fc2ブログ
04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

ゆらゆら気ままに

2010年10月22日~ とりあえず始めてみました。まったり更新だと思いますが、温かい目で見守っていただけると幸いです。

 

リトルバスターズ! 第26話「最高の仲間たち」 & 総評 

リトルバスターズ! 9 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 9 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
(2013/08/28)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る


おおうっ、ある意味意表を付かれた終わり方でした←
-- 続きを読む --
スポンサーサイト



Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 11 : cm 0   

リトルバスターズ! 第25話「最後のひとり」 

リトルバスターズ! 9 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 9 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
(2013/08/28)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る


あらー古式さん出ちゃったかー。
黒髪の清楚系美少女でしたね。
謙吾と比べると(当たり前だけど)小柄なところが可愛らしかったです。

後半の謙吾のホームランは良かったですね。
原作だと一本だけでホームランを打ってるのですが、何回も失敗して泥だらけになって、そして打てた球というのは見てるだけでも達成感がありました。
いつも立ってる髪がへなへなになった姿も、失敗した証に見えてかっこよかったです。

今まで熱中していたことが出来なくなったとしても、生きがいは他には見つかるということを謙吾は古式さんに証明したかったんですね。胸熱です。
突拍子のない劇画も鳥肌が立ちそうになりました。

もう終わりが近いこともあり、理樹の回想、考察(?)が多く入っています。
彼もまた、“何か”に気づき始めているのでしょうね。
“できるはずない”と思っていたことが“できる”ようになった今回は、考察的にも伏線的にも見所満載でした。

それとアニメ制作会社は別として、Key作品の野球回は毎回演出がいいですねー。
CLANNADはAfterStoryの1話と、岡崎が秋夫に言うシーン。
AngelBeats!では4話で日向が消えるかもしれないというシーン。
今回も含めてどれもKeyが関わってる野球シーンは全て印象が強いです。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 7 : cm 0   

リトルバスターズ! 第24話「鈴ちゃんが幸せならわたしも幸せだから」 

リトルバスターズ! 8 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 8 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
(2013/07/31)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る


今回は人形劇にアレンジを加えたオリジナル回!
頑張る鈴と、協力する小毬ちゃんにスポットが当てられていました。

美魚の人形劇イベントはやはりありましたね。
中の人が変わっていても全く違和感のないくらいに、逆に驚かされる人形劇を披露してくれましたw
皆も劇の内容より真・美魚さんに驚いたんだと思いますw

小毬ちゃんの小人の話は、今思えばすごい分かりやすい伏線だと思います。
当時全く気にもかけなかった私が懐かしく感じます。
鈴の演劇が終わった後、絵本の中の小人たちが消えていたことが気がかりです。

葉留架と佳奈多が仲良く(?)していることから、まだ世界は変わってないようですね。
次回は初の野球試合ということで、古式さんは使えないだろうし足りてないメンバーをどうするのか気になるところですね。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 4 : cm 0   

リトルバスターズ! 第23話「あなたの大切なもののために」 

リトルバスターズ! 8 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 8 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
(2013/07/31)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る


おぉー(感嘆)

原作をそのままの通りに再現できるなんて。
クドルート完結です。

前回の感想にも書きましたが、クドが宇宙飛行士になるとかならないとか、デヴアがやばいとかそんなことは関係なく、ただ1歩前に踏み出す事がクドルートの真髄だと思うのですね。
何がいいたいかというと、1つの国を使った大規模な土台の割には、本筋はあまりにも小さいなーということですw

でもでもクドが吊られているときに恭介の言葉が脳裏を過ぎったりとか、皆の思いが重なった瞬間はテンションが上がりました。
何より水の波紋の演出はすばらしかったです。
「理樹と鈴のため」と言っていることから、この時点でクドに記憶はあるようですね。
話はあまり面白くなくても、リトルバスターズの前座としてはしっかりこなしていたと思います。

佳奈多がリトルバスターズと一緒にいる絵が多かったなー。
いつしかこうやって皆で笑ってる構図が出来るといいな。

さて、少し気になった点をいくつか。
前回の終盤では葉留架と美魚が消失していたけど、今回ではちゃっかり復帰しちゃってるじゃないですかー。
おいおいどういうことだよー^^;
久々に美魚が口を開きましたし、はるかなも出番があったので、リトルバスターズの全員が待っていてくれてるという事実がクドの後押しになったことから、まだ消えるには惜しかったのでしょうかね。

