2016年大相撲十一月 九州場所
そんな中、稀勢の里が横綱:白鵬を下しました!!
すごいじゃん!やったじゃん!!!
感動した1日でした。
終わり。。。
Category: 全般 大相撲
【2016年大相撲 九月場所】豪栄道が15戦全勝で初の優勝を獲得したニュースを聞いて
無職転生に集中しすぎていたこともあり、豪栄道の取組はニュースでしか見なかったのですが、15戦全勝で優勝というニュースを見つけてびっくりしました。すごい!
白鵬がいたら変わっていたのかもしれませんが、それはそれ。勝ちは勝ちです。現横綱の日馬富士と鶴竜を破っていますし、館内の大歓声をテレビ越しに見るのが醍醐味なのにもったいない9月でした。
何はともあれ初優勝おめでとうございます。
続けて遠藤が13勝 頑張った次場所では結果が伸びにくくなるような気がする遠藤も、次も負けないでほしいです。おめでとうございます。
また若手の御嶽海が10勝と、どうしてタイミング悪く見てなかったんだろうと悔しくなってきます。おめでとうございます。
Category: 全般 大相撲
2016年大相撲 五月場所12日目
主に稀勢の里と白鵬のツートップに!
無敗は大関:稀勢の里と、横綱:白鵬
前場所でわかったとおり、稀勢の里が優勝するには全勝するしかないと。もうそれしか方法はないとわかったので、今のところ好調で嬉しいです。
本日は大関:照ノ富士との取組だったけど、苦戦することなく白星をあげることができました。
明日13日目の大トリに、無敗同士の稀勢の里と白鵬がぶつかるということで、これは絶対に見逃せない!!!
今場所も白熱した大相撲になってうれしいね!
Category: 全般 大相撲
2016年大相撲 春場所千秋楽
Category: 全般 大相撲
2016年大相撲 春場所11日目
昨日、稀勢の里は横綱:鶴竜を下して10連勝を決めていました。
本日、横綱:白鵬戦。
結果は
●稀勢の里:白鵬○
…なんともあっさりとした結末でした。
館内をあんなに大賑わせさせておいて。
思い通りの展開にいかないのが当然ではありますけど、それこそ稀勢の里の変化というものが見たかった。
稀勢の里が注目を浴びていたため、陰に隠れてしまった力士がもう何人かいました。
○琴勇輝:碧山●
あの巨体を突っ張りで下から押し上げる、琴勇輝の勇猛な前進突っ張りは見所でした。
ほぼ必ず顔面ビンタで迫ってくる碧山の巨体は怖かったろうに。
お見事でした。
●日馬富士:豪栄道○
こっちはどちらかというと、昨日:琴奨菊戦の方が目を見張るものがあったかなと。
これで1敗力士は横綱:白鵬と、稀勢の里と豪栄道の大関2人、計3人となりました。
優勝争い、どうなる。
Category: 全般 大相撲
2016年大相撲 春場所9日目
昨日、中日にして勝ち越しを決めたのは稀勢の里ただ1人。
今場所では琴奨菊との対戦が組まれているから、TV越しにも館内の大熱気が伝わってきました。
結果は、
●琴奨菊:稀勢の里○
なんともあっけない一番でした。
琴奨菊が頭から突っ込んでいって、稀勢の里は払いのけるだけ。
もうほんと、それだけで終わり。
変化だってツイートが多かったけど、稀勢の里が変化をしたようには見えませんでした。
一方的に突っ込んで、勝手に琴奨菊が負けただけのように見えました。
解説はどうだったかは聞いてませんが。
前場所では琴奨菊が優勝してますから、稀勢の里も優勝を決めてほしいです。
だけど、私としては好戦績を残せば残すほど、期待では無く不安を寄せる力士No1が稀勢の里なので、明日の鶴竜戦が不安で仕方ありません。
録画を淡々と見ないで、結果だけを見ようかな…。
Category: 全般 大相撲
2016年大相撲 春場所5日目
3勝2敗、まずまずですな。
●豪栄道:琴勇輝○
豪栄道と琴勇輝、両者応援していたが、この結果はうれしいです。
今場所、日馬富士を破り、大関も破った琴勇輝関。
明日以降も彼の躍進からは目が離せませんね。
Category: 全般 大相撲
2016年大相撲 春場所3日目
●日馬富士:琴勇輝○
琴勇輝が横綱:日馬富士相手に一本!
初金星です!!
琴勇輝がうれしさのあまり流した男泣きに、見ていた私も泣きそうになりました。
今場所は前頭筆頭ということで、注目していました。
横綱との取り組みで負けるのは仕方なしに思っていたが、覆してくれるとは。
齢は私より1つ上だというのに。
これからも応援してるぜ!!
Category: 全般 大相撲
2016年 大相撲初場所 千秋楽
琴奨菊、初優勝おめでとう!!
残念ながらリアルタイムで見ることはできなかったけど、後からニュースを見て、優勝を知って嬉しかったです。
来場所も琴奨菊の推し相撲を楽しみにしています。
Category: 全般 大相撲
2016年 大相撲初場所 11日目
琴奨菊が白鵬を下しました!!
