fc2ブログ
04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

ゆらゆら気ままに

2010年10月22日~ とりあえず始めてみました。まったり更新だと思いますが、温かい目で見守っていただけると幸いです。

 

GOD EATER -ゴッドイーター- 第7話「綻び」 



お風呂回

-- 続きを読む --
スポンサーサイト



Category: 2015年アニメ GOD EATER

tb 0 : cm 0   

GOD EATER -ゴッドイーター- 第6話「泥中の蓮」 



崖崩れにまきこまれ、落ちた先は川で、落下の衝撃も少なかったのでしょうね。
けどアリサの心臓は鼓動をしていないようで、レンカは心臓マッサージを試みるが・・・
っておい!
アリサへの心臓マッサージとかうらやましすぎる!
胸というかおっぱいに耳を当て心臓音を確認し、胸というかおっぱいに手の平を重ねて心臓マッサージとか、本当に本当にレンカが恨めしいぞコノヤロー!!
「救命措置だから仕方ないよね。」状態を自然と作り出したレンカさんの力量は計り知れない・・・のかもしれない。

-- 続きを読む --

Category: 2015年アニメ GOD EATER

tb 0 : cm 0   

GOD EATER -ゴッドイーター- 第5話「仇徒花」 



BDのパッケ見るに、シオも登場するようですな。

-- 続きを読む --

Category: 2015年アニメ GOD EATER

tb 0 : cm 0   

GOD EATER -ゴッドイーター- 第4話「エイジス」 



空木レンカ、アリサ、そしてコウタ、計3名が第一部隊に配属が決定。
メンバーはリンドウ、サクヤ、ソーマを含める合計6人の小隊が完成しました。

-- 続きを読む --

Category: 2015年アニメ GOD EATER

tb 0 : cm 0   

GOD EATER -ゴッドイーター- 第3話「アリサ・イリーニチナ・アミエーラ」 




戦闘シーンすげぇ!かっけぇ!!

がんがん動いて、凄い!!
全部手書き?原画さんが多くいるように感じました。

本編ですが、開幕ウロヴォロスさんのご登場ということで、海にも生息していたんですね。

アリサを救出すべく向かう一行ですが、救出を拒否るアリサに?マークの一行。
強気なところも好きだけど、ツンケンしすぎててなんだかなあ。
と思っていたけど、ちゃんとした理由があって、アリサ以外にも乗務員が複数名いたこと。
怪我を負っててまともに動けない状態で、助けようとしていたんですね。
アリサちゃん、いい子で見る目が変わりますね。

1人でアラガミの群れの中で戦うアリサを見て、同じ新型として負けてはいられないと、闘争心を燃やしたのでしょうか。
レンカにも火がつき、アリサの戦いを見よう見真似ですぐさま自分のモノにして、アラガミを撃破していきます。
初めて捕食シーンが登場したけど、長距離捕食すぎてびっくりしたw
ゲームでもあんだけ伸びてほしいですね。

戦い方を現地で即座に学びながらアラガミをなぎ払っていき、乗務員を乗せたまま極東へいこう!とリンドウに提案するなど、レンカがようやく主人公っぽく頭角をあらわしてきました。

敵アラガミは進化をするのか、形状が変化している個体もいますね。
サリエルっぽいけどサリエルじゃない何か、みたいな。
共鳴し、アラガミも仲間を呼ぶとは感応種の一種になるのかね?
まぁなんでもいいですが、初心者なりに奮闘するレンカを見たアリサも負けていられないと火を灯し、2人がスイッチしながら戦闘するシーンが、ベタだけど、それがかっこよい演出でした。
ただ、見直す前の1回目は、アリサの下乳に気をとられて戦闘シーンに集中できなかったのここだけの話ですが(゜.゜)オイ


ge1.png


今回の見所は、かっこいい戦闘シーンと、下乳さんでしたね。
いやもう分かりきってることだけど、アリサの下乳が本当に素晴らしすぎる。
スタッフもわかってるのか、下からのアングルが多くて素晴らしいです。
着地のときガニ股でドンっとなる姿も、らしくないけどアニメならではで見られる彼女ということで、妙にえろい。w

また、アリサの太ももで関節技を決められる空木レンカがうらやましすぎた。
間違いなくご褒美じゃないですかぁ!!