1期はどのように終わりをつけるのでしょうか。
私の推測は2つありまして、鈴ルートをやってそのまま終わり。
もう1つが、姉御をやって終わり。2期は鈴の手紙ミッションを進める。

私としては後者がすんなりする気がする。
でも折角今期で食堂とささささーのミッションを終えたのに、2期に持っていくのはもったいない気もする。
だから前者になるんだろうなー、次回また手紙ミッションだし。

にしてもクドの運動神経改善されすぎてて笑っちゃいましたw
わんこのようにせっせと俊敏に走り回る動きは可愛らしかった。
何にせよ、クドが帰ってきたので良かった。
ミッションコンプリートですね。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 9 : cm 0   

リトルバスターズ! 第22話「わたし、必ず戻ってきます」 

リトルバスターズ! 8 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 8 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
(2013/07/31)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る


今回はクドが旅立つまでをさくさくっと。
明るい要素がないのは仕様ですか・・・、左様ですか^^;
佳境に入るといつもこんな感じに暗くなっちゃいますねー。
しかも今回は終始明るい要素なし!
ひえーってな感じですよ。

まあそれらも踏まえてなんですが、何だかとんでもない1話になりました。
川辺での理樹の「鈴はまるで自分のことのように俯いていた」という台詞と、恭介がクドを諭すシーンから思ったことなんですが、伏線というかこの作品の中心部に関わる台詞がそのまま飛び交ってるー^^;
真人はバカだけど、「理樹が考えてくれよー」と理樹に選択を振るところも伏線に見えてしまいますねー。
もう22話で1期の終盤だからしめに入ると同時に、2期へのフラグ立てもしてるのでしょう。

理樹の脳裏を何かがよぎった演出は素晴らしかったと思います。
が、葉留架と美魚が消えたのは何故だろう。
葉留架と美魚ルートを終えてることから、もうこの世界には用済みになったので誰かさんが消したのかな?

クドの話は単に自分の弱さを乗り越えて前に進むシナリオだったので、宇宙飛行士になるとかならないとか深く考えなくてもいいと思います。
理樹の言ってた通り自分の気持ちに素直になるのが大事だと思います。
けど次回もいい雰囲気がしないなー。
あとどれくらいで終わるんだろ。

川辺で話している時に流れた『お砂糖ふたつ』と、理樹がクドを説得する時の『Song for friends』(アレンジver?)がいい雰囲気を出してました。


~ベストシーン~

リトバス 行かないで後悔するより、行って後悔したほうがいい

佳奈多の台詞で一番好きな言葉。
「行かないで後悔するより、行って後悔したほうがいい」
後悔してきた彼女だからこそ言える言葉ですね。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 13 : cm 2   

リトルバスターズ! 第21話「50ノーティカルマイルの空」 


リトルバスターズ! 7 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 7 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
(2013/06/26)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る


リトルバスターズの部室が地球の龍脈で、掃除をしたことがきっかけで地球大崩壊って発想がはるちんの馬鹿可愛さを際立てていましたね!
掃除は大事なことだけど、それよりも漫画を優先したいっていう思考から恭介が子供っぽく見えちゃいました。

さて今回からクドルートに突入~。
ロケットを発射させ、その結果までをまったりと~。
クドっていうよりクーニャって言った方が可愛らしさ出ますね。

クドの幼少期ちっさい!!ほんとちっさい!
隣で歩いている子犬時代のストレルカと同じくらいの背丈で驚きましたw
ロリの幼少期はロリ!

ロリといえば、クドの母親も(21)でしたね。
娘がロリであれば母親もロリなのか、そうなのか。
新しい方程式が発見できました(^・ω・^)

夜中に校庭でクドとばったり出くわした理樹は、クドの生背中に指を伝わせるというご褒美に・・・。
ふぬぬぬうらやましいぞ理樹。
これで相手が佳奈多だったらアニメの中に入って理樹を張り倒してたと思います。
そういえば佳奈多の出番が全くないですが、クドルートの佳境に入ってからなのかな?
因みに原作のクドは余り好きじゃないけど、アニメでのクドは大好きです。

