ロウきゅーぶ!SS 第6話「葵は勝つ?」
![]() | ロウきゅーぶ! SS 第3巻(初回生産限定版) [Blu-ray] (2013/11/27) 花澤香菜、井口裕香 他 商品詳細を見る |
バスケしろよ!w
ま、まあ修学旅行でにんまりできる回だったんだけどさっ///
葵は勝つ・・・?ああ、勝ちすぎて涙が出てくるレベルだったよ。。。
前半は普通に修学旅行を楽しんでいたのに、後半の殆どがパンツってなんなのよ。
このアニメまじ狂って・・・じゃなかった、神すぎる。
バスケからパンツ、どういう流れでこうなるのか理解しかねるが、いとも簡単に方程式となってしまうのがこの作品のすごいところ。
楊枝屋を幼児屋と変換してしまう公式の・・・じゃなかった、葵さんの至高回路が色々とおかしい気がしてきた。
そっか、想い人を美化しすぎているとほんの些細なことが肥大妄想していき、様々なトラブルに発展することになるんですね・・・、主に脳内で。
ところで頻繁に見かけたメガネのおっさんは、昴のロリコン疑惑を聞きつけてやってきた警察官か何かなのでしょうか。
恐ろしい世界観や。
Category: .2013年アニメ ロウきゅーぶ!SS
ロウきゅーぶ!SS 第5話「オーバーナイト・せんせ~しょん!」
![]() | ロウきゅーぶ! SS 第2巻(初回生産限定版) [Blu-ray] (2013/10/30) 花澤香菜、三沢真帆 他 商品詳細を見る |
おー中々に熱い展開。
でも何故にチアww
律儀に着てくる葵さんも狙ってるんですね。
昴と智花の仲が深くなる、お互いに信頼し合う感動的シーンのはずなのに、なんでこんなに違和感ありありなんだろう。
この後2人がどうなったのか詳細が気になる。
アイリーンが全く成長していない・・・ように思えるのだが・・・。
バンリーンが、愛莉に渇を入れただけでアイリーンの目に炎が宿る。
おいこんなあっさりでええんか・・・。
まあそこは、兄妹でしか分かち合えない絆のようなものなんでしょうかね。
1年後に、コートでまた会おう。
両者共にバスケを楽しんでましたし、結果オーライかな?
1年後、昴たちは何をやってるのでしょうかね。
Category: .2013年アニメ ロウきゅーぶ!SS
ロウきゅーぶ!SS 第4話「愚か男(もの)」
![]() | ロウきゅーぶ! SS 第2巻(初回生産限定版) [Blu-ray] (2013/10/30) 花澤香菜、三沢真帆 他 商品詳細を見る |
どんどんスポ根属性が高くなってきたぞ~。と思った矢先、
あ、はい、ちゃんとサービスシーンはあるんですね。
ま、まあ来週もっと熱くなるだろうし(震え声
智花の「はうううううう~」が可愛すぎる件。
顔真っ赤にして、もじもじしてさ、こんな小動物系女子いたら誰だって目が眩んでもおかしくないよね。
もうロリコンでもいいさ!
EDの「小学生は最高だぜ!」って聞こえる部分は、 「show you guts cool say what」という歌詞の模様。
・・・英語としておかしいけど、まあ小学生は活発だよってことを伝えたいのでしょうねw
無理やり感がはんぱないぜ!
次々と消化されていく原作ストック。
この先があまり覚えてないので早めに読んでおかないとだぁ・・・。
今後の目標:(今)零の軌跡→(次)碧の軌跡→ロウきゅーぶ!原作。
時間が足りねぇ・・・。
Category: .2013年アニメ ロウきゅーぶ!SS
ロウきゅーぶ!SS 第3話「パラダイム銀河」
![]() | ロウきゅーぶ! SS 第2巻(初回生産限定版) [Blu-ray] (2013/10/30) 花澤香菜、三沢真帆 他 商品詳細を見る |
おー、純粋に小学生のバスケを楽しむ作品のように見えるぞ。
いや間違いではないんだろうけどもw
小学5年生をあっさりと手なずける銀河さん。
流石、子供を育ててきただけあって、子供扱いには慣れている感じですね。
かつ、バスケでどのような動きをすればよりスムーズになるかも熟知していらっしゃる。
前歯をキランと輝かせてダンディな感じですけど、これが昴の将来の姿なのかもしれません。
子供だけでなく、色んな人種から愛されやすい血族なのかもしれませんね。
昴も別にそういう気持ちがあって智花たちと接しているわけじゃないし、本当に人が良いとはまさしくこういうことなんでしょうね。
結果、ロリコンなんて思われてしまうのでしょうがw
1期に二つ名を使ってしまったから、案の定シャイニーギフトェ・・・となってしまいました。
智花が主催のはずなのに、ひなたちゃんかわええええええええええええ!!!!!!!!
