恋と選挙とチョコレート 第12話(終) 「投票!」 & 総評

いったいどんなところに公衆電話設置してんだヨw
先進技術の学園に、今や過去の遺物となろうとしている公衆電話が何故置いてあるのか。
つっこんだら負けですね、分かります。
ということで最終話。
自転車でどうやって外壁を上ったのだとか、どれだけ大きな陰謀が働いているんだとか、いちいちツッコミ切れないので簡単に纏めました。
9話くらいから千里との話がほぼメインで、他ヒロイン、キャラの出番が少なくなりつつだけに、今回の皆で協力するシーンは大変良かったです。
たつみもへいじの素で言ったような「えっ?」という台詞に吹きましたw
~総評~
まとめみたいなもの
大島の最後のスピーチも含め、全体的にベタな展開だったけど、何かとネタのレパートリーが多い作品でした。
カナのスマホだって、多分この恋チョコの原作が発売されたときにはスマホなんて携帯端末は発明されてなかっただろうし、まどマギのコスプレを出したのも急な発案だったりしたのだと思います。
ただ前も書いたような気がしますけど、大島の選挙の過程を簡略化しすぎたせいで、大島自信の潜在能力が未だによく分からないのですよね。
最後の演説を聞く限り“普通の良い人”でないことは分かりましたが。
それでも最終話を見終えての感想は「面白かった」で間違いはないので、やはり面白かったんだな~と。
ツッコミどころが多いのも楽しく視聴することができた要因かもしれませんねw
本当に残念だったのは、のんちゃんは最後までサブ的立ち位置だったこと・・・。
「ヒーヒッヒッヒ」には笑わされましたw
というわけで、簡潔すぎるかもしれませんが恋と選挙とチョコレートの感想を終えたいと思います。
(最高5点)
脚本:4
よりストーリーを楽しめるのが脚本。
飽きずに最後まで視聴できた時点で高評価ですね。
人物:5
可愛い子が多かったなー。
サブに至っては変なのが多かったなーw
設定:4
音楽:5
文句なし。
特にOPは神で、EDはゴッド。
作画、演出:5
最後までぶれなかったと思います。
スタッフの力の入れようも、コスプレ出してる時点で分かってましたし。(力の入れ方違うとか言わない)
個人的な評価・・・A+
スタッフの皆さん、役者の皆さん、面白いアニメをありがとうございました。
|
|
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート 第11話 「捜索!」
![]() | 恋と選挙とチョコレート 6(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/02/27) 中村悠一、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
たかが学園の治安維持に・・・だと・・・。
今更つっこむのもおかしいとは思うけど、たかがと言えるほど普通の学園じゃねーからなココw
スパイをしていることもあってか、大島の心理まで捉える凄まじい洞察力。
やはり会長は只者ではないなと思いました。
それでも、1人の女の子のために動く姿勢は悪いとは言えませんね。
皆目標に向けて必死なんですよ。そんなもんですよ。
大島の予備選通過時は、支援率がギリギリだったのに、今ではトップに躍り出ているんですね。
大島自身の力って言ってるけど、その力を現されていないのが残念なところなんだなぁ。

今回討論会らしきシーンがあったけど、BGMでコマ送りにする描写はやめてほしかったなぁ。
前回もそうだけど、千里がヒッキーになっている間も大島は選挙のためにスピーチしてたんですよね。
今では選挙の結果が出ているけど、肝心な過程を表現されてないんですよ。
結果的に見れば良いかもしれないけど、いきなり当選しましたってなっても不自然な話になるわけだし、中間点を無視して欲しくはないですね。

