fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

ゆらゆら気ままに

2010年10月22日~ とりあえず始めてみました。まったり更新だと思いますが、温かい目で見守っていただけると幸いです。

 

プラスティック・メモリーズ 第13話(終)「いつかまた巡り会えますように」 & 総評 



アイラと最後の1日の始まり。
日の出を共に見ながら、イチャつきやがってー!
でもこれが最後なんだな、って思うとこの時間をもう少し延ばして欲しい気も。

最終日ということもあって、色々張り切りますね。
今まで世話になった部屋を掃除してまわったり、いつも通り過ごそうと出勤したり。
カヅキに社員証を没収されたので、せっかくなので遊びに行こうと、もちろん行き着く場所は遊園地。

元々アイラの遊園地の楽しみ方ってのは、ベンチに腰を下ろしながら、遊園地ではしゃぐ人たちを見るのが好きだったようで。
日中は笑顔、夕方は少ししょんぼり、夜は寂しそうに、と。
楽しかった今までの締めくくりは観覧車。
お互いの好きなことを挙げていくゲーム。
その些細なやり取りさえ、私の胸を締めつけてくるよこのやろー。

我慢していたツカサの涙腺が崩れたと同時に私も崩壊。
アイラは微笑みながら眠りに付く、心に残る最期でした。

アイラとパートナーが解消された後、ツカサの新たなパートナーとしてギフティアがやってきたけど、これは視聴者に想像はお任せするパターンのようで。
握手するシーンを見ると慎重はアイラぐらいのようだけど、面々の反応からすると違うギフティアかもしれませんね。
ここでアイラが復活したら、今までのギフティアは何だったんだよって話なので、ツカサとアイラが別れる。
つらいけど、ハッピーエンドだと思います。

-- 続きを読む --
スポンサーサイト



Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 9 : cm 0   

プラスティック・メモリーズ 第12話「思い出が埋まってく」 




アイラ可愛い、ぐう可愛ええええええええ!!



プラメモ2


この上目遣いがたまんない!

その後膝枕シーンへと移行。
ツカサがうらやましすぎる展開です。

同時に、楽しすぎる日々が続くのもどうかと悩みますが、特別なものはいらないと。
最後までいつも通り過ごすことを決めた2人。

アイラの残された時間はあと僅か。
回収同意書に署名をするのはツカサだと、カヅキから託されました。
信頼されてるってことですが、この上なくつらいでしょうね。

ハーブティーの育成手順をメモするツカサは、アイラの後継者としての引継ぎをしているのでしょうね。
ツカサアイラの最後の仕事も終え、いよいよ物語も終盤か。
今まで回収するギフティアの耳元でアイラが何かを囁いてましたが、アイラが教えてくれましたね。

「大切な人といつかまた巡り合えますように」

切ないと同時に、嬉しい言葉でもあると思います。

次回、思い残すことはあるだろうが、思い残せてよかったと思える最後を飾って欲しいです。
今後もアイラにい続けてほしいですが、2人が別れるバッドエンドこそ、ハッピーエンドだと思います。
視聴者側はダメージを受けますが、あとわずかのひと時を楽しみたいです。

そういえば見所がもう1つ。
ミチルの顔芸も凄まじかったですね。
周りから気を遣いすぎられる環境も困ったものだ。w

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 6 : cm 0   

プラスティック・メモリーズ 第11話「オムライスの日」 



いちゃいちゃいちゃいちゃ

アイラが可愛すぎんよオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!

可愛すぎて可愛すぎて何回も見直してたら感想書くの忘れてましたわwww

ツカサを起こすためにひっそり忍び足で階段を上り、寝顔をそっと覗き込む冒頭から可愛さがずば抜けてた。
その後案の定、取り乱して階段を転げ落ちてパンチラゲッツとか、なにこの可愛い生き物!!

