ONE PIECE 828話「1と2」
スリラーバーク編で登場した求婚のローラ
ビッグマムが登場したときから、娘なんだろうってことはすぐにわかったけど、伏線でもなんでもないことがおかしくてw
騒ぎになる理由がよくわからないっていうwww
それよりも、可愛い可愛いプリンちゃんをふってまで仲間の下へ戻ろうとするサンジの意志がかっこよかった・・・。
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 漫画
【漫画】地球のおわりは恋のはじまり 1巻 感想
漫画喫茶で、表紙とタイトルに惹かれて手にとってみた作品。
最初の1ページ目から、堕ちました。
あーあ まただ また 私じゃない方の…
というモノローグ。
劣等感を抱いてる子の物語かな?という疑問を一番に受け、どういった内容か気になりました。
面白かったので本屋で即購読という流れです。
あとになって気づきましたが、少女漫画なのかね?これ。
本屋でも、探すと少女漫画(らしき?)コーナーに置いてあったので。
さて、内容はというと、作者が言っている通りの王道ラブストーリーでした!
何が面白いって、まず主人公(というかヒロインと呼ぶべし?)が、双子の姉で、双子の妹に劣等感を抱いて生きていることから極度のマイナス思考で、さらに行き過ぎてドマゾになっているっていう。笑
「あ、ごめん 私の分際で考え事してた」
という発言が一番笑ったかも。
罵られることで快感を得られる、不思議な女の子。
絵柄はとても綺麗で可愛く描かれています。
主人公:真昼が恥ずかしながら口を閉じているシーンが何度もありましたが、これが一番好きなシーンですね。
派生として、目を細めたり、青ざめたり、涙目になることもありますが、全てあわせて好きです。
次に、学校カバンを、両手で抱きしめている姿です。正面にぎゅっとカバンを抱きしめるとか可愛すぎるだろjk
少女漫画なのにか、可愛すぎる主人公の仕草にどきどきしちゃう自分。世は末、私も末なのかもしれません。
真昼が弱気で内気すぎることから、周りの人物とのやり取りの面白さをさらに加速させています。
最近読んだ漫画では、一番好きになりました。次にハッピーシュガーライフ。次にクズの本懐ですかね。
まーたこれも気になるところで終わったので、2巻まで頑張って生きるしかないらしいです。
まだまだ周囲の人物のなぞが残されているので、見所には困らないでしょうね。
発売されたのが今月(2016年4月)ということもあり、2巻は4,5ヶ月先になりそうなので、作者の別の作品も一緒に買ってきたので、あわせて読んでみたいと思います。
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 漫画
【漫画】ハッピーシュガーライフ 1巻・2巻 感想
たまたま本屋で見つけ、表紙に惹かれて買いました。
本を買うとき、やっぱり第一印象はほぼ表紙で決まりますね。
次にタイトル、その次に表紙の裏面という順番で私はチェックします。
興味を引かれたのは表紙と、表紙の裏面に書かれているフレーズ。
”騙しても 犯しても 奪っても 殺しても いいと思うの。”
もう、気にならないわけがないじゃない。w
というわけで即購読しました。
”ハッピーシュガーライフ”
ここでの意味は”砂糖のように甘くて幸せな生活”なんじゃないかと思います。
まさにそのとおりというべきか、いたってシンプルで、愛の物語です。
主人公:松坂さとうの、ただただ一途で純粋な愛で満たされた内容でした。
いやもう、1話中盤からものすごい化けますね。
時折見せる、さとうの黒い部分。
それも含めて全てさとうの愛からきているもので、しおちゃんに接するときのさとうと、弊害になりかねない者に対してのさとうの対応があまりにも違いすぎて笑っちゃいました。
しおちゃんのために行動するさとうからは狂気を感じます。正直とても怖い。
さとうの異常で歪な愛のカタチ。
だけども、しおちゃんのために行動するさとうの愛を、嫌いにはなれない。むしろ大好きですよ!!
ヤンデレ最高です。
今はまださとうとしおちゃんのハッピーシュガーライフは始まったばかり、というところまでしか描かれていないけど、たった1話だけでも魅せる要素は十分すぎるほどでした。
1巻と2巻を続けて読みましたが、続けて読まないと続きが気になりすぎて死ねますね。
さとうとしおちゃんのハッピーシュガーライフがどうなっていくのか、行く末を見届けたいです。
3巻は過去回になるのかな?