とまあ、流石クドメインなだけあってクドが全面に押し出されている内容となっております。
後半からはシリアスーな雰囲気が漂い始めて最後があれですからね。
次回からはずっとシリアスーが続きそうな予感。

スルーしましたけど、鈴も色んな必殺技を覚えて成長してることが伺えます。
こっちもこっちでちゃんと育成を進行させている描写があるので安心しました。
猫のことになると本気が出ちゃう鈴が可愛らしかった。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 3 : cm 2   

リトルバスターズ! 第20話「恋わずらいをいやせ」 

リトルバスターズ! 7 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 7 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
(2013/06/26)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る


今回は恋わずらい回。
OPには登場して本編では空気な佐々美も、今回は主要ポジションだったので佐々美ファンには嬉しい回だったのではないでしょうか。

最初から最後まで殆ど出番が理樹と鈴に占められているため、他のキャラの出番は余りありませんでしたが、それを補うくらいの鈴の可愛らしい表情がたくさん拝めました(*^^*)

それから鈴専用BGMのRING RING RING!が完全版に近づきました。
今までは途中で切られるアレンジ式だったのだけれど・・・、もしかして鈴が成長すると共に専用BGMも完全版に近づいてくのかな。
そんな深い意味はなく、単に尺の都合上だと思いますがねw

さて次回はクドルート再び!
というかそのままクドルートで進めればいいのに、何故恋わずらい回を挟んだのか。
ふむむ、何か伏線的な感じがしてならない!

クドルートでの佳奈多の立ち回りがどうなるのか気になります。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 8 : cm 0   

リトルバスターズ! 第19話「きっと、ずっと、がんばるのです」 

リトルバスターズ! 7 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 7 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
(2013/06/26)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る



今回はクドルートの勉強回ですね。
クドは本質的には天才だけど、ただ極度に本番に弱いからテストの点数が悪いようで…。

んー、私テストで焦った事なんてないなーw
入試などで緊張したことはあるけれど、分かる問題であれば普通にすらすら解けるし、そんな焦ることなんてないと思うよ?
マークシートで回答欄がずれていたことは何回かありますがねw
回答欄に顔を近づけすぎてて欄がずれていることに気づかなかったのは誰でもあると思います。
普通に全部消して最初からやり直せばいいので焦ることはなかったけど、今回見たクドは異常にてんぱりすぎじゃないだろうかw
女の子のてんぱる姿ってなんだか可愛いよね!

でも逆にいってしまえば、回答欄がずれてなかったら赤点を免れていたってことでそ?
なら勉強より、本番に強くするための特訓でもしたらいいのではないかと思います。

はるちんとかなたんは仲良くやっているようで、原作では2人が仲良く日常的なやり取りをしているシーンはあまりなかったので嬉しいです。
かなたんの声少し棘がなくなったね!

今回は合いの手のように真人がボケをいれてくれるのが面白かった。
鈴もいつもより魅力的なシーンが多かったです。

次回はこのままクドルート…ではなく共通の手紙ルートのようですねw
J.C.のリトバスはルートがばらばらのようできっちりと調整されていて面白いですね。
今回のアバンもフラグ立てとしては良かったと思います。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 3 : cm 0   

リトルバスターズ! 第18話「答えは心のなかにあるんだ」 

リトルバスターズ! 6 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 6 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
(2013/05/29)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る



なんだこの薄っぺらい茶番はああああああああ!!!!!!!!

中途半端な佳奈多の嫌がらせの後は、憎悪で苦しむ姿を描ききれてない葉留架の決心と、本心と現実からできた葛藤の中で苦しむ佳奈多が描かれることもなく葉留架を素直に受け入れた後に、まったりハッピーエンドっていう展開が物凄く気に食わなかったです。

どうしてこうなった・・・。
A,詰め込みすぎだからです。


でも鬱すぎるまでにはならなかったから、中々いい具合にできてる・・・?
ははっ、そんなわけあるかーっ!!