付き合い始めによくあるパターン。
それが、今までどのように接していたか取り乱してわからなくなってしまうこと。
効果は抜群のようで、両者しどろもどろです。
それを周りがサポート・・・しようとしたところ、2人で解決してしまうのもよくあるパターン。
幸せな日々が続きますようにって、アイラも日記を再開してますね。
OPでアイラの表情が変わるシーンも、今までにないくらいツカサを直視して微笑んでますがな。可愛杉。

プラメモがあと2話なことに、直視するのがつらい現実。
私のように好き嫌いがはっきり分かれる性格は、他アニメも見るけど、数多く見ない中で特にお気に入りのものしか最後まで見ませんからね。
1つの作品に集中して感情移入しちゃうので、余計に終わってしまうことがつらすぎます。

気持ちを切り替えれるよう、どんどんドーナツどーんとやけ食いでもして気を紛らわしてます。

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 7 : cm 1   

プラスティック・メモリーズ 第10話「もう、パートナーじゃない」 



1話以来の、うるうる感がやってきました。

カヅキさんなにやってんだよ、ここで2人を離しちゃいかんでしょ!
と思ってた時期が僕にもありました。
カヅキさんがアイラを想う気持ちも強かった。
今ここでツカサと離れれば、前回の二の舞だってことに気づけたようですね。

にしても、自分からパートナー解消を決めておいて、アイラと2人っきりになった途端に挙動不審になるカヅキさんw
以前アイラから離れたことを引け目に思ってたのでしょうね。

新しい発見もありました。
アイラはツカサといるとき、ポンコツ風味を効かした「やってもうた」や「悲しみ」や、最近見せるようになってきた「楽しい」という感情を表情に出してたけど、カヅキさんといるとき、ムスゥとした怒りという感情を出してきました。
EDのカットでは見てたけど、本編では初登場ではなかろうか。

「カヅキはずるい!」なんてとこなんて、感情が前面に出まくってて、イカしたシーンでした。
涙目ながらも猛獣のように牙を立ててムゥとする表情が可愛い!
そして何より、アイラの女の子らしさというのが見て取れました。
私なりに思い悩んでるんだよ、という気持ちが淡々と伝わってきて、私がうるうる感が出ちゃったのはここです。ラストじゃないですw

ラストももちろんよかったです。
皆に見守られながら、アイラが本心を吐露するシーン。
ツカサに守られるように腕を背中に回されるシーン。
2人の距離も大きく縮まったところであと3話。
楽しい気持ちも悲しい気持ちも共有できるような日常を送って欲しいですね。
そしてそして、EDでの様々な表情をしたアイラを本編でもはよ!と願っております。

あと、シェリーさんが思わず涙を流してて意外だった。w

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 10 : cm 0   

プラスティック・メモリーズ 第9話「祭りの後」 



本当に今更で申し訳ないのですが、OPの一番最後のアイラの表情、話数を重ねるごとに変化していってたんですねww
今回の、頬を染めながらチラチラ見するアイラを見て初めて気づきました。
いやなんかが変化してるんだろうとは思ってたけど、気づくの遅すぎだろってね(゜.゜)オイ

録画していた分を全て見直しましたが、確かに全部違ってた!
1話、2話のアイラは俯き加減でしたが、段々ツカサを見つめるようになって、8話ではニッコリ笑顔!そして今回は目線を背けながらのチラ見とかかわいすぎだろおおおおおおおおお!!!
って悶絶しちゃいました(∵)

前回ツカサからの告白で、「無理です!!」って言ってしまったのは勢いだったようで。
テンパりすぎて、思考回路が強制停止し、ハズカシさのあまり咄嗟に出た言葉だったと。
こんな風に、告白されたことを思い出して悶絶するアイラはポンコツ以前に1人の女の子として、普通に可愛すぎなんですけども!!!

ツカサは告白に失敗したことで案の定撃沈してますがな。
お互いどう想ってるのか考えるため、一旦別居してみることに。
ツカサは、ミチルと同室になるんですね。ザックもいるからミチルルートには入らないと思ってたけど、ミチルからツカサルートに入ってしまいそうですな。
アイラはエルちゃんと同室だけど、こちらも案の定、エル魔女さんの手にかかってるアイラ。
ウサギの一体型寝巻きを着せられてて可愛すぎる。

今回アイラがかわいいかわいいって発言が多いけど、本当に可愛いんだからな。仕方ない。世の理ですかんね。

結局アイラがたどり着いた答えというのは、ツカサと離れること。
寿命が約1ヶ月しかないから、思い残すことができないようにとのことかもしれないけど、ツカサは逆の発想。
アイラには、最後まで笑っていて欲しい。なんて無責任な・・・って程でもないか。アイラを笑顔にしたいというツカサの気持ちは一途で、功を成してかアイラも実際にツカサに惹かれてますからね。
思い残すことがないように、最後まで楽しんでいて欲しい。つらい気持ちのまま離れてつらい気持ちになるのなら、つらい気持ちのままツカサとくっついて少しでも笑っていられるように、というツカサの考えも悪くないと思います。
私個人も、ツカサ派ですから。