他の子にも見せ場を作る。gjbすぎるぜスタッフ陣!
あれ?アイスぺろぺろシーンはないんですかーっ^^;
Category: .2013年アニメ ロウきゅーぶ!SS
ロウきゅーぶ!SS 第2話「フライング決闘!」
![]() | ロウきゅーぶ! SS 第1巻(初回生産限定版) [DVD] (2013/09/25) 花澤香菜、三沢真帆 他 商品詳細を見る |
小学生は最高だぜって、ロリアニメだと公式されているようなもんじゃないか。
ただきちだった・・・。
でも小学生はやっぱかわいいですよねー。
いや変な意味はなく、好きなことに取り組んでいる姿はどんな子でも可愛かったりかっこよかったり、素敵に見えます。
新しく結成された5年生チームも、協調性は皆無だけどそれぞれ誰かを倒したい等と目標があり、チームを結成したわけですから。
好きだからこそ、楽しいと思える何かに熱中することってとっても大切なことだと思います。
それが一番体感できるのは子供の頃だけではないかなーと思ってしまって、お兄さん感慨深くなっちゃったよ。
小学生は最高だな!
昴の父、銀河がコーチを執るとどう変わるのか。
昴の先輩にして、智花たちの後輩で、目が離せない試合になりそうですな。
それにしても、智花とひなたって結構あるんだね。
その・・・あれが・・・。
・・・小学生は最高だぜ!(深い意味はない。断じてない・・・よ?
Category: .2013年アニメ ロウきゅーぶ!SS
ロウきゅーぶ!SS 第1話「小学生(いのせんと)・わ~るど!」
![]() | ロウきゅーぶ! (電撃文庫) (2009/02) 蒼山 サグ 商品詳細を見る |
待ってましたー!本命です。
夏の終わりに縁日に行って、花火を見ると。
とても風情があっていいと思うのですが、リアルでは逆に夏が始まろうとしているので、不思議な感覚ですねw
まあそんなことは置いといて、皆早速元気にはしゃぎまくっていましたね。
小学生らしい、活発な姿を見れて楽しい気持ちになれました。
全く小学生は最高だぜ!
昴の真顔を見るだけで、吹き出してしまいそうになるのは私だけかしら?w
素で(21)コンまがいな行動と思考回路をするから、それが至って真面目な感情であるからこそ、ギャップが生まれて面白く感じるのでしょうね。
あくまでも(21)が最高なのではなく、小学生が最高という考え方ですね。うむ素晴らしい。
1期のOPが流れたときはびびりました。
ほげーっと見ていたので、いきなり音楽が流れて身体全体が飛び跳ねましたよ実際に。
ちょうどタイミングよく噴水の水がイルミネーションと共に噴出して・・・ね、感動できる場面を作ろうという演出だったのかな?
ロウきゅーぶ!のアニメは、ちょっとよく分かりかねる演出が魅力の1つだと思います。
前期でも水着でバスケしてましたし、普通にすればいいものを、スタッフさんがどうにか工夫して面白く魅せようとしているのだと思います。
その結果こういうことになるのですが、まあ面白かったしいいかなw
全体的に流れはスムーズで、短編から入ったのも、この作品の日常、登場人物の関係等を紹介するのにピッタリな回だったと思います。
唯一気になる点があるとすれば・・・、
ED絶対狙ってるだろ^^;
ということくらいですかね。
なんだよ「ろーりん♪ろーりん♪ろーりん♪小学生は最高だぜっ♪」ってww
ろーりんはローリングのことですけど、何でわざわざローリングする必要があったのか。
作詞した人は神かもしれませんね・・・^^;
Category: .2013年アニメ ロウきゅーぶ!SS
| h o m e |