こっちも、過程を無視してどうしてこうなった・・・。と思いましたけど、ブライダルフェアだったようでw
デートからの~恋人との最終局面になるとは予想だにしませんでしたわww
ウエディングドレス姿の千里は可愛いなぁ。
髪結ってるからなのか、色気っぽさが出てますね。
とまあ、今回も色々とつっこみたいところが山盛りでしたが、話の内容的には納得できますね。
にしても結構重要な1話だったなと。
恋チョコ1話の冒頭の伏線回収。
会長の目標達成。
森下さんにズームイン!
大島選挙でトップ!
千里のトラウマ克服。
後は選挙結果と今後についてだなと思った矢先、大島と千里の2人でいるところをスタンガンで襲われる・・・だと・・・。
もうホント何でもありだなこの学園ww
勿論黒幕はあのメガネ猿女なんだろうけど。

因みに忘れられてるけど、のんちゃんも可愛いよ!
隣にいるのは青海さん!青海さん青海さん・・・・・・そうだ、こっちも忘れられてるようだけどいじめ問題も解決してないよ!
恐らく大島が後で解決するんだろうが。
メインを千里に絞ったせいか、他のヒロインたちの出番が少なく・・・。
仕様ですか、そうですか。。。
次で終わりかな?
どんな終わりになるのか、楽しみにしておきたいですね。
明日見て明日感想書きます。
~ベストシーン~

あの、森下さんにナースは反則だって。
だって可愛すぎるじゃねぇかこんちくしょう!
終盤になって森下さんの出番が増えてきたなぁ。
嬉しい限りです。
![]() | シグナルグラフ (2012/07/25) Annabel 商品詳細を見る |
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート 第10話 「錯綜!」
![]() | 恋と選挙とチョコレート 5(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/01/23) 中村悠一、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
ワイルドな大島に痺れる憧れるぅ!
というわけで、予告から分かりきっていたことだけど、バカ島君は死んでませんでしたww
何だったんだ前回の最後の演出は・・・。
今回の前半は千里とのワイルドパート、後半が伏線メインですね。
まさか森下さんがスパイだったなんてね・・・。
いや、彼女に関してはもの凄い謎だらけですしね。
というかそもそも食券部が作られて皆が仲良くしているところから始まってますし、食券部が出来上がるまでの、それぞれ皆が出会うまでの過程がないのでどうしようもないんだけどねww
出来ればその描写が欲しかった。
生徒会長も余裕そうに見えて、色々必死な様で。
まさかここで冒頭に繋がるとは思わなかったよ。
バカ島君とツンツンしながら連呼する東雲さんが可愛いかった。
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート 第9話 「事故!」

たつみもへい・・・あれ?
あのへのへの文字が素顔じゃなかったんですかww
というかそもそも何で覆面被ってたのか謎ですからねww
まさか授業中被ってるわけもないだろうし。。。夏は暑いですしね。
目立ちたいからなのかな?w
さて本選が始まり、大島もアピールをしていかないといけない時期!

のんちゃんお手製の箱がぁ~~

でっかくなっちゃった!では済まされないくらい設備の整った舞台がww
OPに出てきてるやつですね。主電源はOP通り、勿論労働w
っていうかすげえよ!素直にすげーよ!
物理的に無理でも、その壁を超越できる存在こそが天使であるのんちゃんなわけですね!!
つまりこの場面はのんちゃんが天使である事を伝えたかったと。わかりますわかります。
スタッフものんちゃん推し把握です。
ということで、本選がスタートしたようで、早速大島はモテモテですね!
それに嫉妬するかのように千里が睨んできますけど、理由はあったようで。
冒頭で大島の事を素で間違えて「ダイキ」と呼んでましたし、何となく分かった気がします。
亡くなったであろう弟と大島を一緒にされているのですかね。
前回大島が千里に言った「それは恋じゃない」という台詞も、弟と見られていると分かっているからの発言だったとか・・・?
でも弟として見られていることが前提だとすると、お風呂に侵入してきたり嫉妬したりなどの描写は真逆の答えになるし、よくわからんです。
トラウマを抱えているのは、終盤で分かりましたがね。
経済特待生の件について、千里の意見は正しいと思うのだけど、自分のためではなく学校のために選挙に励んでいる風に見える大島も正しいし、これは千里の単なる嫉妬のようなものですかね。
選挙を通し、今まで見られなかったモノが見えるようになってきて、大島の判断も注目のポイントですね。
元治安部部長の大沢さんは黒幕的な存在ですかね。
必要悪ではなく、直感的に本当の悪役のような気がします。
1話の冒頭と関係してるのかな?
にしても大島てっきり死んだ、もしくは病院送りになったと思ったら、次回予告で全然ピンピンしてて、鳥肌立った自分が恥ずかしいわ!!w
~ベストシーン~

