楽の中にラノベとアニメも含まれています
これって
まじで
どうしたらいいんだああああ!!!!!
って話だよね
適当に書きなぐりたかっただけ
それだけ。
・・・え?下に見えるジャンプ?
これから読みます(^ω^;)
ではでは
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 ラノベ関連
さくら荘のペットな彼女 感想
![]() | さくら荘のペットな彼女 (電撃文庫) (2010/01/10) 鴨志田 一 商品詳細を見る |
面白そうだったので購読
▼ネタばれ内容含みます
~あらすじ~
俺の住む寮『さくら壮』は、学園の変人たちの集まり。そんな寮に転校早々入ってきた椎名ましろは、可愛くて清楚で、しかも世界的に有名な天才画家だという。
天才美少女を寮の変人たちから守らねば!と意気込む俺だったが、入寮翌日恐るべき事実が発覚する。ましろは、外に出れば必ず道に迷い、部屋はめちゃくちゃ、ぱんつすら自分で選べないし、穿けない、生活破綻少女だったのだ!
そんなましろの“飼い主”に任命された俺。って、服とかおれが着替えさせるの!?これでも俺、健全な男子高校生なんですけど!?
変態と天才と凡人が織りなす、青春学園ラブコメディ登場!!
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 電撃文庫
花咲くいろは 第22話 「夢のおとしまえ」
こんばんわ、Misetuです
短め
孝ちゃんと皐月が接触!
緒花がどれだけ孝ちゃんが大切な存在だったかよく分かりましたね
それにしては空回りばかりだけどw
そして崇子さんよくやるなあw
ナイスな仕事でした
引きがよかったですね
次回、「ラスボスは四十万スイ」
緒花と孝ちゃんが再会
どうなるのでしょうかね
ではでは
Category: .2011年アニメ 花咲くいろは
神様のメモ帳 Page.12(最終話)「君と僕と彼女のこと」
こんばんわ、Misetuです
神様のメモ帳も最終回を迎えてしまいました
エンジェルフィックスの作用に視覚の鋭敏化が含まれていて、それを使って「天使の羽」が描かれたエンジェルフィックスの売人を見つけていたのですね
鳴海は自分から飲んで売人を見つけると言い出し飲み込みます
たった一粒でラリってしまう程、効果がはんぱないんですね
ついに見つけた墓見坂のアジト
アリスは黒装束を纏い死者の代弁者に
鳴海は落とし前をつけるために薬で塗り潰されているトシを殴ります
そして語られる真相
彩夏は屋上から飛び降りる前にエンジェルフィックスを無理やり飲まされていたんですね
そら確かにラリるわな
それでも、薬に塗り潰されていながらも鳴海と出会って築いた大事な屋上を守りたいがために、閉鎖に導くため屋上から飛び降りたのですね
その理由は・・・っと、ここで鳥肌キターーーーー!!
園芸部のマーク、CGMと、ケシの花で描かれていました
・・・これは感動するわな
既に喪われてしまったものに対して成せる仕事は作家と探偵
まさしくその通りだと思いました
・・・って、ここで彩夏目覚ますんかい(^ω^;)
~総評~
まとめみたいなもの
途中途中いい話が混ざってはいたけど、原作には適わないということが分かりました
むしろ原作が良すぎるせいなのか・・・
話の繋げ方はうまくいってたかな~と思うところもありましたが、やはり順序良く進めたほうが良かったと思います
そして時間かけてゆっくりとね
そうすれば評価はまた違ってたと思いますね
2期は・・・いいやw
見るのが怖いです
まだ5巻までしか読んでないので、続き読んで感想変わったりするとは思いますがね(^ω^;)
それではスタッフの皆様方、おつかれさまでした旦_(-ω- ,,)
個人的な評価 C-
Category: .2011年アニメ 神様のメモ帳
ロウきゅーぶ!The 12th game(最終話)「僕の夢は君の夢」
この1週間忙しくて中々PCの起動もできんのでしたよ
でも今一段落したのでたまってた分をバンバン書いていきます
さて、どんどんアニメが終わっていく中ロウきゅーぶ!もついに最終回ですね
今更だけど由来は籠球部です
今回は硯谷との練習試合の続きから
名門校の硯谷だけど、慧心も引けを取りませんね
ひとりひとり、それぞれの能力が最初に男バスと試合したときより格段に上がってました
何よりチームワークが纏まっていたと思います
特に!
ひなたのシュートに管理人は感動のあまり何回も見直してしまいました(∩∇`)
原作で文章読んでる分には「凄いなー」としか感じないのだけど、アニメで再現された途端涙ぶわーだよ!
紗季のシュートがはずれ、惜しくも1点差で負けてしまったけど、慧心女バスの皆にとってはとても貴重な経験だったと思うな
公式戦に出れない以上これほど嬉しい機会なんてないだろうしね
負けた原因は自分のせいだと落ち込む紗季だけど、それを励まし叱る真帆
ひなたのロードワークに付き合う愛莉
最後まで慧心女バスのチームワークが見栄えてたと思います(*^^*)
余談だけど、駅で電車を待っている昴の隣の高身長のいかつい男
万里じゃないかなーと思ったけど・・・違う・・・よな(^ω^;)
~総評~
まとめみたいなもの
ロウきゅーぶ!はまさしく、ロリを惹きにしたスポ根だと思いました
まあロリ好きにはたまらない作品だとは思いますが、大事なスポ根部分もしっかりしてて、ロリとスポ根の両立が素晴らかったです
それと紗季が目立たないとか言われてますが、正直私は5人全員の個性がはっきり出ていたと思いますよ
2期は是非やってほしいですね
でもアニメが原作の半分以上進んでしまった以上、先に原作が刊行しない限り2期はなさそうですね
でも昴回が見たいので期待して待ってます(*^^*)
ではでは、アニメ制作者の皆さん、スタッフの皆さん、声優の皆さん、お疲れ様でした
個人的な評価 A
Category: .2011年アニメ ロウきゅーぶ!