葉留架の話は、生きるために糧にしてきた憎しみ仲間と互換して初めて動く物語。
“仲間”の描写は良かったと思います。
常に回りにリトルバスターズの皆がいてくれて、それが葉留架の心の支えになっていました。

でも前提である、“憎しみ”が全く描ききれてなかった!
恭介が言ってたけど、葉留架は誰かを憎むことで生きてこれた。
生きていつか仕返してやろう、もしくはもう死んでやると思える程の“憎しみ”なんだから、もっと強く表現してほしかった。
原作では鬱になるほど(いい意味で)酷かったのに、アニメでは佳奈多が葉留架への貶し方も地味で追い詰めることもしない。
葉留架が憎悪の感情を晒すシーンは無く、落ち込んでいるシーンの方が多い。
入れ替わりでは佳奈多にナイフを向けるシーンも省かれている改変等から、葉留架から“憎悪”の感情が全く伝わってきませんでした。

そして物語が動き出した後は特に問題はなかったですかね。。
葉留架が佳奈多と正面から向かい合うシーンはまぁ・・・うん、仕方ない・・・よね。
唯一中の人の演技が上手かったのが救いだと思っておこう。

そういや、髪留めのシーンは確か佳奈多ルートの話だったはず。
まさかこれで佳奈多ルートの補完だなんて・・・そんなのは絶対に認めない。
もし公式がそう判断しているとしたら、これがリトルバスターズのアニメ化だなんて認めない!

あと省かれていた話の中で、葉留架が両親の家に戻って暮らしているシーンは1つもありませんでしたね。
ただ単に尺が足りなかったのか・・・。
もしくはアニメオリジナル設定で暮らしていないということにして、感動を作るためにラストまで登場が持ち越しにされたとか?
もしそうだったら全く意味がない。
葉留架が憎しみを糧にしている描写を表すためにも、両親との会話シーンは必要だと思うのですがね~。

とまぁ、あれほど感動できたシナリオが、少し過程を変えたり省いただけでこんなにも感動できなくなるんだなーと、勉強になった回でもありましたね。
内容は薄っぺらく、結末だけはしっかりしている。
終わりよければ全てよしなんて戯言に過ぎないのだ。
一番好きな個別ルートだっただけにとても残念です。


最後は遥か彼方が流れるのかと思いきや、普通にAlicemagicでした。
そうそう、禁断の葉留架の私服が出てしまいましたね・・・。

リトバス はるかな


これはアカンw
葉留架と比べて佳奈多は相変わらず可愛いな~。
若干照れの入って少し困惑気味のこの表情がたまらない!
結っている髪型も好きだけど、素直に下ろした方も好きですねー。

さて次回からはクドルートですかね。
佳奈多が素直になった(?)後の全員がいるシナリオは初めてなので、今後の佳奈多から目が離せませんね。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 15 : cm 4   

リトルバスターズ! 第17話 「誰かにそばにいて欲しかったんだ」 

リトルバスターズ! 6 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 6 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
(2013/05/29)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る



弱い葉留架と、その葉留架を思う佳奈多。
そして手を差し伸べた理樹とリトルバスターズのメンバーたち。
リトルバスターズのテーマは“絆”ということで、今回の前半は弱い葉留架を演出するだけでなく、リトバスのテーマにも沿っていた演出で良かったです。

変装シーンはシフォンケーキを食べさせることが目的だったとはいえ、ばれるのが早すぎじゃないだろうか。
もう少し装った姿での登場を繰り返せばって思いました。
それから、葉留架と佳奈多とのやりとりももっと増やせばより話に重みが感じられると思うのだが・・・。
長い説明に対し葉留架の口調が変わったりする演出は良かったと思うけど、原作ほどの重い雰囲気を作り出すのはやっぱり難しいのだろうか・・・。
残念だ。

それ以外は、アニメならではのやり方と考えれば良かったんですけどね。
原作では殆どリトルバスターズメンバーは空気になっちゃいますし、今回は全員が葉留架のそばにいてくれたので、ああ友情っていいなあと感動しちゃいました。

特に葉留架のことをうっといと思っている鈴が、率先して葉留架の助けになろうと動いている姿が・・・。
あの人見知りが激しい鈴が、友達を想って行動している。
アニメが始まって間もない初期の頃と比べると、今の彼女は成長が伺えるってもんじゃないでしょうか。
恭介さんも裏で泣いてるんじゃないかな、きっと。

他にも、真人が葉留架に対して気持ちを顕にしたことも驚きましたね。
バカだけどなんだかんだで、友達想いのやつらが多くて温かさを感じられました。

次回で葉留架ルートは終わりかな。
リトルバスターズのキャラ個別ルートでは一番好きな葉留架のルートなので、ぜひとも収拾のいい結末になってほしいですね。
アニメではどんな終わり方になるのか楽しみです。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 23 : cm 0   

