fc2ブログ
04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

ゆらゆら気ままに

2010年10月22日~ とりあえず始めてみました。まったり更新だと思いますが、温かい目で見守っていただけると幸いです。

 

※ネタバレ注意【感想】FF15をクリアしたので感想や思ったことを書いてみた。(ファイナルファンタジー15/FINAL FANTASY XV) 

ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付 - PS4

3、4年ほど前ですかね。ファンタジーなオープンワールドを現代風の車に乗って旅をするっていう作品紹介に興味が出て、それから発売をずーーっと待って待って待ち焦がれていて、ついに2016/11/29に期待と待望を含んだFF15が発売されて有給と共にプレイしたんだけど、事前で知ってた情報とは程遠い本編、そして残酷な結末が待っていて、どうにもやるせない気持ちなので怒りというか、ストレス発散という意味もあるのか、ここに感想として綴っておきます。

一問一答みたいに箇条書きで書いている部分もあります。

とりあえず期待してた結果の鬱憤を晴らす気持ちで書きました。笑


Cyx7N7JUQAASsSx.jpg

クリアにかかった時間は50時間49分54秒 67Lvか。

※ネタバレ注意。
-- 続きを読む --
スポンサーサイト



Category: .ゲーム その他

tb 0 : cm 0   

Xenobladex -ゼノブレイドクロス- 感想① 


発売から4日
2日間は寝る間も惜しんで、ようやく第9章を終えました。

とりあえず一言

面白すぎるだろう!!!

フライトパックも開発され、ドールで飛行することができるようになりましたが、これがまた面白い。楽しい。わくわくする。
今まで地上を闊歩してたけど、空から見る風景と全く違いますね。
広大な世界を悠々と空飛ぶだけでも気持ちがいいです。

ただ、戦闘の操作が難しい。
直して欲しい点がいくつか。

・敵の部位破壊を狙いたいが、部位にピントを合わせるためには近づいてカメラをカチャカチャしなければいけないこと。
矢印キーなどで、狙いたい部位を選択できるようにしてほしいですね。

・敵が複数いる時に、狙いをつけるのが難しい。
R1を押しながらAかYボタンで攻撃対象を切り替えれるけど、どちらかのボタンを押すことでループするようにすればいいのに、AとYと選べる敵に限度があること。
カメラ範囲内にいるなら、AかYを押し続けるだけでループするようにしてほしい。

・そもそもとして、崩しからの、転倒なんて説明がなかった。
説明書には記載あるけど、チュートリアルで教えて欲しいです。初見の人には難しいかもしれない。

・ボス敵がいちいち強すぎる気がする。
忘却の渓谷で、グロウスのタコ女のドールと戦ったけど、難易度下げても死にまくりですがな。
ドールで戦っても、味方が機能しないわ、敵の攻撃痛いわ、ソウルボイスの回復追いつかないわ、必ずリンが真っ先にやられるわ・・・。

9章のボスはワンちゃんこと、ガ・デルグ。獣のなりをした異星人ですね。
2ラウンドあるけど、1ラウンドは敵が多すぎる上に攻撃が痛い。狙いを定めるのもいちいち一苦労で、攻撃してる間に味方が死ぬ。ソウルボイスなんてあってないようなもの。
結局3回死んで、難易度下がっても2回死んで、6回目の正直。

2ラウンド目も、1回死んで難易度下がっても1回死んで、3度目の正直。
ドール2体いても後半の猛攻が痛すぎるし、リンちゃん耐久弱すぎて全然使えない子ちゃん・・・。
バランスをどうにかしてほしい。

以上かな。


クラスはアサルト派生のジェネラスソードをランク10まで上げて、次はコマンドを上げてます。
クラスランクを最大まで上げることで、他のクラスでもアサルトのスキルを使えるようになるので、序盤アーツが少ないコマンドでも便利にアーツをセッティングできますね。
でももう少し職を増やして欲しかった気もします。
それこそ、前作ゼノブレイドのメリアちゃんのように魔法っぽいのとかね。w

とりあえず一段落したんで、アニメ消化せんとな~~

Category: .ゲーム その他

tb 0 : cm 0   

GOD EATER 2 体験版が・・・ 

おもしろすぎて睡眠不足です・・・。

でもブラッドアーツせめてもう1つスロットできるようにしてほしい。
ショートのライジングエッジから神縫いコンボしたら楽しそう!