おいおい純情ですか?
可愛いじゃねーかこんちくしょう!
![]() | 恋と選挙とチョコレート 5(通常版) [DVD] (2013/01/23) 中村悠一、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート 第8話 「真実!」
![]() | 恋と選挙とチョコレート 4(完全生産限定版) [Blu-ray] (2012/12/26) 中村悠一、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
相当重い真実だった件・・・。
東雲皐月&葉月先生の回。
今まで母だと思っていた人が、実の母ではなかったという話ですね。
ゲームなどではよくありそうな話(?)ですけど・・・
もし血縁的にでも愛人を実の母だと受け入れちゃうと、ずっと育ててくれた死んだ母親は一体なんだったのかと。
死んだ母親の事を想ったから家を出たと。
それが葉月先生の抱えている“もの”ですね。
血縁こそが家族とは言わない。
葉月先生が真実を受け入れないでいるところがカッコ良かったです!
スケットダンスのボッスンと椿と似たような境遇ですね。
でもまあ、主人公関係ない話だったなw
いい話だったけども。
そしてここで少し考察。
恋チョコは誰ルートでいくのか。
いやまあ私原作プレイしてないんで、今は原作のどこら辺なのか全く分からないのですが、この作品のゴールは“どこ”なのか。
目標は“生徒会長になって食券部を廃部から救うこと”でしたよね。
まあそれが第一のゴールとして、次に第二のゴールは“誰”なのか。
1人1人考えてみました。
・千里
メインヒロイン(?)ですし、一番確率の高い存在ではあると思うのですが、今回肝試しでの大島の発言によりフラグをブレイクされたような感じですよね。
でも今までの中で、大島とチョコレートを食べる謎空間がいくつかあったり、予備選で大島が転倒し緊迫感に襲われたときに千里を見て落ち着いたりと、大島にとって千里は大切な存在なのだと思います。
なので確率は中の上ですかね。
・青海さん
脇くんかくんかや、指チュッチュシーンもありましたし、何かとエロ要員な子w(オイ)
いじめ問題も解決されてないし、これから出番が増えてくるってこともありそうですよね。
なので確率は中。
ってか今思ったけど、いじめ問題どうなったの?
・森下さん
おいいいいいいいいいいい出番少ねえええええええええよっっ!!!!
今回台詞一言しかなかったんじゃないの?wねえおい!!
ということで、大島を観察というより監視している気がしてならない件。
確率は下。
・美冬
予備選でラブレターを破られたー(オイ)と同じような結果、つまりラブレターを渡して振られたような結果となりましたし、もう出番は出し尽くしたような感じですかね?
なので確率は下。
・東雲皐月
今の中ではトップクラスに出番が多く、選挙での敵ということもあり、大島と同じ立ち位置なので共通する部分がいくつもありますね。
エンディングでは映っているシーンが一番長く、しかもサビの部分なので、もしかするともしかするかも?
なので確率は上の上。
・葉月先生
期待大(願望)。
・のんちゃん
可愛い!
期待大(願望)
要約すると
皐月>千里>青海さん>森下さん=美冬
といったところでしょうか。
ましろ色シンフォニーのような意外性を期待したいけど、先ず目標の第一である選挙を大島に頑張ってもらいたいですね。
後半は空気だっただけに。
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート 第7話 「合宿!」

準備万態じゃないですかぁ♪(迫真)

触りたいと思わないの・・・?