リトルバスターズ! 第16話 「そんな目で見ないで」 

リトルバスターズ! 6 (初回生産限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 6 (初回生産限定版) [Blu-ray]
(2013/05/29)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る



今回から葉留架ルートに突入ということで、とても楽しみにしていました。

佳奈多かわいい!!!
けど見てると辛いものがこみ上げてきますね、やっぱり。
葉留架がいてこその佳奈多でもあるわけですからね。

今回は2人の関係が明かされるところまでをまったりと進めましたが、少し早足な気がする。
要点は纏められていたのですが・・・、葉留架が荒れ狂うまで早すぎた気がします。
もう少し佳奈多から罵倒を浴びせられる描写があればいいなーと思いました。

葉留架はリトルバスターズの皆がいてくれるだけ喜ぶべきだと思いますよ。
風紀委員の尋問時にも姉御に止められていましたし、チラシも全員総がかりで集め回ってましたし、葉留架には仲間がいてくれるってことですね。
それに比べて・・・。

何で佳奈多は葉留架をあんなに目の敵にするのでしょうか。
風紀委員をしていることとも関係があるので、次回からは注目しておいた方がいいと思います。

でもやっぱり佳奈多は可愛いな~。
声が低いのはもうどうしようもないのだろうか・・・。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 6 : cm 2   

リトルバスターズ! 第15話 「ムヒョッス、最高だぜ」 

リトルバスターズ! 5 (初回生産限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 5 (初回生産限定版) [Blu-ray]
(2013/04/24)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る



いや~、面白かった!

鈴の部屋に呼ばれた理樹が待ち受けていたものは・・・、なんとリトバスの女子メンバーたち!
女子会に男が1人いるけど全く違和感がないというのは、理樹にもヒロイン力があるのだろうな・・・w
理樹子ちゃんも可愛かったw

ちょうど下の部屋が佳奈多の部屋なのかねー。
音が結構響いてるようで、フーキーンじゃなくても怒りに行くレベルですね。
というか女子会って普通にトークだけのイメージがったんだけど、チャンバラおっぱじめましたよw
そうか、女子たちもチャンバラして遊ぶのか(

鈴は買収させられたとはいえ、皆でわいわい騒いでいる中にいられるようになってますし、小毬ちゃんとの仲も進展してましたし、今回の鈴は2話ですごい人見知りを発揮していた鈴とは全くの別人に見えました。
チャンバラもノリノリだったし、ノリノリになった理由も小毬ちゃんがいじめられていたからだと思うので、ただ皆でわいわいしているだけかもしれないけれど、その中で確実に変化というものが起きているんだなーと思ったり。

変化といえば、OPの映像もかなり変化してました。


リトバス op1


5人の写真が全員になってるし、美魚は傘をさしてませんし、サビの部分はこれからやるであろうクドと葉留架ルート仕様になってました。
5人の写真に変化したのは、リトルバスターズのメンバーが全員揃ったから。
傘をさしていないのは、もう傘は必要ないからかな。

葉留架仕様の映像では、隠されることなく普通に佳奈多が出ていましたね。
映像見る限り佳奈多ルートもシナリオに組み込まれてそうな感じだったんだけど・・・。
まあ葉留架の話は佳奈多と2人で1つの話だし、掘り下げられるならやってもらいたいですが条件的に難しいのは確か。
J.C.さんはどうするのかなあ。

というわけで早速次回は葉留架ルートですね!
ついにきたきたきましたよー!!
とても重くて、鬱で、でもだからこそ一番期待しているシナリオなので凄く楽しみ!!
なんだけどどどど期待と不安でいっぱいだあああああっ!!!!!

葉留架の声に違和感はもうないけど、佳奈多はもう少し声高い方が好きだよ!

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 10 : cm 0   

リトルバスターズ! 第14話 「だからぼくは君に手をのばす」 


リトルバスターズ! 5 (初回生産限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 5 (初回生産限定版) [Blu-ray]
(2013/04/24)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る



良かった!

