デート・ア・ライブ 第12話(終)「譲れないもの」 & 総評
![]() | デート・ア・ライブ 第6巻 [Blu-ray] (2013/11/29) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
話が急展開すぎてついていけなくなりそうだったけど、琴里がとにかく可愛かった。
メインヒロインすぎる。
でも最後に白リボンの琴里が見れなかったのが残念。
キスする前と後では好感度メーターが変動していない・・・だと・・・。
つまり、そういうわけですねwお兄ちゃんが大好き・・・ということですねw
全く可愛いやつめ~って、頭なでたくなってしまいました。
よしのも水着で、十香も水着+少し霊装というえろいかっこで、キャラの可愛いシーンが多かったですね。
でも折紙さんェ・・・。
病んデレではなく、本気で病んでそうで恐ろしかった。
デート・ア・ライブ 第11話「カウントダウン」
![]() | デート・ア・ライブ 第6巻 [Blu-ray] (2013/11/29) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
琴里を救うため、琴里をデレさせろ!
士道が起こすアクションは、決まってラタトスクの指令が前提となっています
ラタトスクの指令通りに動いてるわけですから、士道の本心からの行為ではないことを知れば、そりゃ心から喜ぶことはできませんわな。
でもはたから見ると、既に士道さんにデレデレのご様子。
わざわざプールに行かなくても、士道が「琴里を守りたい」という想いをぶつけるだけで、琴里は救われそうな気がするんだけどなぁ。
そこは士道本人が理解できない部分であるから、どうしても何かイベントが必要になってくるのでしょうけどね。
そのイベントが、皆でプールに行きましょう!
白い水着がとてもよく似合っていました。
リボンも白であれば、妹の姿である琴里も見れたのに・・・。残念。
膨らみかけの胸が・・・ってあわわわ、琴里さん気にされていたようですね。
っていうか言葉にする時点でセクハラだよ。
副司令官はどこぞの変態王子さんのようにいつ捕まってもおかしくない思考回路のようですね。
大好きな士道に言われたから良かったものの、それ以外だったら即ツウホーですよ。
彼の将来が心配です。
気遣うよしのがもう天使すぎて・・・。
最近あまり出番がなかったので、よしの分をたっぷり吸収しておきました。
今は琴里の話が妙に重い分、他のキャラに見せ場を作り、明るい場面を入れてくるのは良かったと思います。
ところで狂三どこいったの。
まだ攻略の途中だったよね・・・。
Category: .2013年アニメ デート・ア・ライブ
デート・ア・ライブ 第10話「炎の精霊(イフリート)」
![]() | デート・ア・ライブ 第5巻 [Blu-ray] (2013/10/25) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
琴里は五河家の娘として生まれた。
けれどいつの間にか精霊になっていたと。
つまり精霊って元々は人間の女の子?
何故精霊になるのか、また精霊の使役する武器となるものが精霊の本体なのか。
未だ“精霊”について謎が多いですが、今回は特に核心に触れた話だったと思います。
今回の見所はもう1つ、鳶一折紙がエロすぎたことw
めっちゃ押してきますね。
もしかしてヤンデレヒロイン?だとしたらものすごく嬉しいのだけど。
イフリートに殺意を隠せないことから、士道の妹とはいえ琴里と接触するのは注意した方がいいかもしれませんね。
結局狂三はどうなったのだろうか。
今は姿を隠しているのかな。
Category: .2013年アニメ デート・ア・ライブ
デート・ア・ライブ 第9話「狂乱の悪夢」
![]() | デート・ア・ライブ 第5巻 [Blu-ray] (2013/10/25) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
それってなーんだって
知らんがなwww
久々にOPのナレーションにやられたよw
前回死んだと思った狂三だったけど・・・、
何事もなかったかのように翌日登校してくるとは、もしや不死身?
ではなく、時間を行使できる能力だったのですね。
あんぽんさんに言われたとおり8割がたの予想が的中していて良かった。
つまり能力を使う際に自分の寿命を使ってしまうので、人の寿命を吸い取るために殺しを行っていたわけですか。
精霊が出現する場合に起きる空間震が、起こったり起こらなかったりするのはわからないですが、精霊自身が共通して使える能力の一種なのかな?
そう考えると、精霊自体が災厄の一種と捉えられるので嫌なんだがなー。

やっぱ狂三は制服おさげより、霊装姿の左右非対称ツインテール姿の方が段違いに可愛い!!
すらっとした体型に、小さくもなく大きくもないバスト。
おばs・・・じゃなかった、おねえ声を除けばパーフェクト!
士道がコンティニューできたのは、Fateシリーズに出てくるセイバーの所持する宝具エクスカリバーの鞘みたいな能力だったから?