妖星で一番タイム早いのがバスターだよ!!
やっぱ一撃の威力が重い武器は楽しい!!

ランスも楽しいけど、威力が低く感じてダメージを与えられている気がしない。

今のうちにバーストで引き継ぎ特典ためておこ(寝る時間が・・・


GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
(2013/11/14)
PlayStation Vita

商品詳細を見る

Category: .ゲーム その他

tb 0 : cm 0   

海賊無双2がおもしろすぎる 


ワンピース 海賊無双2ワンピース 海賊無双2
(2013/03/20)
PlayStation 3

商品詳細を見る



メインストーリーを終えるとやることはあまりないかもしれません・・・が、キャラが多くて使ってるだけでも楽しい。
でももっと多くしてもらったほうが個人的には嬉しかったかなー。
モリアとかカクとかルッチ普通に敵キャラとして何度も出てくるんだから、操作キャラとしても動かせたらよかったなー。

シナリオは王道で良いですね。
オリジナルなりに上手く纏められていると思いますよ。

今は仲間編をプレイしています。
そうしないと白ひげとか使えないっぽいですしね。

プレイアブルキャラは半分くらい操作したけど、一番使いやすいのはミホークかな。
R2から入って□□□□△、もしくはR2から入って□R2からのチャージ攻撃が強すぎる。
攻撃の合間にR2入れてコンボを途切れないようにすることと、敵にも反撃の間を入れないように空中に浮かして、絶対に落とさないことがポイント。
そうするとどんな敵でもはめて倒せます。

アタッカータイプで火力もバカでかいし、剣術捌きもかっこいいので個人的にオススメ!

早く黄猿使えるようにしたいなー。

Category: .ゲーム その他

tb 0 : cm 0   

海賊無双2の体験版をやってみた感想 


ワンピース 海賊無双2(初回封入特典:ワンピースフィルム Z ルフィの決戦服コスチュームがダウンロードできるプロダクトコード他同梱)ワンピース 海賊無双2(初回封入特典:ワンピースフィルム Z ルフィの決戦服コスチュームがダウンロードできるプロダクトコード他同梱)
(2013/03/20)
PlayStation 3

商品詳細を見る



おおおおおおもしろい!!!!

前作はやってないので、たた海賊無双2の体験版をやってみただけの感想です。

体験版は序章のエネルと戦うところまでをプレイすることができます。
プレイアブルキャラはルフィローの2人。

まず操作感ですが、最初は若干カメラワークが面倒くさかったりしましたが、遊び続けていると気にならなくなりました。
慣れですね。

次にキャラの性能について。
ルフィから~。

漫画では動くことが表現できない。
なのでみんなはどんな動きをしているのかって気になっていたこともあり、戦っているルフィを見れる。しかも自分が操作してっていうのは不思議な感覚でした。
まあそんなことは置いといて、三国無双シリーズのように無双して楽しむことが出来ました。
でもガードないのね^^;
どうやらステップだけらしいです。
攻撃中に回避をチェインと言うようです。案外ガードいらないなと、終盤に思い始めてきました。

操作コマンドですが、範囲は□ボタンの普通技と、△ボタンの範囲技があり、それらを組み合わせて入力することで技が変わる。
まあよくある三国や戦国シリーズの仕様ですが、原作で今まで使ってきた大技を軽々しく披露できるところがまた爽快感がありました。

ルフィは前方直線状に強いのかな。
余り広範囲という広範囲技は持ち合わせていないような気がします。
ゴムゴムのUFO強いくてモーションが面白いです。

次にロー
オペオペの実を最大限に生かされた戦法ですな。
というかどの攻撃もROOMしたところから入るのですねw

特にシャンブルズ使うときのモーションなんだけど、敵を切りつけてから指をカクンとする動作がめっちゃかっこいい。
いちいちモーションがかっこよすぎて技よりローの動きに見入ってしまった。
指カクン♪
でもROOMもう少し範囲広かったらいいのに・・・。