度々入れる演出のお陰で、原作では余り感動できなかったシナリオが面白く感じました。

美鳥に翻弄され戸惑う理樹だけど、恭介の「自分を信じろ」という言葉を信じ、決心したシーンも良かったですね。
あの強く光る恭介の目は何かを訴えているかのようでしたねー(棒読み

恭介の助言はもらったけど手は借りず、理樹1人で美魚を連れ戻したということですからね。
少しだけ強くなったのかな。

美魚が帰るまでリトルバスターズのメンバーが待っていてくれてたみたいだし、美魚が美鳥と一緒になったから皆の美魚の記憶も戻されたってことなのかな。

今回ようやく、リトルバスターズ全員でのシーンがいくつかありました。
謙吾はまだ野球には参加していないけど、美魚を加えることによりメンバーは全員揃いましたからね。
全員で談笑したり、まったりしたり、お昼食べたり、ただの日常を皆で過ごしている風景なだけなんですが、集まってみると暖かさが感じられました。

これでようやく次の段階に踏み出せる・・・のかな?w
次回はまたまた日常回なので、キャラ同士の絡みを楽しみにしておきたいですね。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 6 : cm 0   

リトルバスターズ! 第13話 「終わりの始まる場所へ」 

リトルバスターズ! 4 (初回生産限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 4 (初回生産限定版) [Blu-ray]
(2013/03/27)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る



えらい久々にアニメ見たなあw
感想も久々のアニメ感想です。


リトバス 美鳥


美鳥可愛いよ美鳥!!

この意地悪そうな目が堪らんなあ。
美鳥は美魚の外見は一緒なので、変わったのは中身!
雰囲気だけでここまでキャラが変わるとは・・・。
理樹の髪型につっこみ入れたかったけど、美鳥の目が可愛かったからよしとしよう。

というわけで、物語は美魚ルートを進行中です。
原作プレイ時はあまりそうでもなかったけど、アニメで見ると美魚の表情に儚さがあるところがなんとも。
シナリオも普通に良かったんじゃないかと思えてきた。

周りの人たちの声が入ってるのも良かったです。
ざわざわしてて、本当のクラス内を再現されているように感じました。
鈴たちヒロインズの会話も途中で止めたりしないで、場面が変わっても見えないところから声がしてたり。

そういや疑問に思ったことが。
海での美魚とのやり取りを理樹が忘れてたのは、誰が記憶操作したのかな?ってことです。
真人と謙吾の反応も演技なのかそうでないのか分からない^-^

深く考えないで楽しんで見たいけど、仕組み理解できない限り本当の意味で楽しめないのが玉に瑕。
まあ美鳥が可愛かったからよしt(

因みに雰囲気を作り出しているのは作画ではなく声での演技ですからね。
その点では、美魚と美鳥の1人2役をこなした巽悠衣子さんの演技は素晴らしかったなー。
初めて聞いた役者さんだから調べてみたけど、本当に初めて知った人だった。
今後の活躍に期待が高まりますね。

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 10 : cm 0   

リトルバスターズ! 第12話 「無限に続く青い空を」 

リトルバスターズ! 4 (初回生産限定版) [Blu-ray]リトルバスターズ! 4 (初回生産限定版) [Blu-ray]
(2013/03/27)
堀江由衣、たみやすともえ 他

商品詳細を見る



さらば諭吉ィイイイイ!!!!

やっぱこのネタあったのかw
早速小毬ちゃんの受け売りしてるし、恭介さん気が変わるの早いなw

さて今回から美魚ルートですね。
美魚といえば、忘れてはならないのが短歌イベント!
今まで細かいミニゲ等も全部再現されてきたので、短歌イベントも期待してました。

うーん、やっぱり面白い!
リトバスメンバーが一句ずつ考えて、それをランダムでつなぎ合わせたときのカオスさと言ったらw
僕大巨人は真人か恭介が考えたのだろうなぁw

何より、紙飛行機を見つめては、それをずっと眺め続ける儚げな美魚の表情が寂しさを漂わせていたシーンが個人的に一番評価を与えたい。
白鳥のように・・・と目を細める美魚ちゃんが可愛いくもあり、寂しさもあり、何ともいえない感情がこみ上げてきましたね。


引きも、不可解さが残る終わり方でよかったと思います。
果たして笑うあの子は一体誰なのか!
次回が気になります!

Category: .2012年アニメ リトルバスターズ!

tb 7 : cm 0