星島くん♪
・・・ど、どいつもこいつも誘ってやがるww
なんてうらやましい展開だっ!(そこ?)
予備選は突破できたけど、投票数の結果を見ると、
東雲皐月候補:2700
へのへの文字:1500
大島:600
と、現時点では他の候補とは天地程の差がありますね。
でも白河候補や他の候補に入れた投票がどう転ぶか分からない!
だからまだチャンスはあると。
・・・ここ本当に高校か?(冷や汗)
超本格的な選挙じゃないですか。
リアルでも選挙をよくやっていいますけど、あっちはもっと黒いんだろうなぁ・・・。
女子寮で機敏な動きを見せた女子達の団結力にも、軍隊的な意味で本当に高校なんですかねぇ?w
千里とのチョコレートの謎空間がまた出てきましたけど、大体分かったような。
昔千里には弟がいて、自分のためにチョコレートを買ってきてくれようとした途中でお亡くなりになったとかですかね?
以来、チョコレートはトラウマ的な感じになった。
食べれないけど、たまに弟を思い出しては嘆いている。
スッゲー安直な考えですけど、まあシンプルかつ丁寧(?)に、浅くもなく深く(?)もなく。
考えたというより、適当に思いついたものを書きなぐったのがコレです。w。
でもチョコレートが地面に転がるシーンがあったりと、似たような話だとは思いますけどね。
早く消化してほしいですわ。
そして森下さんが空気な件。
眠りこけたり、ぼーっとしたりと森下さんは本日も大変可愛らしかったのですが、出番がない!(キリ
夜空を見上げることに対して何の意味があるのか。
“1人でいる”ということから、皆には隠れて自分だけで解決したいことがあるように見えたり、逆に皆には隠していることがありその罪悪感から思いふけっているようにも見えます。
食券部の中では一番謎が多い子なので、詳しい判断はできませんがとにかく消化はよ!!
~ベストシーン~

のんちゃんの私服姿!
応援するときも、寝ている姿も、君はいつだって天使だった・・・。
![]() | 恋と選挙とチョコレート 3(通常版) [DVD] (2012/11/21) 中村悠一、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート 第6話 「開票!」
![]() | 恋と選挙とチョコレート 2(通常版) [DVD] (2012/10/24) 中村悠一、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
見よ!この華麗なポーズ!

まさに次期生徒会長に相応しいポーズですねww
ということで、演説を全部ノリだけで乗り切った大島w
私だったら間違いなく投票してるレベルでした。
伝えたいことは全部口に出してましたし、演説には違いないんだろうけどw。
でも美冬の想いが全部チャラにされたのは少し残念だったり。
演説前という緊張もあっただろうけど、鈍感さに磨きがかかってましたね!
今回の見どころは大島の演説もそうですが、演説から結果までの過程が要でした。
大島の演説が最高すぎたからもう大島ナンバーワンだろwwって思ってましたけど、案外この世界はシビアでしたねぇ。
東雲候補は勿論の如く支持率が高く、へのへの文字野郎も中々でしたね。
サクラを仕込まれていたのも、実際にありそうだなぁと思ったり。
選挙アニメ(というジャンルではないけど)が、こんなに燃えるものだとは想像もしなかったです。
「予備選は通過できたけど、まだ油断は出来ない!」
展開的には王道でよくありそうな話でしたけど、“選挙”というパターンは初めてだったので飽きもしませんでした。
ようやくスタート地点に立てたと考えればいいのかな?
予備選でギリギリ通過、そして強敵が2人いるというわけですし、本場はここからということですね。
あと、物語が進むにつれてちゃっかり忘れられていってるような気がしますけど、疑問点や消化して欲しいことはは結構多いですからね?
・1話で轢かれた女の子の正体と結果
・1話で車で轢いた犯人。
・大島と先生の関係。
・千里とチョコレートの関係。
・森下さんの掘り下げ。(3話の引きでの猫とハーモニカついてkwsk)
・のんちゃんの掘り下げ。(天使マジ天使)
・いじめ問題。
うわあ、結構あるなぁ・・・(苦笑)
これ全部消化できるんかなぁ・・・?
まあ販促効果で原作買うことになっても全然0-(*^ω^*)-K!なんだけどねw
というか、ここまで本気で記事書いちゃうおれって・・・。
結構この作品に対して熱があるんだなーと、書いた後に気づきました。
今更だけど、OP、EDは神。
~ベストシーン~