だが現実は残酷。
カヅキさんによって、アイラとのパートナーを解消宣言いただいちゃいました。
・・・ほんとにこの人は何をしたいんだ。アイラのために動いているであろうことは間違いないだろうけどさ、何でこういうやり方をするのか。
今までアイラから逃げていたにも関わらず、今になって戻ってきたとか、そりゃないぜおとっつぁん。
ここもツカサの意地の見せ所ですかね。

てことで、普段よりも長い記事になってしまいましたが、アイラが可愛すぎるから仕方なかったことですね。

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 6 : cm 0   

プラスティック・メモリーズ 第8話「知らない花火」 



ギフティアの寿命がくるとき、所有者にはいくつかの選択権があり、1つがOSの入れ替え。
中身を変えるので、外見は同じだけど今までの記憶は一切消去されてしまう方法だそうですが、中身は違っても同じ子だと思って接するお客がいました。

アイラに気を寄せているツカサは、寿命が近い彼女の記憶や感情をなくさない方法はないかと考えているけど、現実はそんな甘くないんすね。
今回、OSを入れ替えたギフティア、アンディが登場しました。
以前はオリビアという名で生活し、エルの親友だったと。
久々にエルと再会し、思い出の祭りに遊びに行っても、一切記憶を取り戻すことがなかったですね。
以前は嫌っていたドリンクも、今のOSではおいしいと味覚も変わってる模様。

中身が変わることは、その人ではなくなってしまうので、別人ってことになると思います。
でも同じ人だと接する、というのは気持ちの持ち様で変わるんだと、登場したお客さんを見て思いました。
ひとつの愛!LOVEですよ!
最後に何が起こるかはわかりませんが、今は思い出を残すために奔走しようやツカサくん。

アイラと素敵な思い出を残すために行動に移すツカサくん。
そのまま勢いで、なんとアイラに告白!
花火が鳴り響く中の、素晴らしいシチュエーションだった・・・のに、

アイラの返答に笑ってしまいましたww
「無理です!!!」とw

つらい思い出を作りたくないという気持ちからなのか、もしくはその場が恥ずかしくて勢いで返答してしまったのか、どう解釈したものか。

どちらにせよ、ツカサは撃チーンしてるわけで1歩前に踏み込んでしまったこともあり、今後の2人の関係は大きく左右されることになると思います。
来週も楽しみですわー。

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 1 : cm 0   

プラスティック・メモリーズ 第7話「上手なデートの誘い方」 



洗濯に目覚めたので!(キリ
朝からツカサのパンツ争奪戦を繰り広げるツカサとアイラ。
仲がよろしくて何より。
だけども、役に立ちたいと思ってる彼女の気持ちも無碍にしなさんなや。
自分の物は自分で洗うと羞恥心を露にするけど乙女か!
下着でも何でも洗ってもらえれば楽だし嬉しいじゃんかねー。

アイラはツカサの役に立ちたいと思ってる中で、洗濯を始めてみたり、身の回りを綺麗にしようとしてあげたり、いいところを見せようとナビなし運転で見栄を張ってるけども、当然のように失敗してて可愛すぎる!
ポンコツかわいっすなー。

寿命が短いこともあるのか、少しでも進展を求めようとアイラに告白しようと意気込むツカサ。
告白もそうだけど、お近づきのデートのお誘いでも勇気がいりますよー。
デートは、アイラに楽しんでもらいたいという気持ちから。
彼もまた、彼女の役に立ちという気持ちが根源のようです。
相思相愛の、相思という部分まで辿りつきましたね。

デート中に突然倒れるツカサ。
そういえば受験の時も風邪だったので、ツカサの病弱設定は不穏ですな。
1日で快復したことから、アイラより先に死ぬことはないと思うけども・・・。

療養しているところにアイラから、自身の寿命についての告白。
彼女もまた、1歩踏み出したってことですか。
残り僅かの時間ながらも、一緒にいるとツカサからの返答
手を握り合うシーンがよかったです。

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 1 : cm 0   

プラスティック・メモリーズ 第6話「2人で、おかえり」 



ワンダラー事件から数日が過ぎたターミナルサービスは、普段通りの職場に戻りつつありますね。
それでも、ツカサやアイラは多少なりとも心残りができたようで、仕方ないかな。
一連の騒動が終わった後、アイラは傷を負ったので調整を繰り返し、その間ツカサも事務所待機を命じられることに。

