緋弾のアリア 第12話 「ブラド」 & 総評
本性を現した理子と対決フラグになってたけど・・・
ロザリオを取り返しにきた小夜鳴先生にあっけなくやられちゃいました(^ω^;)オイオイ
観てて痛々しかったなー
伊瀬さんホント演技うまいわー
個人的におおかみかくしの櫛名田眠がツボだったけどね!
・・・話ずれたから戻します
小夜鳴先生はブラドの外見・・・つまり人間の皮を被っていると・・・
それで、ブラドは小夜鳴先生の内側にいると・・・いう設定だったかな(^ω^;)
そしてその正体はっ!!なな、なんとドラキュラ伯爵でした~(棒読み
まーここで驚く人はいないはず(^ω^;)
既にこの時点で皆はアリアワールドの住民だもの・・・
鬼・・・というかよりぶっちゃけ狼人間っぽかったですけどね
化け物にかわりはないけど
ブラドは理子との深い因縁相手
脅えようとも、それを乗り越えた先が自由な理子の人生
3人で協力して、キンジの銃弾撃ち(ビリヤード)という神業のおかげもあり、ブラドの討伐に成功
理子との仲も深まり、一件落着を告げるのでした・・・
最後は苦笑いで緋弾のアリアを見送りました(^ω^;)
~総評~
一言で言うなら、消化不良
いや、原作知ってるけど、知らない人には消化不良だと思うわ
カナって誰?ってことも残ってるし、イ・ウーの正体も判明せずに終わりましたよね
僕が原作未読者だったら、絶対唸ってましたね、ええ
最後の方白雪やレキが空気だったし、この子たちのファンには辛いはず
そのレキ回が、アニメになると・・・大体3期当たりになりそうだし(^ω^;)
でも面白くなかったといえば嘘になるので、実際面白かったかな
ただ納得いかないのは、終わり方が原作とちがーーーーう!!!
ここは引きを良くするために、あそこがああで、ここが(ry←
あとジャンヌと風魔をもっと出して欲しかった・・・
2期は・・・是非あってほしいですけど、どうなることやら・・・
2期あるなら結構区切りいいとこまでいけると思うんだけどね
期待はしておこうかな
それでは、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
個人的な評価 B-
Category: .2011年アニメ 緋弾のアリア
緋弾のアリア 第11弾 「潜入」
まず新しいキャラのカナって子が誰だか未読者の方にはわからないはず・・・
僕も最初は読んでる時、誰だー!?って反応しましたw
キンジの知り合いではありますね
さて、ブラドの屋敷に潜入したキンジとアリア
屋敷の管理人が小夜鳴先生だったことは理子も想定外だった様子
理子のロザリオは地下の金庫にある様で、キンジが盗みを働こうとするんだけど・・・
原作読んでる時も、アニメ観てる時も毎回思うんだけど、なぜ最初からヒスらない(^ω^;)
ひすっとけよ!w
そして本性を表した理子との第二次対決が始まろうとしていた・・・!
次回、「ブラド」
の登場ですね
原作で挿絵なしで文章のみで外見を把握していたから全くどんなものか想像つかなかったんだけど、次回予告でチラッと出てきたのみて驚きました(^ω^;)
おおかみにんげんおつ^-^;
最終回、楽しみですw
ではでは
Category: .2011年アニメ 緋弾のアリア
緋弾のアリア 第10弾 「特訓」
こんばんわ、Misetuです
急展開でしたなー
ジャンヌ出てきてくれたのは嬉しいんだけど、尺の問題か急ぎ足のような感じで去って行きました
でも理子の過去が分かった重要な話でもあったけどね
そして風魔ぁーーーっ!!
説明なかったけど、画面の端に風魔がいたよ!
活躍の場はないだろうけど、目の保養にはなりましたな(・ω・)
そして現れた狼
白雪の予言が1つ当たったね
鬼はブラドっていうことに間違いなさそう・・・
バトルフラグが立ちましたw
次回はついに潜入しますー
次回、「潜入」
そういえば白雪の占いの幽霊だけど、次回予告で出てきたカナで思い出しました。
幽霊=カナなんだっけ
まあそこらへんは重要なネタバレになりそうだしここら辺で締めとこうかな
そういえば11話と12話って続けて放送されるんだっけ
楽しみにしておきたいところです♪
ではでは
Category: .2011年アニメ 緋弾のアリア
緋弾のアリア 第9弾 「蜂蜜色の罠」
こんばんわ、Misetuです
今回から新編ですね
帰ってきた理子
アリアの母親の冤罪を晴らす交換条件で、アリアとキンジにイ・ウーのナンバー2であるブラドからネックレスを奪うことを要求してきます
ブラドって確か吸血鬼だっけ
真名がドラキュラ伯爵だった気がしないでもない
読んだの結構前だから忘れちゃった(^ω^;)
で、今回は白雪怖かったなーw
理子は可愛かったw
原作読んでたときは面白かったけど、アニメになると一層面白く感じました
あにめぱわーぱねえ
白雪がキンジを占って出た、狼と鬼と幽霊に出会うというのは、確か狼がハイマキで、鬼がブラドで、幽霊が・・・なんだっけw
忘れたけど確かその通りになったはずなんだよなー
楽しみですw
今から10話観ます
次回、「特訓」
ついに風魔くるのかー!?