これで1敗は横綱:白鵬と日馬富士が続き、11戦全勝は琴奨菊ただ1人のみに!
明日以降も楽しみすぎて今夜はたっぷり眠れそうです!!!
ただ白鵬に勝てて嬉しいという気持ちが裏目に出て、明日、日馬富士に敗れるようなことはあってほしくないですね。
Category: 全般 大相撲
大相撲初場所 10日目
鶴竜を押し込みました。
10日めで10連勝は大関:琴奨菊と、横綱:白鵬のみ。
1敗で日馬富士が追いかける形。
これから終盤戦が楽しみすぎます。
そして一応生存報告でしたよっと。
Category: 全般 大相撲
2015年 大相撲十一月場所 千秋楽
これより三役は、前頭力士の琴勇輝が参戦したんですね。
大関でなかったことが残念ですが、新参として良い経験であったのではないかと思いますね。
気になっていた2つの取組
日馬富士と、白鵬です。
日馬富士が稀勢の里に勝てば優勝確定、負けて白鵬が勝てば決定戦といった、瀬戸際の戦い。
●日馬富士:稀勢の里○
なんしとんじゃー!!!とTV画面前で家族と絶叫を上げました。
稀勢の里の巨体に押されてしまう立会いをしてしまったことも、緊張感からきていたのでしょうかね。
○鶴竜:白鵬●
まさかの鶴竜勝利!
戦績が4-36に対して、5-36に1本取った鶴竜に見せられました。
前回、白鵬がいなかったことで優勝できたといわれていた鶴竜ですが、やるときはやってくれる横綱ですね!
白鵬が足に力が入っていなかったようにも見えたけど気のせいだったのかしら。
お、おう…と疑問が残る千秋楽でした。
大関に負けた横綱:日馬富士
鶴竜が勝ってくれたことで、優勝ができた日馬富士
それでも、結果は結果
地道に1本1本を大切に取り組んできた、日馬富士の実力と努力の賜物ですね。
日馬富士、2年ぶりの優勝おめでとう!
次は大相撲一月場所まで相撲はお預けですね。
巡業行きたいけど時間もないし、金沢まできてほしなー。
Category: 全般 大相撲
2015年 大相撲十一月場所 14日目
お寝坊さんで、リアルタイムでみれながったのが悔しい。折角の3連休を早速無駄にしてしまいました…。
今場所で勝ち越しを決める力士も多数いましたね。
徳勝龍、魁聖、琴勇輝、栃煌山、嘉風と、照ノ富士ですね。
観ていて、うおお!!と滾った取組を簡易ピックアップします。
○御嶽海:佐田の海●
押せ押せ押せ押せ~~~よっこいしょ!
新入幕にして、7勝まで辿りました。
あと1勝で勝ち越し!頑張ってほしいです。
●豊ノ島:松鳳山○
本日楽しみにしていた取組。
だが豊ノ島が怪我により、松鳳山の不戦勝。
正面からぶつかって勝ち名乗りを上げてほしかった、惜しい試合でした。
○嘉風:豪栄道●
押せ押せ押せ押せ押せ~~~~どっこいしょ!!
一度目は嘉風があせったのか合いませんでしたが、二度目は成立。
開幕同時に嘉風の顔面を叩く豪栄道、しかし嘉風のつっぱりは止まらず、つっぱる剛戦車のごとし、豪栄道を土俵際まで追いやって押し倒しました。
爽快だった!嘉風、好きだー!
●鶴竜:日馬富士○
落ち着いた一戦。
ここまできたら、優勝間近ですね。
○照ノ富士:白鵬●
白鵬、2杯目!
3,4分ほどだったんかな。長きにわたっての勝利は照ノ富士が勝ち取りました。
こういう照ノ富士に苦戦する光景、数場所前でも見たことがあります。まだ照ノ富士が関脇になる前だったかな。
その時から、照ノ富士は伸び白がありそうだと感じておりました。
これで、1敗力士は日馬富士ただ一人。
2敗幕内力士は、横綱白鵬と、帰り入幕の松鳳山の2人になりました。
どうなる明日、絶対見過ごせんぞ~
Category: 全般 大相撲
2015年 大相撲十一月場所 13日目
千代大龍、蒼国来、旭秀鵬、琴奨菊と。
そんな中、気になった取組を簡易ピックアップします。
○勢:●宝富士
勢、勝ち星を二桁とりました!
今場所はどこまでいけるのか。
今の勢いに乗って連勝を重ねてほしいです、勢いなだけに…(
○日馬富士:白鵬●
なんと、白鵬に、日馬富士が勝った件!!
会場も見ている私も最高に盛り上がり、本日1番楽しみにしていた一番でした。
日馬富士が待ったするので、緊張していることも十分に伝わってきました。
そんな中、上手を取りにいきつつ機転を利かせて回り込み、白鵬を倒しにいきました。
これで日馬富士が12勝1敗
白鵬は11勝2敗と、勝ち星数は日馬富士が有利に。
このまま日馬富士が負けなければ、優勝は目前ですね。
でもあと2日あるので、気を許さず1歩1歩取り組んでほしいですね。
白鵬も惜しかった。緊張しないわけがないよね。。。
Category: 全般 大相撲