必殺技②は最近ジャンプで出た技ですよね。
アニメでもやったのかわからないけれど、アニメファンの人が見たらどんな技?って思うかもしれませんよね。
まあワンピファンにジャンプ読んでない人なんて珍しいと思うし、そういう人向けに作られたゲームだと思います


スタイルアクションで仲間と連携プレーも出来ますし、本来の三国無双の仕様をワンピース向けに改造したような作りでした。
ワンピ好きにはたまらない作品だと思います!
これは・・・買いだな。

Category: .ゲーム その他

tb 0 : cm 0   

PSO2 オープンβテストプレイしてました 

ファンタシースターオンライン2のオープンβテストを楽しんでいます。

ここ最近アニメを見れていない原因の1つでもあります。

なんたって、面白すぎる!

PSPの無印しかプレイしたことないですが、PSPとは全く別物と捉えていいと思います。
カードできる!回避もできる!ジャンプもできる!!
ようやく狩りゲーらしい狩りゲーになってきたよ・・・。


そしてグラフィックも綺麗!

pso20120624_214010_000.jpg


pso20120624_214041_001.jpg


森林エリアはちまちまと天候が変わります。
晴天、曇り、大雨、雷雨、濃霧。
背景も奥深くまで再現されてて見応えがあります。


pso20120702_050454_000.jpg


道中も、突発ミッションのようなイベントでボス級エネミーが出てくるところも緊張感を煽られますね。
因みにこいつ倒した後、もう1匹出てきました。
流石火山となるとレベルも高くなってくるわけですね・・・。


pso20120702_051852_001.jpg

pso20120702_051852_001.jpg


2匹同時じゃなくてマジ良かった・・・。

今はオープンβテストなわけで、正式サービスではないです。

が、なんと正式サービス開始日が公開されてましたね。

7月4日(水)!!

1週~1ヶ月近く空けると思ってたのですが、1日後で良かった!
GTでのラグ改善も迅速な対応をしてくれた運営さん。
正式サービス開始からも早速大型アップデートが来ますし、プレイヤーの意見を尊重している(今のところ)いい運営に思えます。

将来性があるオンラインゲームになってほしいですね。


ファンタシースターポータブル2 (特典なし)ファンタシースターポータブル2 (特典なし)
(2009/12/03)
Sony PSP

商品詳細を見る

Category: .ゲーム その他

tb 0 : cm 0   

那由多の軌跡 どんなものか 




デモムービー見たけど、結構面白そう。
空の軌跡や零の軌跡シリーズは終わったのかと思っていたけど、そうではなかったようで。
ただ視点を変えてみただけで、那由多の軌跡の舞台は空や零と同じくゼムリア大陸のようだし、エステルたちも存在しているということですね。

全く別物が始まるのかと思って心配してたけど、そうじゃなくて安心できました。
新しいことには変わりはないし、アクションもシンプルで面白そうだし時間に余裕が出来そうになったら買ってみようかな。

デモムービーとプレイしてみた動画を2本見ただけだけど、音楽は流石というべきですね。
今作はボイス多めでグラフィックにも力を入れているようだし、ファルコムはもっと進化すると思うぞ...


話変わるけどヨルムンガンド面白いな。


那由多の軌跡(通常版) 特典 アコースティックライブDVDコレクション -ファルコム×jdkTV- ・那由多の軌跡 オリジナルサウンドトラックミニ -ナユタSPRINGジャケット-付き那由多の軌跡(通常版) 特典 アコースティックライブDVDコレクション -ファルコム×jdkTV- ・那由多の軌跡 オリジナルサウンドトラックミニ -ナユタSPRINGジャケット-付き
(2012/07/26)
Sony PSP

商品詳細を見る
英雄伝説 空の軌跡セット英雄伝説 空の軌跡セット
(2009/12/24)
Windows

商品詳細を見る

Category: .ゲーム その他

tb 1 : cm 0   

ファルコムが軌跡シリーズ新作発表! 