ここからが本場だけど、是非とも頑張って欲しい!
また大島のアクションにも期待!
そして私も大島ロール食べたい!
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート 第5話 「祭典!」
![]() | 恋と選挙とチョコレート 1(イベントチケット優先販売申込券封入・完全生産限定版) [Blu-ray] (2012/09/26) 中村悠一、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
ええ、サブタイの時点で違和感はありましたよ・・・w
おい、予備選どこいった・・・?(汗)
フツーに薄い本を売ったり、やりたい放題で力の入れる方向が間違っているように思えるんだがw
腐の付く人のイベント大会を執り行ったり、この学校おかしいよ!こんなの絶対おかしいよ!!w
というかあのコスプレ絶対アウトだろうwww
でも、真面目に考えるとお祭りのようなものだと思っている人も少なからずいるだろうし、機会がある度にお祭り騒ぎをして楽しむことに関しては私も好きなので何も言えませんね。
大島が大島ロールを作っているだけのシーンは取り留めて印象の残るシーンはないように思えましたが、今思えば凄くテンポが良かったなーと思えますね。
そういえば、先生との関係って本当に一体何なのか。
大島だけだと思ったからあんな行為をしたんだと思いますし、やはり何か特別なにおいがしますね・・・。
さて、今回の中心人物は美冬でしょうか。
物語を進行させつつ、ちゃっかりヒロインを一人一人掘り下げて来ていますね。
原作はプレイしていないので分からないですが、個別√程まで掘り下げれなくとも、ある程度まで進行させれば販促効果も出るでしょうしね。
そのいい例として、ましろ色シンフォニーは本当に反則(販促)だった・・・。
パンツ事件の続きはどうなったのか詳細は描かれていませんでしたが、元気な青海さんが救援で駆けつけてくれたり、うっかり原稿用紙を間違えてしまったりなどベタな展開も多かったですが、普通に楽しんで視聴することが出来ました。
まあ“祭典”に全部持ってかれたような感じなんだけど・・・w
因みにへのへの文字人形の魅力はわかりませんw
~ベストシーン~
森下さんのしょんぼりシーン・・・と見せかけて!!

ザ・のんちゃん!!
おれはバカだったよ。凄いバカだった・・・。
こんな身近に、森下さんより発言数も多いのにこの子の魅力に気づかないなんて、おれは本当に正真正銘の大バカ野郎だっ・・・。
天使はすぐ傍にいた!!
やばい、のんちゃん可愛すぎる!
この子がヒロインじゃないとか、世界は本当に不公平だ。
あ、勿論森下さんも好きですよ?
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート 第4話 「資金!」
![]() | 恋と選挙とチョコレート TVアニメ化記念特装版 (2011/12/29) Windows 商品詳細を見る |
エアを貫くならエアふんどしだろjk・・・
誰得になるが・・・・・・orz←
この作品でも問題になっているのが、“イジメ”ですか・・・。
タイムリーな話ですね。
どの学校でも絶えないものだと思います。
集団でのリンチ。
大事な大事なパンツをよってたかって引き剥がすとか、生々しくて見てられなかったですよ。
でも普通誰かに見られたりしないのかな?見て見ぬ振りってやつなのか・・・。
結構長く続いてるようだし、それでも笑顔でいられるって相当頑張っているんだなと。
ちょっと主人公、はよ生徒会長になって特待生制度どうにかしてや。
生徒会長になるという重み(?)、簡単な気持ちでなれるものではないということが分かったようですね。
今の所選挙メインのこの作品。
恋とチョコレートはいずこへ・・・。
そういえば前回のあの後、先生とはどうなったんだろ?
それが一番の疑問。
~ベストシーン~