とりあえずなんでツインテールじゃないんだ・・・琴里・・・。
Category: .2013年アニメ デート・ア・ライブ
デート・ア・ライブ 第8話「三重狂騒曲」
![]() | デート・ア・ライブ 第4巻 [Blu-ray] (2013/09/27) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
全方位交際ね、なるほどそのままの意味だったのですね。
士道さん頑張って動き回ってますけど、流石に無理があるでしょ^^;
でもよしのと琴里がいないのはどういうことだっ!
声が苦手だった狂三だけど、今回士道とデートしている姿を見ると可愛く思えてきた。
いやはや最初からキャラデザは好きですよ!
キャラの中身という意味で、新しく彼女の事を知り好きになりました。
なんで残虐な事をするのかはまだ分からないのですが、彼女なりにも目標があるように伺えます。
次回どんな展開が待ち受けているのか楽しみですね。

う~ん、それにしても可愛い!!
やっぱり時計のような紋様がある左目が狂三の能力と関係しているのでしょうね。
時間を自在に操るとか・・・?
人間を殺戮するのも、意味があってするからなんだろうし、人間の生きる寿命を吸い取ったりしてるのかな。
Category: .2013年アニメ デート・ア・ライブ
デート・ア・ライブ 第7話「来訪者達」
![]() | デート・ア・ライブ 第4巻 [Blu-ray] (2013/09/27) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
新キャラの時崎狂三が可愛かったのは可愛かったけど・・・
声があってない気がする!
狂三の外見からは想像できない声。
もっと可愛らしく、だけども悪魔っぽいキャラだと思ってたのですが、ちょっとおば臭がしましたね、残念。
空間震ではなく、実際に手で人を1万人以上も殺してきた精霊のようですが・・・
積極的に士道に接してきたりと、謎が多すぎますね。
ASTに殺されたと思っても、普通に生きてましたし、まさか不死の精霊?
もしくは、チラっと見えた左目が時計のようだったので、時間操作が出来る能力でしょうか。
なんにせよいつ誰が襲ってきてもおかしくない状況下で、普通に過ごしていることからかなり余裕のある精霊ということが伺えます。
今回新キャラが2人登場した内のもう1人、士道の実妹とのことですが・・・。
あれ?妹って琴里だよね?と思ったら、士道は養子で琴里の兄になったのですね、ふむふむなるほど。
でも何故そのようなことに?
実妹の子は2,3年目のことは記憶がないけど、ペンダントの写真だけを頼りに兄を探してるって泣かされるじゃまいか。
健気でいい子なんだろな~。
新キャラ登場&新展開で少しばかり忙しい回でした。
Category: .2013年アニメ デート・ア・ライブ
デート・ア・ライブ 第6話「恋する温泉」
![]() | デート・ア・ライブ 第3巻 [Blu-ray] (2013/08/30) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
なんかもう色々とひどかった。
今までのデートはどこにいったのだ。
息抜回・・・?にしてもひどい。
ASTの隊長がはっちゃけて、折紙鳶一も斜め上を行く方向ではっちゃけて、滅茶苦茶ですね。
唯一よしのが可愛いことが救いで30分耐久できたようなものですね。
特にこれといって感想は・・・。
次回は新キャラ&新精霊も出るっぽい!
ここで落としといて、次回から本気出すパターンかもしれませんね
Category: .2013年アニメ デート・ア・ライブ
デート・ア・ライブ 第5話「凍て付く大地」
![]() | デート・ア・ライブ 第2巻 [Blu-ray] (2013/07/26) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
四糸乃とよしのんは別人格(という設定)のようですねw
本人は(21)で、引っ込み思案というのが可愛すぎる(〃∇〃)
サンダルフォンが出なかったのは霊力が封印されているから・・・だったと思うのですが、感情が不安定になると封印が解けるのでしたよね、確か。
なのであの場合十香が士道を守りたいという気持ちの強さが、サンダルフォンを出現させたということでしょうか。
素直になりたいけど、自分の感情を制御できない。
十香の士道を想う気持ちが伝わってきました。
士道の回復能力(?)についてすこーしだけ触れましたが、まだ解明には至ってません。
というか説明なしで進んでるわけだから当然か。
でも逆に言うとキャラの可愛さだけで成り立ってるとも言えます。
原作でいう2巻の話になるのかな?
四糸乃編がたった2話で終わっちゃったのだけども、本来はもっと細かい会話シーンなどがあったのではないか気になりますね。
Category: .2013年アニメ デート・ア・ライブ
デート・ア・ライブ 第4話「不機嫌な雨」
![]() | デート・ア・ライブ 第2巻 [Blu-ray] (2013/07/26) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
真実は1つではない・・・。
コナンを否定となww
今のところOPのナレーションが一番はまります。
さて今回は新しい精霊を口説こうの回。
精霊は十香だけでなく、他にも数人確認されているらしいです。
つまり士道がかみにーさまとなって、世界が平和になるように命を代償として戦っていく物語だと。
スケールでかいなw
前回何故キスで裸になるとつっこまざるを得ませんでしたが、ちゃんとした理由があったそうな。
士道は好感度を上げた相手とキスすることによって、相手の霊力を封印できる能力を持っていたのだっ・・・!