0012.jpg


日本ファルコムは本日(2011年12月21日),PSP用ソフト「那由多の軌跡」を,2012年の発売に向けて制作中であることを明らかにした。

本作は,「英雄伝説 空の軌跡」「英雄伝説 零の軌跡」「英雄伝説 碧の軌跡」といずれもスマッシュヒットとなっている「軌跡シリーズ」の最新作。シリーズ累計では130万本以上を販売しているという,和製RPGの代名詞的存在である。

 さて今作は同シリーズの最新作だが,シリーズの舞台設定やキャラクター,ゲームシステムまでのすべてを一新した「完全新作」という触れ込みで登場する。2011年は日本ファルコムの創立30周年,そして本作が発売を目指している2012年は創立31年と新たなスタートといえる年ということで,「那由多の軌跡」はあらゆる面で新たな試みを期待できそうだ。


nayuta2.png

現時点で公開されているビジュアルは,タイトルロゴとイメージイラストのみ。タイトルロゴには人工衛星のような大型の機械があしらわれ,イメージイラストでは,それぞれ地形や気候の異なる4つの世界(こちらも人工的で,どこか「ラピュタ」を連想させる“浮島”のようなたたずまい)が描かれている。イラストでは超巨大な歯車が強調して描かれていることから,本作は人間と機械文明の関係をテーマとしたものとなるのかもしれない。

▼引用原
http://www.4gamer.net/games/145/G014513/20111221001/




-- 続きを読む --

Category: .ゲーム その他

tb 0 : cm 2   

ギアマスターに転職したのでヘルマンソロ行ってきた 

ということで、記事タイトルそのままどおりですw


ヘルマン

なんとか無死でクリア成功!


-- 続きを読む --

Category: .ゲーム その他

tb 0 : cm 0   

ドラゴンネスト ムーンロード50Lv動画 ニコニコ初投稿 

ドラゴンネストでのムーンロードが50Lvになったので、ボスラッシュでスキルの使用感を確かめてみまし





▼ウォーリアースキル
・インパクトブロー→まあ使える
・ヘビースラッシュ→まあまあ使える
・リリーブ→最高
・ハイドレイク→最高だけど瀕死状態にならなかったし意味なかった(^ω^;)


▼ソードマスタースキル
-物理型スキル-
・トライエッジ→魔法型だしあまり火力には・・・
・ディープストレート→無敵時間あるのは嬉しいけど、火力には・・・
・スラッシュスタンス→コンボ稼ぐだけで火力には・・・
・ラインドライブ→当てるの難しいけど、多段ヒットしったらつよー!

・イクリプス→ダメもそこそこ、相手の攻撃力下げる効果はイイネ!
・ハンマーリッジ→最高!FEZでいうガドブレだね♪これがないと生きていけない><

-魔法型スキル-
・サイクロンスラッシュ→6Lvの大竜巻なので広範囲で便利です。
・クレセントクリーブ→大型相手なら大火力になる。小さい敵に5本当てるのはきつい;
・ハーフムーンスラッシュ→雑魚殲滅に使えるし、高ディレイでラインドライブと結構コンボ相性がいいかも
・グランドナパーム→さすがマスタースキル!強いっす

-防御スキル-
・パリィングスタンス→6ラウンドで1回しか使えなかった。強いけど相手から攻撃してこなかったら意味ないんだよなー


▼ムーンロードスキル
・ムーンライトスプリンターEX→主力です
・ムーンブレードダンス→主力です
・フラッシュスタンス→微妙・・・;アクロのスピブがあれば化けそう


▼紋章スキル
アポカリプスの触手
趣味でつけてるけど、ガランオーク相手に真価を発揮しましたねwwww


魔攻は2,6k~2,9k
@45で3kなんだけどね(^ω^;)


よし、50なったしFEZに戻るか!


Category: .ゲーム その他

tb 0 : cm 0   

英雄伝説 空の軌跡 アニメ化! 

英雄伝説 空の軌跡FC PSP the Best英雄伝説 空の軌跡FC PSP the Best
(2010/12/16)
Sony PSP

商品詳細を見る



今更だけど、ソラキセアニメ化!
-- 続きを読む --

Category: .ゲーム その他

tb 0 : cm 4