アリサが登場してから見所が増えましたね。えろ美人要因ということで、視聴者数も一気に増えるのではないでしょうか。

更に終盤では、アバンで登場した開幕ウロヴォロスさんが再登場。
って、でかすぎぃぃいいいいいいい!!!!
何キロあんだよ(゜.゜)
大型種の中でも1、2位を争うくらいの大きさだけど、実物はこんなにでけーの?wwww
かっこよい戦闘シーンだけでは終わらない、最後にインパクト大のイベントも用意しておられまして、くっきりと印象深い3話でした。
というか、ウロヴォロスさん空飛べたのか?いや、強靭な脚力でジャンピングしてるだけかもしれませんがw

あと、頻繁に何かの研究を行っているシーンに変わったけど、あれはアラガミに対抗するGOD EATERを作るための研究なのか、もしくはアラガミ自体を作ってしまった回想になるのか、意味ありげなシーンでした。

次回は特番のようだけど、これだけ高クオリティすぎる戦闘シーンを見せられたら、特番になってもおかしくはないでしょうね。
私は見る側として感想を書くことくらいしかできないけど、3話まで、思ってた以上に面白いので、これからもわくわくさせて下さい!
今回登場しなかったソーマアリサの初対面も楽しみですな。


Category: 2015年アニメ GOD EATER

tb 0 : cm 0   

GOD EATER -ゴッドイーター- 第2話「雨宮リンドウ」 




エリック!上だッ!!

もしかするとっていう、エリック生存ルートを期待しちまった後にこれだよチキショー!
脚本に悪意を感じます。。。
んでも、原作ゲームよりエリックが優遇されてたことは良い改変だと思う。
お間抜け主人公ではあるけど、一応1人の命を救えたし、描写として葬儀も開かれてたから。
探してみたけど、葬儀会場に妹のエリナの姿は見えませんでしたね。

さて、今回は主人公の株が大きく下がった1話でしたよ(゜.゜)

戦闘の知識もないまま、勢いで前線に出てきた空木レンカ
剣形態と銃形態の切り替えも、銃の撃ち方さえも知らないレンカのやることは、援護のみ。
だが、1回撃った弾をアラガミに当てれたことで調子に乗ってしまう。
招いた結果が、助けようとしたはずのエリック上田の死。しかも、逆にエリックに助けられる形で。

別にレンカが弱いってわけじゃない。
調子に乗ってしまうアホな上に、ヴァジュラの帯電攻撃を避けれない間抜けさが論外ということ。
できることとできないことを把握できない愚かな思考回路をどうにかしないと、この先また誰かが犠牲になりそうですな。

ここまでが酷評したいところ。
以降は嬉しい展開。

下乳姫アリサが正式に登場したのが嬉しかった。
下乳さんという愛称で人気を博した美少女です!
「私より優秀な神機使いはいません」
と自信満々に言い切るけど、ほんと昔まんまのアリサなのが懐かしい。
後々、黒歴史になるであろうことを、今の彼女は知らないんだろうな(゜.゜)笑

誤射姫である、ピンク髪のカノンも台詞はないが登場。
味方に弾を当てないかヒヤっとしました。

大森タツミは、無難なイケメソでしたな。

拘留されているレンカは釈放され、もう一度前線で戦えるチャンスを掴んだどころで2話は終わりと・・・。
うーん、中々に盛り上がらないですね。w
緊迫感がないから、でしょうねぇ。

でも、アリサの出番が多くなってからが楽しみです。

Category: 2015年アニメ GOD EATER

tb 0 : cm 0   

GOD EATER -ゴッドイーター- 第1話「空木レンカ」 




「原作プレイ者として、一応見ておかないとな・・・」
という使命感から、見てみました。
ゲーム原作アニメなんてたかが知れてる・・・。
そう思っていた時期が僕にもありました。

何かよくわからんが、すごいッ!!