ではでは
Category: .2011年アニメ 緋弾のアリア
緋弾のアリア 第8弾 「魔剣」
わーい、ジャンヌきたよー!
でも少しの間だけ(^ω^;)
CVは川澄さん
まあ、あってる方かな
それで展開が早すぎてバトルが中々微妙でした
正直やっつけアニメな感じがして嫌だったな~
イ・ウー最弱のジャンヌにキンジとアリアと白雪の3人でやっと勝てる程の力なのだから、イ・ウーはレベルが高いと知った回でした
さーさて理子りんが戻ってきたので、次回からは原作でいうと3巻目に突入ですね~
そういえば、OPのイラストがレキと理子からジャンヌに変わってたけど、これってもしかしたらこれから関わってくるキャラたちがアップされるのかもですね
次回、「蜂蜜色の罠」
僕は緋弾のアリアのなかで一番ジャンヌが好きなので、出番少なかったのが残念です;
でも次の編でまた少しだけ登場する場面があるのでとても楽しみ♪
因みに2番目に好きな風魔も出てくると思うから楽しみ!
ではでは
Category: .2011年アニメ 緋弾のアリア
緋弾のアリア 第7弾 「かごのとり」
こんばんわ、Misetuです
キンジとアリアが魔剣なんていないんじゃないかとけんかをします
アリアはかなえを助けたい→魔剣を捕まえれば冤罪を晴らせる→魔剣いてほしい
こうなったんじゃないかとキンジは言うけど、キンジの場合は逆に「いない」が「いてほしくない」になってたんだよね
このけんかのシーンは原作読んでるとき、特にいらいら感が募った箇所だと今でも覚えてるよw
そして魔剣ついに登場かー!
じゃんぬうううううううう!!!!って思ったおれがばかだった・・・
そうだよね
尺ぎりぎりだもん、素顔は普通来週までもっていきますよねえええええ
あと声
あれ地声?w
だったらジャンヌのイメージが総崩れだよ(^ω^;)
ほんとやめてほしいw
本格的に登場したらちゃんと話してくれるはず!
今回は中々いい進み具合だった
こんなにテンポ良かった回は初めてだよ
毎回こういうのを期待したい
次回、「魔剣」
そういえば魔剣の攻撃が凍ってたけど、もうSSR説明つかないよねw
原作未読者にもわかるような説明もそのうちあると祈ろう
ではでは
Category: .2011年アニメ 緋弾のアリア
緋弾のアリア 第6弾 「星伽の巫女」
こんばんわ、Misetuです
新編突入ということで、今回から白雪が深く関わってきます
アドシアードが近づいて来てるので、アルカタを混ぜたチアの練習をするアリア
アドシアードとは関係なく真剣白刃取りの練習をするキンジ
シュール差がはんぱなかったw
それで白雪は魔剣に狙われていることを警戒して、キンジとアリアを護衛に任命
アリア以外は魔剣の存在自体が都市伝説だと思って気を抜いてるようだけど、そういうところが命取りになるんだよね
まだ魔剣は出てきてないけれど、キンジの声真似をした電話が白雪にかかってきました
これはもうフラグw
そして加速するアリアへの嫌がらせ
うん、全然進んでねえ・・・w
海へとダイブしたキンジは風邪確定でしょうw
次回、「かごのとり」
次回もあまり進まなさそう
ではでは
Category: .2011年アニメ 緋弾のアリア
緋弾のアリア 第5弾 「武偵憲章1条」
こんばんわ、Misetuです
ということで短め
理子の髪を自在に動かす能力はSSRとしか説明されてなかったね
イ・ウーについてもまだ謎が多いし、原作未読者には消化不良かも
理子はアリアとキンジの連携により逃げていきました
再登場まで話跨ぐことになるね
んで今回は中空知さんがちゃっかり出てきたw
スイッチオフ状態での登場も期待したいなー
武偵憲章1条 仲間を信じ仲間を助けよ
武偵が1つになってハイジャック事件に終止符が打たれ一件落着
最後は白雪が暴走モードに入って終わりました
次回からやっと魔剣編かー
長いようで長かった
次回、「星伽の巫女」
ということで白雪の活躍に期待
ではでは
Category: .2011年アニメ 緋弾のアリア
緋弾のアリア 第3弾 「ファースト・ミッション」
こんばんわ、Misetuです
ついに・・・ついに、レキキターーー!
Category: .2011年アニメ 緋弾のアリア
| h o m e |