【TVアニメ】Rewrite -リライト- 感想
売り上げランキング: 1,531
途中で感想を放棄していましたが、ずっと見続けていました。
2nd OP 『End of the World』がとってもいいですね。Rewriteの世界観を引き出しているし、なんというかkeyっぽい感じが。さすがだーまえのつくる曲は違いますわ。
さて本編ですが、最後ひどいですね。TerraとMoonに入るまでのルートを強制的に一本化したことで急ぎ足になってボロが目立ったところも多々ありますが、原作を知っている分まぁまぁ楽しめました。本人たちは満足なんだろうけど、救済が起こって全員消えてしまうっていう結末が悲しかったです。特に静流とルチアの消え方が・・・
しかし本編放映後、2nd season Terra編/Moon編が今冬放送予定という予告が流れてびっくりしました。
瑚太郎の名言である「やり直すんだ」が本当の意味で語られるのでしょうか。
楽しみですね。
終始ごちゃごちゃしためちゃくちゃな内容でしたが、篝ちゃんの普段見られない姿がかわいかった。どちらかというと、はなざーさんが、と言ったほうがいいのかもしれませんが。笑
Rewrite 第4話「いつかあの日に帰るまで」
完全に静流ルート
早々に静流の好感度が上がり、薬品生成能力を持つ超能力者であることが判明しましたね。
それにしても4話にしてこの話は重い;
いや重くない話なんてどのヒロインも抱えてはいないんだけど、自分の能力で記憶を消して家族と疎遠になってしまったという後悔が一番切ないです。
大体keyアニメは4話で大一番を見せてくるところが多いけど、Rewriteも変化をつけてきましたね。
しかもEDは恋文とな。早速静流さんルートが終わってしまった。もし最後までやってると地球が終わりを迎えるので静流メインはここまでかな。
次回は唐突にルチアになりそうですね。この上なく憂鬱です。
次の大一番は何話になるんだろう。
そういやすっかり忘れてたけど、江坂さん、自虐ネタをするキャラだった。w
アニメでもネタに磨きがかかってますね。
Category: 2016年アニメ Rewrite -リライト-
Rewrite 第3話「ウェルカム、超常現象」
やっぱり吉野との絡みはおもしろいな。w
振られて黙れと言われても教えてくれる優しい吉野ん。
誰しもが持っている(であろう)黒歴史を呼び起こされて授業中にも関わらず悶絶する2人・・・、、、仲いいなこいつら。
ツチノコのネタを入れてくれるのは嬉しいです。
アニメのリトルバスターズのように合間合間にお遊びシーンを入れてくれることで日常シーンがより映えますね。
他にもオカルト研究会のネタを入れてくれると次回からも楽しみが増えそうです。
あと、津久野さんはモブっぽいが意外にメガネ美人だった。
それにしても場面場面が急に切り替わるのはやっぱり疲れる。
でも日常から非日常への展開がうまくてびびりました。
最後は江坂さんが登場し、声を聞くだけで涙腺に響きます。
同時に流れる#Raised bedも落ち着くと同時に切なく感じました。
Category: 2016年アニメ Rewrite -リライト-
Rewrite 第2話「青春が始まる場所」
不自然なシーンが多すぎて。。。
昼休み、静流が校庭で居眠りしている。
隣にコタさんが座る。
目覚ましのアラートで静流が起きる。横にコタさんがいて驚く・・・はずが、「ここは好きだ、平和で落ち着く・・・」と、そのまま会話に入るってどういうことなのΣ(∵)
静流だったら、「ハワ、ハワワワワッ」と前回のように照れが入って手で真っ赤になった頬を抑えると思うんだけど。
あと平和って言葉が意味深ですね。
それとちはやが朱音と知り合いだったっていうところの会話から、急にコタさんの夢に場面チェンジってのが唐突すぎてわけわかめ。
あっという間にヒロインが全員揃ったオカルト研究会。
ノリが昔すぎて寒いし、ヒロインとの日常会話が少なすぎてどうしてこの4人が揃ったのか経緯も薄すぎる。
あとざーさんが頻繁に出てくる必要あるのかね。中盤まで登場しなかったざーさんが初っ端から出てくるし、何のためにいるのかもわけわかめなこの状況。原作プレイしたことあるけどこの展開まじで意味不明です。
てことで2話にして共通ルートの大体が終わりました。
このことと、EDがささやかなはじまりということも含めて、1クールで終わらす気満々じゃないですか。
とりあえず次も静流と会長目当てで見ていきたいです。
にしても作画はどうにかならんのかな。
10年前のアニメを見ている気になるのですが・・・。
後から見返しましたが、篝さんのくしゃみシーンは可愛らしいですね。w
コタさんがおならをこいて、少し頬を染めて出て行くシーンも愛嬌がありました。w
それからともこおおおおおおお
Category: 2016年アニメ Rewrite -リライト-
Rewrite 第1話「世界か、自分か」
おもしろい・・・が、
・・・原作を知っていたからですね。
ファンとしては嬉しいですが、早足でぽんぽん進んでいくので、原作を知らない人は楽しめのかどうかは謎ですが。
1話から1時間スペシャル。ヒロイン勢は全員登場したけど、殆ど出番のない会長以外は簡単な自己紹介を終えましたね。テーマ曲も会長のアンスリウムだけ流れませんでした。
小鳥さんボイスはアニメでも変わらず素敵です。キャラも中の人もエンジョイしている感じが伝わってきます。
ちはやは楽しんでいいのか?と会長に聞いた矢先、エンジョイしようと勇気を振り絞ったところがかわいいです。
自転車の2人乗り、自転車で木々に囲まれた道を走るシーンが綺麗でした。
シズルチアはあまり尺が与えられなかったので残念。それでも静流の可愛さが猛威を振るっていました。照れたときに顔を赤く染めて首を振る仕草が可愛すぎます。
本編が突然終盤のシーンから始まったことは驚きました。
一応本編開始前だけれど、理解できる人はいないだろうなぁと。
Aパートは自己紹介、Bパートは何だったのだろう。
普通に日常を描いていると尺が足らなくなるのは承知だけど、これをやるよりマシだったと思うんですけどね。
ハナザーさんキャラが何度も登場し、keyコーヒーに興味を抱いたり、瑚太郎さんに付きまとったり、謎なアクションが多すぎます。彼女の不思議ちゃんイメージは強調できたかもしれませんけど。
あまりにも登場の早いギルパニコンビ、そして易々と殺されるグリボイログさんなど、終盤は急展開が多く反応に困りました。
その後何事も無かったかのように部室へ向かう運ぶコタさんの行動がシュールすぎる。笑
これでRewriteはこういうバトルもあるんだなというイメージがつきましたね。
普通の学園モノかと思いきや、こんな展開もあるんだ!?と驚く瞬間が楽しみだったのに、もったいない見せ方をするなぁと。
アニメではどこを目指していくのか気になりますが、期待していた分失望しました。
でもやっぱり、知っているキャラが動いているのを見るとわくわくします。
和気藹々とする瑚太郎さんと愉快な仲間たちのコントをこれからも楽しんでいきたいです。
次回予告がないのは寂しい。
Category: 2016年アニメ Rewrite -リライト-
| h o m e |