アニメ制作が遅延しているような情報も、確かではないが伺ってたので、きっと制作進行ギリギリなんだろうな。
低クオリティ乙ですわー、なんて馬鹿にしててマジすいませんでしたっ!
遅れているかどうかは別として、手の込み具合や、クオリティの高さは言うまでもなかった。
どういう手法を用いてるのかは謎だけど、見る側の感情を、最大限まで昂ぶらせてるような、それでいてしっとりと見れる、独特のある作画です。
芸術作品をアニメとして見ているようでした。

独特な作画ということもあって、ゲームでプレイするときのオウガテイル、サイゴート、コンゴウなどの雑魚なんかも、人類の脅威だと感じられる畏怖さが感じられ、ヴァジュラなんか、「こいつ本当に勝てるのか・・・?」という程、ド迫力な登場シーンにビビッてしまいました。
ゲームでズバッズバッといじめてあげてたやつらが、アニメで等身大で登場すると、こうもイメージが違ってくるんだなと、やっぱアニメってすごいなってわくわくしてます!
ていうか演出、作画がハイクオリティすぎる!!

ストーリーは、新人ゴッドイーターである空木レンカが主人公。アニメオリジナルキャラクターかな。
同時に、藤木コウタレンカと同期だったことに驚き!
ゲームだと、お気楽だけど芯の強い頼れる先輩コウタが、新人ゴッドイーターとして配属されたばかりで、何だか新鮮な気持ちになりました。
で、やっぱりレンカは2世代型の神器使いなのね。刀身モードと銃モードを使い分けて使えるようで。

今回登場したのは、アリサ以外の主要メンバーでした。
ソーマ、リンドウ、サクヤ、コウタの4人。ただコウタは新人。前線で戦闘を繰り広げたのは古参3人組でした。
ゲームだと何度か切りつけてようやく倒せるアラガミたちだけど、アニメだと演出の面もあって殆ど一撃でアラガミを屠っていきますな。
それでも、人類の脅威であるアラガミの恐ろしさが存分に発揮されていたかと思います。まぁ後半はゴッドイーターの恐ろしさに変わりましたが。ww

次回予告でアリサの台詞シーンがありましたので、登場するのかな?
当初は絡みにくく自我が強い子だったので、その更正する前のアリサが見られそうである意味楽しみ。

不憫すぎたエリック上田も今回は何とか生き残った模様。
ソーマと親友だったんかね。チャライイメージを残したまま殉職したとても不憫で面白いキャラだったけど、アニメでは彼にもスポットを当てて欲しいですねw少なからず、期待している視聴者は多いはず。

通信オペレーターである赤髪のヒバリさんも登場。
慌てふためいてる姿が可愛かった。でもオペレーターとしてはやはり優秀ですね。即座に仕事モードに切り替えてました。
神器整備士のリッカさんも登場。ゴーグルしてないせいか、若干違和感が。そして胸が大きく感じたw可愛いけど、油まみれの彼女も見てみたいです。
思ったより登場人物が多かったので、シオやドジ娘の台場カノンも出てくるのかしらね。

OPは全く聴いたことのない曲だったから、アニメ版で独自に作られた楽曲の模様。
作風にあっていて良かったとも思うが、個人的には、原作OPである『over the clouds』が良かった。思い入れが強いですもん。




OP終盤にディアウス・ピターが登場してたから、原作同様、アニメのラスボス的な存在はピターさんになるのかな。
というより、どういうストーリーが展開されるかもまだ未知だし、新キャラクターとして採用されたレンカの主人公パラメータにも期待。
次回以降も楽しみだぜ。

Category: 2015年アニメ GOD EATER

tb 0 : cm 0