神様のメモ帳 Page.11 「ぼくのかけら」
こんばんわ、Misetuです
彩夏が屋上から飛び降りた
落ち込む鳴海
でも彩夏がそれを望んでいるとは思えないことに気付き、アリスに依頼します
彩夏は兄であるトシにある花を研究で使うという口実を信じて栽培していましたが、それがエンジェルフィックスの原料だということを知ったのでしょう
自分が麻薬の原料を栽培してると知ったら相当ショックでしょうね
でも、何故屋上から飛び降りる必要があったのか
そこが謎ですね
何か理由があったのでしょうけど・・・
ニート探偵団、四代目も動き出し、鳴海は電話で墓見坂と接触
何故トシが彩夏の携帯を持っていたのか・・・
彩夏も・・・もしかしたら飲んだのでしょうかね・・・
終盤大詰めです
次回、「君と僕と彼女のこと」
たぶん原作知らないで見たら相当驚いてただろうなあ自分
原作読んでたときは結構驚いたけど(^ω^;)
次回最終回ですね
どのような結果になるのでしょうか
ではでは
Category: .2011年アニメ 神様のメモ帳
ロウきゅーぶ! The 11th game 「五人の架け橋」
書く順番がばらばでござんす(∩∇`)
こんばんわ、Misetuです
ほんっとに風呂シーンが多いアニメだな~と痛感しますw
湯気さん今回もお勤めご苦労様です旦_(-ω- ,,)
さて、どれだけ不待遇であっても智花たちはブーイングしないで合同練習に励みます
よく出来た子たちや~
走り去った真帆は紗季が一任
親友だからこそ分かり合えるものがあるのですね
公式試合に出れなくたって、真帆のバスケはここでは終わりませんよね
目標は大切、自分にできる今のバスケをやろうと麻奈佳は言います
怪我をして人体損傷には勝てなくてあはあは笑ってるけどさ、全然わろえないから(^ω^ )
それでも麻奈佳の今のバスケはコーチをやることなのですね
昴も皆を見て動き出します
麻奈佳の協力もあり硯谷のレギュラーたちとの試合を承認してくれました
今回の紗季のポジションは昴と同じPG
紗季の判断が勝敗を分けるのでしょうかね
次回、「僕の夢は君の夢」
ついに最終回か
どちらが勝つのでしょうか
結果知っててもそこまでの過程が楽しみです
ではでは
Category: .2011年アニメ ロウきゅーぶ!
うさぎドロップ 第11話(最終話) 「はじめの一歩」
Misetuです
最終回早いなー
前歯が抜け、大人の歯に生え変わろうとしていました
懐かしいなー
てか抜けた歯を記念に入れておく箱があるなんて知らなかったぞw
最初にりんと会った頃からりんは大きく変わりました
今の姿が本来のりんなのかもしれないね(*^^*)
自分の時間が欲しいから子供はまだいらない
でも子供と一緒にいる時間は自分の時間だと、大吉たちは考えます
・・・深いな
子供に削られる時間でも、子供と共に過ごす時間はとても大切なものだと思いました
これからりんはもっと成長するし、大吉は歳を取っていく
温かいアニメでした(*^^*)
・・・ラストカットが死亡フラグ的だったことは気にしないでおこう・・・
~総評~
全体的な感想です
いい・・・アニメだった・・・。
このアニメを見て勉強にさせられることが多数ありましたね
そして様々な風習・・・例えば記念樹とか飛び越えたら背が高くなるとか歯とか、自分が如何に知識不足かを思い知らされました(^ω^;)笑
2期あるんかな
これからも大吉とりんの温かい生活が続きますように・・・っと
個人的な評価 A+
Category: .2011年アニメ うさぎドロップ
モンスターハンター3(トライ)G プロモ来ましたね
水中戦復活とても嬉しいです!
モンスターハンター3tri(Wiiのやつ)はあまり人気がなかったようですね
確かにモンスターの数も少ないし、武器の数も減らされてましたから納得がいくと思います
だけど、水中戦は今までになかった狩猟の要素であり、3を象徴するものだと思います
僕は水中戦をとても気に入ってました
陸上での狩猟と違い、水中は上下の行動ができましたしね
それが、モンスターハンター3rdでは未実装となっていた・・・
じゃぁ孤島や水没林はどうなるんだ!?
見事に陸地に変わっていましたとさ^-^
水中戦をとったロアルドロスなんてただのポンデライオンじゃまいか!
ラギアクルス?チャナガブル?ナバルデウス?
水中でしか真価を発揮できないモンスターは実装されません・・・だと・・・
衝撃的でしたよ!!
なんであんなに魅力いっぱいのモンスターたちがいなくなっていたのか・・・
まあそれも水中戦も全て12月に発売されるモンスターハンター3(トライ)Gで復活しますしね
武器の数も今までの全ての武器が使えそうですね
PV見る限りじゃ面白そうです
が
ここから大事
・・・なんで3DSなんだああああああああ
2画面で見ながらタッチペンでペンペンして敵を叩けってか?
ないっすわー
それに3DSとか画質乙すぎる
モンハン乙すぎる
すごい衝撃的だよ
新モンスター
見る限り獣竜種だよね
特に特徴もなさそうな^-^
モンハンの時代はここで幕を閉じるのだろうか
まあ面白そうだから買うとは思いますが・・・
3DSないしそこからだよな(^ω^;)
それに機能とか詳しいことはまだわからないので追々情報がきてから決めますかね
ではでは
Category: .ゲーム モンハン