いや、うん、まあそんな特殊能力持ってないと主人公やっていけないもんね^^;
そして一度死んだはずなのにコンティニューできたというのも主人公ならではの能力なのでしょう。
ふ、深くはつっこまないでおきたいところだ・・・(震え声
新しく出てきた精霊は四糸乃と書いて“よしの”と読むそうですねー。
人見知りが激しそうだけど、パペットを使っての腹話術なら本心をむき出しに出来るっていう設定がありきたりだが逆にそこがイイ!w
新しく出てきた単語、“天使”というのも気がかりです。
というか今回の話を見て改めて確認させられたのですが、折紙鳶一が士道の事を気に入ってるのに筋が通ってないし、全体的に謎が多すぎます。
AWやSAOのように土台を作ってから本筋に入るのとは逆で、本筋に入ったまま土台を明かしていくパターンですね。
だから分からないことが多い!
士道も自分のことについて分かってないことがあるのだし、それを解明させてから物語に入ったほうが視聴者としても分かりやすいのですが・・・。
3話まで面白かったけど4話で一気に分からなくなったぞ;;
Category: .2013年アニメ デート・ア・ライブ
デート・ア・ライブ 第3話「空分かつ剣」
![]() | デート・ア・ライブ 第2巻 [Blu-ray] (2013/07/26) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
今、士道の財布は試される・・・。
かっこいいOPにかっこいいギャグナレーションが入るものですから、シリアスギャグが湧き起こりますねw
今後見ていく上での注目のポイントになりそうです。
妹の琴理が2人いるのは何かの伏線なのかな。
ああっ、くっそ可愛いなーーもうっ!!!
井上麻里奈さんこんな演技できたんだなあ。
あああーーもう十香がかわいいかわいい!
食い方は下品だけどかわいいかわいい!!
そして士道が死んだと思ったときはヤンデレ化するし、まじひくわーじゃなかったタイプだわー。
剣派で発生する風圧など作画が素晴らしかったですね。
にしてもあの攻撃力で破壊されない鳶一さんのシールドとは一体・・・。
最後の展開が意味不明すぎたけどなんだかんだで面白いw
何故キスで裸になるwwww
とギャルゲーを現実化したような作品なわけですが、実際現実だったら数回は死んでますよね。
主人公がコンティニューできる仕様だったことには驚きましたが、これが士道が主人公に選ばれた理由でしょうね。
どのような設定なのか気になります。私気になりますっ!
ニコ生で見ていたから実況コメントも入るわけで、まあ今回で原作の1巻が終わったようです。
ラノベ1冊を3話でまとめ上げるのは結構早足な気がするのですが、原作組の方たちの意見が気になりますね。
アニメ組の私としては久しく見る「考えるな感じるんだ」ジャンルの結構面白いアニメです。
あとアニ☆ブロの方で突如ブログが消えた件ですが、FC2にもメールしたのですがまともな対応が帰って来ないことにより、新しくブログを新調しました。
まだ編集中ですが、今週もしくは来週までには立て直す予定・・・だそうです。(オイッ
因みにアニ☆ブロの方でもデート・ア・ライブは超人気の作品です。
Category: .2013年アニメ デート・ア・ライブ
デート・ア・ライブ 第2話「再接近遭遇」
![]() | デート・ア・ライブ 第1巻【初回限定生産版】 [Blu-ray] (2013/06/28) 島崎信長、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
主人公の所属するラタトスクのクルーたちが個性的すぎるw
結婚5回離婚5回って倦怠期すぎるだろうwシャチョさんは絶対金の力だww
というかまともなのいねぇww
何の役に立つんだよって、つっこみどころ満載でした。
選択肢出る演出も面白かった。
でもこんなクルーたちが主人公の命という明日を背負っているのですね。
お先真っ暗だなw
とそんなギャグコメだけでなく、ラブコメも進行しつつあります。
ズギュゥゥゥゥゥゥン!!!!
という演出には笑わされましたよw
ココから一気に精霊がデレ始めるのだが、今までのクールさが微塵の欠片もない位でまじひくわーww
いやかっわいいですねw井上さんのこんな演技は稀少かもしれない。

それにしてもこの絵は誰が書いたものだろう・・・?
精霊こと十香画伯なのだろうかw
今までのクールな十香はどこにいった・・・w
Category: .2013年アニメ デート・ア・ライブ
| h o m e |