次巻は2016年春発売と載ってたので、もうそろそろですね。
たのしみだああああ
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 漫画
週刊少年ジャンプ 2014年11号 感想

週刊少年ジャンプの簡易感想です。
まぁ表紙は・・・ぬら孫の作者でしょうか。
新連載モノは最近読んでいないのですが、
注目すべきポイントは、表紙をめくった先にあります。
ニセコイのバレンタインイラストが、なんと巻頭カラーで付いてきていました!
これはすごい!
6人のヒロインがチョコを渡してくれているイラストなのですが、
それぞれの性格が表にしっかりと出ているところがいいですね。
表情もです。
千棘は「仕方ないからあんたにもあげるわよ」という、台詞をこちらで想像するところがまた楽しいです。
マリーの屈託のない笑顔があるからこそ、人気投票でも2位を獲得できたのではないかと思います。
そんな私はマリー派!
今週号を購入された人は、このイラストを見ながらどんな言葉で楽・・・じゃなかった、
相手にチョコを渡しているのか台詞を想像してみると面白いかもしれません。
その裏のイラストはうん・・・まぁいいよねうん。
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 漫画
恋染紅葉 4巻 & 総評
![]() | 恋染紅葉 4 (ジャンプコミックス) (2013/02/04) ミウラ タダヒロ 商品詳細を見る |
恋染紅葉の感想です
大掃除中に2012年の週刊少年ジャンプがあったので整理中に、以前私がとてもはまっていた、『恋染紅葉』の連載開始から連載終了までの分があったので読み返しました。
う~~ん、やっぱいいなぁ!!
ネット見ると4巻では描き下ろしエピソードがあるので、迷いなくポチっとな!
1巻~4巻の全巻セットが届いてから速開封
1巻からもう一度読み返して、最終巻の4巻
シーン28の後からWJで続くことのなかったエピソードに感嘆
これね、描き下ろしエピソードからが本編といっても過言ではないのではないですかね!?
シーン28:恋染紅葉では翔太と紗奈が結ばれるところまでしか描かれなかったのですが、実際その後どうなったのかが誰しもが気になるところ
紗奈ちゃんと由比と小鳥の友情回
温泉で翔太妹を含めての、紗奈ちゃん、小鳥の翔太への想いの再確認
真っ赤に頬を染める紗奈ちゃんと小鳥が可愛すぎて死にそう
そして
ラストシーン:再開、夕焼け、海岸線
言葉なんて必要ない
翔太と紗奈が隣りあわせで幸せそうな笑顔
出会った場所で再開し、2人は歩んでいく
それだけで、物語を締めくくるのには十分すぎました
本当はもっとやりたいエピソードがあったのではないかなと
シーン28:恋染紅葉で2人が遠距離を始めた後からでも、物語は続けられたのではないかと
女優に恋する王道の恋愛作品
設定上話数を重ねすぎるのは難しいかもしれませんが、今となっては、4巻で打ち切りになってしまったのは非常に残念です
紗奈は翔太のことを以前から知っていたと、唐突な展開
由比がいじめられていたころ、実は陰で翔太が助けていてくれていたこと
過去回はゆっくり丁寧にやってほしかったのですが、打ち切りの時間がせまっていたのでしょうね
翔太と紗奈の遠距離恋愛に苦悩しつつ、更に距離を縮める2人を見ていたかった
メインキャラだけでなく、小鳥が7ドロップスで仲直りするために奮闘する日々も描いてほしかった
義孝と海音の関係もね、気になって仕方がないよ
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 漫画
最近のマイブーム

ジャンプで連載中の恋染紅葉の春日小鳥が可愛すぎて生きるのがつらい。
小鳥かわいいいいいいいいいよおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
特に今週(44号21話)の小鳥のサービスシーンには昇天しました。
本当にありがとうございました。
![]() | 恋染紅葉 1 (ジャンプコミックス) (2012/10/04) ミウラ タダヒロ 商品詳細を見る |
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 漫画
To LOVEる-とらぶる- ダークネス 2巻感想
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 漫画
GATE7 1巻 感想
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 漫画
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 1巻感想
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 漫画
週間少年ジャンプ 50号 感想
これからは読んだ漫画などもこまめに感想を書いていこうと思います。
ということで感想ー
▼ネタバレあります
Category: .ライトノベル・漫画・雑誌 漫画
| h o m e |