日常が戻った後、何もできなかったアイラは悔やんでいるようだけど、ツカサは普段の生活に戻っているようですね。
マーシャの一件で悲しい出来事を作ったばかりなのに、ツカサは何故笑顔でいられるのか、疑問に思います。
ミチルの考えとして「悲しいから」ではないかと。
笑ってないとおかしくなってしまうんじゃないか、ってことですかね。
わからないでもない。

アイラの寿命が1ヶ月と少しと知らされたツカサは発作を起こしそうなほど瞳孔を見開いて冷や汗をかきましたが、それでも最後までアイラと一緒にいることを決意。
アイラだから一緒にいたいという、個人的な気持ちなのでしょうね。

ツカサくんの決意は、アイラにとっても、寿命が短いギフティアにとっても嬉しいと思いますよ。
嬉しかったアイラは早速、新婚生活マニュアルとなるもので学習してましたが、マニュアル通り読んでいるだけのようですね。
威力高いから意味を理解せずに言うのはやめてほしいですね。w

調整が完了し、再び寮でのツカサとアイラの新婚・・・じゃなかった同居生活が戻ってきました。
寿命を知ったツカサと、気にかけてくれていることを知ったアイラの物語は、終盤だけどここからがスタートっぽいですね。

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 1 : cm 0   

プラスティック・メモリーズ 第5話「守りたかった約束」 

プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]
(2015/06/24)
内匠靖明、雨宮天 他

商品詳細を見る


自我を保てなくなったワンダラーに陥ると、リミッターが解除されてしまう。
解除された能力と言うのが、大変すばしっこくて怪力で、めっちゃ怖い。
この能力を制御できれば軍用兵器などにも使えたりするわけだけども、そのような危険性の高いギフティアが何故一般市民の手に渡るようになっているのか疑問なんですけどもね。

思い出を引き裂くのがターミナルサービスの仕事内容。
それであっても、マーシャのようにワンダラーとなり、感情の制御を効かすことができなくなるのは最悪のパターンだとわかりました。
通常同意書ってギフティアの契約をする際に書くべきものじゃないかと思いましたが、どういった重要性があるのかは分かりませんが、強制的にでも書かさないと所有者にも、元々感情を持っていたギフティアにとっても辛い体験になりそうですね。

ギフティアの回収作業に、少しでも辛い思い出を作らないようにするためツカサは行動を起こしますが、淡い期待だったのか、自我を無くしたマーシャを見るのは痛々しいだけ。
ツカサも同じく悲しいんでしょうね。
涙を流しながら銃のトリガーを引く様は残酷です。

後日、職場の出勤者一覧にアイラの名前だけが無かったのが気がかりすぎる。
ここでダウンするのは今後の展開場ありえないと思いますけどもね。

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 0 : cm 0   

プラスティック・メモリーズ 第4話「うまく笑えなくて」 

プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]
(2015/06/24)
内匠靖明、雨宮天 他

商品詳細を見る


無理やり笑おうとしているアイラも可愛いです。
過去に何があったんですかね。

久々に能登さんの声聞いたな~。
また~り、和みますな。

ギフティアの偽回収業者がいると。。。
嫌な予感しかしないんだけども、リミットを越えたギフティアは暴走するとか、よくそんな危険性のある物が出回るようになってますよね。
何を目的にしてるのか、能登さん役の子がどういう目にあうのか先が気になりすぎますな(゜.゜)

せっかく素直になり、楽しい思い出も残すことができるはずだったのに、上げてから落としにかかってきましたね。
もしかすると、えげつない展開とか待ってたりするのかね;

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 1 : cm 0   

プラスティック・メモリーズ 第3話「同棲はじめました」 

プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]
(2015/06/24)
内匠靖明、雨宮天 他

商品詳細を見る


アイラと同棲を始めるツカサ。
ギフティアとパートナーは、一緒に暮らすのが常らしいですね。
キズナを深め合って、仕事に励むためでしょうか。

そんなドキドキする同棲生活に心弾ませるツカサくん。
何とかアイラの気を引こうとがんばりすぎてますね。w
かわいいったらありゃしない。
ツンとするアイラも可愛いけど、シリアスな空気中、こういうギャグ回はとても嬉しいです。