前回の次回予告から、誰かに拘束されたのかと思ってたけど、単なる自爆だったw
そして普通らしいww
クールでしっかりしているように見えたけど、案外ドジっ子だったのね。
前回で大島をつけているシーンも、ばればれだったですし。
だがそこがいい!
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート 第3話 「戦略!」
![]() | 恋と選挙とチョコレート 1(完全生産限定版) [DVD] (2012/09/26) 中村悠一、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
毎回謎を残す引き方だなw
大島と先生の間柄は何なのか。
まさか母親?のような関係には見えないし、サッパリです。
森下さん猫のようで可愛いんだけど、大島をつけてたりハーモニカを大事にそうにしてたりと、こちらの方も説明なしで全くわからんのだけど。
今思えば、ヒロイン5人の中で一番謎が多いのは森下さんだよね。
他の4人の所属場所とか、大島との間柄(幼馴染や初対面やライバル等)は分かってきたけど、森下さんだけどういう間柄なのか分かっていない件。
部活仲間にしてもどんなきっかけで入ったとか、少しでも何か分かれば想像しがいがあるんだけど、何も分からないので見当すらつかないっていうねw
まだ3話。だけどはや3話。
内容がしっかりしているアニメは1話で既に動き出してるし、そろそろヒロインたちについても詮索していっていい頃だと思うのですがね~。
キャラが多いとこんなもんですかね。
気長に見ます。
~おまけ~

次回予告にて、縛られてる森下さん。
次回はよ!
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート 第2話 「出馬!」
![]() | 恋と選挙とチョコレート TVアニメ化記念特装版 (2011/12/29) Windows 商品詳細を見る |
お菓子を買って食べて雑談する。
確かに部として成立しているとは思えないわなww
でも自分達の居場所を守りたいから立ち上がる姿は良かったと思いますですよ。
だからと言って代表を誘導させる手口はどうかと思いますがw
墓穴を掘ってるしねw
今回もギャルゲーらしいフラグがびんびん立ってました。
この作品は女の子とぶつかるイベントが多いのだな~とw
うらやましい限りだ。←
幼馴染の千里はチョコレートを食べれないんじゃなくて、食べれるけど食べたくないように見えました。
ラストのあれはOPシーンと関係がありそうですね。
で、1話で轢かれた女の子どこいったん?
完璧スルーですか。
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
恋と選挙とチョコレート
![]() | 恋と選挙とチョコレート TVアニメ化記念特装版 (2011/12/29) Windows 商品詳細を見る |
書いてる途中に寝ちまってたぜい(ノД`)
見るアニメ間違えたかと思いましたよw
そんな出だしでした。
ストーリーも全く分からなくただ絵に興味があっただけで視聴。

目がアマガミっぽいね。
ラブリー先輩に似てる!
そんな私が気になるのはこの子!

猫耳みたいな髪型で、ん~~クールキュートな森下さん!
victoriceさんから教えて頂いた子が、超ドストライクでしたww
“ピンク”って何のことだろ?
舞台はハイテクな学園ですね。
私も住みたいです。
結局犯人は分からずじまいで、植物状態のあの子が今後の物語の鍵になってくるのかな?
それよりも今はどんなキャラが揃っているのか見ていかないとだなー。
多すぎて何がなんやらw
のびたみたいなやつもいたし、ホモォなやつもいたし、濃いのが多そう。
Category: .2012年アニメ 恋と選挙とチョコレート
| h o m e |