プレゼントをもらわないと決めたアイラ。
その心は、これから死にに行くギフティアとして、思い残すことを作らないようにするためなんでしょうかね。
余命を授かっている人の心境ってのはわからないですが、嬉しいとは思いませんしね。
少しでも気が安らぐよう、ツカサくんがアイラの心に1歩ずつ踏み込んでいって、悔いの残っても楽しく過ごせたらいいですな。

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 1 : cm 0   

プラスティック・メモリーズ 第2話「足を引っ張りたくないので」 

プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2015/06/24)
不明

商品詳細を見る


さぁさ、2話です。
これからの展開への付箋するような回でした。

ツカサが交渉役をやると進み出て、2人ならではのコンビネーションで回収を行ってみようとツカサから提案が。
結果、回収作業を滞りなく終えることができました。
ツカサはアイラのため、アイラはツカサのため、距離を縮める2人の関係は良好ですね。

でも寿命が残り2000時間。
約2ヵ月半あまりと、短すぎますな。
途中でアイラがいなくなってしまいそうで怖い。

今回の回収も、アイラがドジってヘマをかましちゃいましたけども、改善しようと頑張っているようです。
テスティングルームでトレーニングに励んでるアイラ。
だが効果は出ていない。
ギフティアは学習はするけど、忘れるという概念はない。
つまり、ギフティアとしての機能が低下してきているってことですかいな・・・。

何度トレーニングを繰り返しても、無駄な努力。
無駄とわかりつつもトレーニングを続けるのは、ツカサのためなんでしょうな。
自分のために頑張ってくれようとするツカサの足を引っ張りたくないがため、無駄を乗り越えようとしているアイラを見てるだけで涙腺が・・・。

主人公ツカサが鈍すぎる。
いらいらするわー。
頑張る理由を考えてやれよばかやろー!

ギフティアを回収するグループは、ツカサが所属するターミナルサービスだけじゃないようですね。
他の会社のやり方、というのが気になりますが、強制的に回収したり、といったりですかねぇ。

回収時、またアイラがギフティアの近くで何かを囁いてましたね。
思い出を引き裂くことに対し、「ごめんなさい」、などが考えられるけども。。。

アイラの別れ時にはどんな展開になるのか、先を見続けるのが恐ろしくなりそうな作品です。

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 1 : cm 0   

プラスティック・メモリーズ 第1話「はじめてのパートナー」 

オリジナルアニメとのことで、注目してます。
CM見るだけでうるっときちゃう雰囲気にやられちゃいました。

1話を見通しての感想を一言で表すと、アイラが超絶可愛かった。

物語の主軸となってくるのが、ギフティアという心を持ったアンドロイド
おおよそ9年4ヶ月の寿命

主人公ツカサはギフティアの会社に入社した新社会人。
仕事内容が、余命を迎えるギフティアの回収作業ということですが、これまた辛そうな仕事です。
おくりびと、のような職種に部類されるのかな。
今回のようにギフティアの所有者が反発をしてくるケースもあるんですね。
また、相手はアンドロイドでも人と全く同じ感情を持ち合わせてるから、場合によってはギフティアが反発しうることもあるのかもしれませんね。
2人逃げちゃいましたし。

回収作業にも規約があるようです。
・所有者から事前に同意書にサインをもらうこと。
・回収時は所有者に立ち会ってもらうこと。
回収時はギフティアが作業を行わないといけないというのも、何か理由があるのでしょうね。
指輪のような物をはめてましたし。

猫より短い寿命の中で、生きるアンドロイド。
人と同じ感情を持っていることから、余命を言い渡されているようで、生きるのが怖く感じるギフティアもいるのかもしれませんね・・・。

見ていてアイラが何故ベテランの回収作業員?
とも思ったけど、職場に勤めてる年数や実績ではなく、ギフティアとしての年数が長いから、ベテランなのかもしれませんね・・・。

オレンジ髪ロングのミチルは、アイラの仕事をしている姿を一度も見たことがないって言ってましたし、
アイラ自身「この仕事は報われないから」と述べてることから、前は何度か仕事をこなしてたが、ピンポンを押せなくなるほどのトラウマを抱いたのか、そうでないのか・・・。

1話目から、涙腺がうるっときちゃう場面があり、これが毎話続くと思うと楽しみだけど切ない気持ちになります。
トイレで台無しだったけどな(゜.゜)ていうかトイレできんるんすか(゜.゜)
人間らしくもあるけどね。w

Category: 2015年アニメ プラスティック・メモリーズ

tb 3 : cm 0